CL107FDSHW
- 重量1.1kgという軽量コンパクトなコードレスタイプのスティック型クリーナー。
- 紙パック式を採用しているため、集めたゴミはワンタッチで手を汚さずに捨てることができる。
- 「パワフルモード」を用意しており、使い回し可能なマキタ共通バッテリー搭載で急速充電にも対応(1回約22分)。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.86 | 4.29 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.53 | 4.19 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
3.95 | 4.25 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.24 | 3.46 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.51 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.32 | 4.01 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.45 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2019年4月10日 10:45 [1215521-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
紙パックと、繰り返し利用できるダストバッグが付属 |
操作はボタン2個でシンプル |
充電器はLED表示が分かりづらい |
フローリング部屋のちょっとした掃除用に購入しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
本体白色の色味はニュートラルで、他の家電類とも違和感がありません。付属のパイプやノズルはやや青味を帯びていて、本体とマッチングが取れていませんが、価格を考えると特に不満はありません。
【使いやすさ】
ボタンは2つで、一つが調整(強、パワフル、弱)、もう一つが「切」です。
どなたも迷わずに操作できるでしょう。
【吸引力・パワー】
高級なハンディータイプに比べると吸引力は半分くらいの印象ですが、フローリング上に浮いたゴミを吸引するには充分です。
絨毯に絡まった綿ゴミも、ヘッドを何度か往復させれば吸い込みますが、充電式で利用時間も制約があるので、広い面積での常用は考えない方が良いと思います。
【静音性】
iPhoneのアプリで測定すると、「強」運転で75dB程度でした。簡易的なアプリで精度は保証できませんが、ダイソンのキャニスター(数年前のモデル)は同じ条件で85dBくらいなので、聴感と数値は概ね一致しています。
ちなみに75dBという数値は、一般的に「うるさい」と感じるレベルです。
音色は、高域音や異音は少なく、それほど耳障りには感じません。
一点、充電器は、充電中に、そこそこの音量でファンの音が聞こえます。うるさくはありませんが、寝ている人がいると気になるレベルです。20分程度で充電できるので実用上問題ないと思いますが、家電メーカーの製品は、充電中にこれほどの音が聞こえることはありませんので、ご留意を。
【サイズ】
本体は全長が50cm弱、胴回りは40cm弱といったところです。
【手入れのしやすさ】
繰り返し使えるダストバッグが付属していて、使い捨ての紙パックも利用できます。
紙パック利用の際は、ゴミが溜まれば捨てるだけ。手入れは殆ど要りません。
ダストバッグは繰り返し使えますが、一般家庭の場合、清掃は面倒でしょう。(髪の毛や粉塵なども多く含まれると思いますので)
【取り回し】
重量は約1.1kgと軽量で、非力な方が移動しながら利用するのも問題ないでしょう。
取り回しは非常に良いです。
【総評】
肝心の吸引力は、サイズ感からすると、良く吸う印象です。
LEDライト機能は、陰のゴミが見えやすい反面、清掃のために本体を動かすと、その度に光とその影も動いて目が疲れます。オフにできないので、気になる方は塞ぐと良いでしょう。
充電器は、充電のステータスが6段階で分かる仕組みになっていますが、2個のLEDの組み合わせで表現する仕組みで、対照表と照らし合わせなくてはならないので分かりにくいです。LED6個でそれぞれの状態を示せば親切に思います。(コストダウンでしょうね)
本機の特長は、マキタの電動工具と共通のバッテリー(着脱可能)が利用できることです。ネットで探せば安価な互換品も見つかります。業務用途でバッテリー切れが不安な方は、予備を持っておくなどもできます。
家電メーカー製品と比べてデザインは個性的ですが、逆に業務用風で気に入られる方も多いかもしれません。吸引能力は満足できるレベルで充電も高速。買ってよかったと思える好製品でした。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
ふとん掃除機の元祖が手掛けた分解して持ち歩ける新型ハンディ機
(掃除機 > レイコップGO RGO-300JPWH)4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
