CL107FDSHW
- 重量1.1kgという軽量コンパクトなコードレスタイプのスティック型クリーナー。
- 紙パック式を採用しているため、集めたゴミはワンタッチで手を汚さずに捨てることができる。
- 「パワフルモード」を用意しており、使い回し可能なマキタ共通バッテリー搭載で急速充電にも対応(1回約22分)。

よく投稿するカテゴリ
2020年11月14日 08:03 [1301222-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 2 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
すみっこ吸いブラシ |
スミ・隙間 掃き出しノズル (継ぎ手パイプ使用) |
高機能ダストバッグ(A-58257)に、排水ネット。ヘッドに、すきまテープ。 |
![]() |
||
スイッチ付 電源タップ |
標準(5W)の吸引力(紙パック使用)には物足りなさを感じました。
せめて10〜15Wは欲しいところです。
主に強(20W)で使っていますが、付属のバッテリー「BL1015(1.5Ah)(A-59841)」では、連続使用時間が10分くらいです。
自家用の車内掃除では、強で連続30分くらい使いたいので、10.8V 純正バッテリー「BL1015」か、「BL1040B(4.0Ah)(A-59863)」、いずれかの購入を検討しています。BL1040Bは、大容量ですし、バッテリー残容量表示付きなのも良いですね。
「2016年発売以来のロングセラー」「急速充電22分」「パワフル32W」に惹かれて購入したのですが、低評価のレビューも、しっかりと読むべきでした。
もし、軽さよりも吸引力を重視したいのであれば、昨年発売された、18V「CL282」等の方が良いのでは?と思います。「パイプロック機能」は、安定感も期待できますし。
また、業務用ではありますが、リョービさんの、BHC-180L5(強・・90W)も良いと思います。大は小を兼ねる、と言いますが、モーターへの負担も考慮に入れると、弱(35W)で45分は魅力的です。
やはり、価格帯に関わらず、新製品の情報はチェックが必須...ですね。
とは言え、2LDKくらいの1人暮らしとかであれば、メイン機として十分活躍してくれる商品だと思います。
色んな方々のブログ等を参考に、アタッチメントを試しています。
・ダイソーさんの「すみっこ吸いブラシ」は、PCのキーボードの掃除に最適です。
・紙パックの替わりに、付属のダストバッグ(A-43957)に、水切り用ネット(ストッキングタイプ)をかぶせてみました。
シンプルな見た目、頑丈な作り、コンパクトなヘッド、そして使い勝手の良さから、だんだんと愛着が湧いてきました。
後は、モーターの耐久性に期待します。
2020/1/19 ホームセンターにて 店頭購入
16,500円(税込 15,000円+3年延長保証料 1,500円)
-----------------------------------------------------------
2020/3/16 追記 です。
「ちょっと、掃除機をかけたい。」という時に、本当に便利な掃除機、だと思います。
中腰で、右手で掃除機を持って、左手で物を移動させながらかけるには、付属の10.8Vバッテリー(1.5A)であっても...若干重く感じます。女性や高齢者、は尚更...と思いました。
「ちょっと使い」なら、「強」で10分程度で「適当」だと、改めて思いました。
急速充電なので、朝起きて、出勤前に充電しておけば、高齢の両親もちょこちょこ使えます。
また、充電器(DC10SA 10.8V)には、ON/OFFスイッチが付いていないため、スイッチ付電源タップ(Panasonic WHS 2001 WP)を使っています。
蓋付BOXへの保管も考えましたが、コンセントを差しっぱなしなので、電源コードが邪魔になって、蓋を閉じることが出できないこと、に気づきました。。
そこで、小さな巾着袋に保管して、充電する時に、袋から出して使っています。
それから、様々な方々のレビューなどをまねて、
アタッチメントをいろいろ揃えて、試してみました。
(写真参照)
高機能ダストバッグ(A-58257)は、購入したばかりですが、吸引力はまずまず、といった印象、です。
自分の場合、ちょっと使いなので、サイクロンアタッチメント(A-67169)は、購入しないことに決めました。壁や、エアコンなど、高い所の掃除もしたいので、重さが...。
「一人暮らし」や「ちょっと使い」に、お勧めできる掃除機、だと実感しました。
メンテナンスをしっかりやって、永く使えたら、と思います。
--------------------------------------------------------------
2020/10/11 追記 です。
Makitaの、10.8V 充電式インパクトドライバーと、充電式レシプロソーを、本体のみで購入しました。
これを機に、バッテリーの使い回しができるので、BL1040B(4.0A)を、予備で追加購入。
こちらの掃除機に使いましたが、少しだけ手元が重くなる、という感じで、決して重過ぎ、という感じではありません。
むしろ掃除機の連続稼働時間が伸びましたし、バッテリーには、残量が表示されるので、充電のタイミングも分かりやすいです。
1日15分程度(強)で、掃除機のみの使用の場合、充電(約1時間)は、週1〜2回くらいで済むので、良いです。自家用車内の掃除も、バッテリー切れを気にせずにできました。
付属のダストバッグと、高機能ダストバッグとを、洗って交互に使い、紙パックは使っておりません。
購入から、10ヶ月になりますが、本体、充電器、付属バッテリー(BL1015)、いずれも問題なく活躍してくれております。
- 頻度
- 毎日
参考になった45人(再レビュー後:19人)
2020年10月11日 07:43 [1301222-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 2 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
標準(5W)の吸引力(紙パック使用)には物足りなさを感じました。
せめて10〜15Wは欲しいところです。
主に強(20W)で使っていますが、付属のバッテリー「BL1015(1.5Ah)(A-59841)」では、連続使用時間が10分くらいです。
自家用の車内掃除では、強で連続30分くらい使いたいので、10.8V 純正バッテリー「BL1015」か、「BL1040B(4.0Ah)(A-59863)」、いずれかの購入を検討しています。BL1040Bは、大容量ですし、バッテリー残容量表示付きなのも良いですね。
「2016年発売以来のロングセラー」「急速充電22分」「パワフル32W」に惹かれて購入したのですが、低評価のレビューも、しっかりと読むべきでした。
もし、軽さよりも吸引力を重視したいのであれば、昨年発売された、18V「CL282」等の方が良いのでは?と思います。「パイプロック機能」は、安定感も期待できますし。
また、業務用ではありますが、リョービさんの、BHC-180L5(強・・90W)も良いと思います。大は小を兼ねる、と言いますが、モーターへの負担も考慮に入れると、弱(35W)で45分は魅力的です。
やはり、価格帯に関わらず、新製品の情報はチェックが必須...ですね。
とは言え、2LDKくらいの1人暮らしとかであれば、メイン機として十分活躍してくれる商品だと思います。
色んな方々のブログ等を参考に、アタッチメントを試しています。
・ダイソーさんの「すみっこ吸いブラシ」は、PCのキーボードの掃除に最適です。
・紙パックの替わりに、付属のダストバッグ(A-43957)に、水切り用ネット(ストッキングタイプ)をかぶせてみました。(吸引力アップしてくれないかな?)
シンプルな見た目、頑丈な作り、コンパクトなヘッド、そして使い勝手の良さから、だんだんと愛着が湧いてきました。
後は、モーターの耐久性に期待します。
それから、車内掃除にはフレキシブルホースが必要不可欠、と気づき、長さ50cm以上のホースを吟味しているところです。
2020/1/19 ホームセンターにて 店頭購入
16,500円(税込 15,000円+3年延長保証料 1,500円)
-----------------------------------------------------------
2020/3/16 追記 です。
「ちょっと、掃除機をかけたい。」という時に、本当に便利な掃除機、だと思います。
中腰で、右手で掃除機を持って、左手で物を移動させながらかけるには、付属の10.8Vバッテリー(1.5A)であっても...若干重く感じます。女性や高齢者、は尚更...と思いました。
結局、BL1014B(4.0A)を買うのは、やめました。
「ちょっと使い」なら、「強」で10分程度で「適当」だと、改めて思いました。
急速充電なので、朝起きて、出勤前に充電しておけば、高齢の両親もちょこちょこ使えます。
また、充電器(DC10SA 10.8V)には、ON/OFFスイッチが付いていないため、スイッチ付電源タップ(Panasonic WHS 2001 WP)を使っています。
蓋付BOXへの保管も考えましたが、コンセントを差しっぱなしなので、電源コードが邪魔になって、蓋を閉じることが出できないこと、に気づきました。。
そこで、小さな巾着袋に保管して、充電する時に、袋から出して使っています。
それから、様々な方々のレビューなどをまねて、
アタッチメントをいろいろ揃えて、試してみました。
(写真参照)
高機能ダストバッグ(A-58257)は、購入したばかりですが、吸引力はまずまず、といった印象、です。
自分の場合、ちょっと使いなので、サイクロンアタッチメント(A-67169)は、購入しないことに決めました。壁や、エアコンなど、高い所の掃除もしたいので、重さが...。
☆3→☆4 にしても良いくらいです。
「一人暮らし」や「ちょっと使い」に、お勧めできる掃除機、だと実感しました。
メンテナンスをしっかりやって、永く使えたら、と思います。
--------------------------------------------------------------
2020/10/11 追記 です。
Makitaの、10.8V 充電式インパクトドライバーと、充電式レシプロソーを、本体のみで購入しました。
これを機に、バッテリーの使い回しができるので、BL1040B(4.0A)を、予備で追加購入。
こちらの掃除機に使いましたが、少しだけ手元が重くなる、という感じで、決して重過ぎ、という感じではありません。
むしろ掃除機の連続稼働時間が伸びましたし、バッテリーには、残量が表示されるので、充電のタイミングも分かりやすいです。
1日15分程度(強)で、掃除機のみの使用の場合、充電(約1時間)は、週2回くらいで済むので、良いです。自家用車内の掃除も、バッテリー切れを気にせずにできました。
購入から、9ヶ月になりますが、本体、充電器、付属バッテリー(BL1015)、いずれも問題なく活躍してくれております。
- 頻度
- 毎日
参考になった2人
2020年3月16日 07:30 [1301222-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 2 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
すみっこ吸いブラシ |
スミ・隙間 掃き出しノズル (継ぎ手パイプ使用) |
高機能ダストバッグ(A-58257)に、排水ネット。 ヘッドに、すきまテープ。 |
![]() |
||
スイッチ付 電源タップ |
標準(5W)の吸引力(紙パック使用)には物足りなさを感じました。
せめて10〜15Wは欲しいところです。
主に強(20W)で使っていますが、付属のバッテリー「BL1015(1.5Ah)(A-59841)」では、連続使用時間が10分くらいです。
自家用の車内掃除では、強で連続30分くらい使いたいので、10.8V 純正バッテリー「BL1015」か、「BL1040B(4.0Ah)(A-59863)」、いずれかの購入を検討しています。BL1040Bは、大容量ですし、バッテリー残容量表示付きなのも良いですね。
「2016年発売以来のロングセラー」「急速充電22分」「パワフル32W」に惹かれて購入したのですが、低評価のレビューも、しっかりと読むべきでした。
もし、軽さよりも吸引力を重視したいのであれば、昨年発売された、18V「CL282」等の方が良いのでは?と思います。「パイプロック機能」は、安定感も期待できますし。
また、業務用ではありますが、リョービさんの、BHC-180L5(強・・90W)も良いと思います。大は小を兼ねる、と言いますが、モーターへの負担も考慮に入れると、弱(35W)で45分は魅力的です。
やはり、価格帯に関わらず、新製品の情報はチェックが必須...ですね。
とは言え、2LDKくらいの1人暮らしとかであれば、メイン機として十分活躍してくれる商品だと思います。
色んな方々のブログ等を参考に、アタッチメントを試しています。
・ダイソーさんの「すみっこ吸いブラシ」は、PCのキーボードの掃除に最適です。
・紙パックの替わりに、付属のダストバッグ(A-43957)に、水切り用ネット(ストッキングタイプ)をかぶせてみました。(吸引力アップしてくれないかな?)
シンプルな見た目、頑丈な作り、コンパクトなヘッド、そして使い勝手の良さから、だんだんと愛着が湧いてきました。
後は、モーターの耐久性に期待します。
それから、車内掃除にはフレキシブルホースが必要不可欠、と気づき、長さ50cm以上のホースを吟味しているところです。
2020/1/19 ホームセンターにて 店頭購入
16,500円(税込 15,000円+3年延長保証料 1,500円)
-----------------------------------------------------------
2020/3/16 追記 です。
「ちょっと、掃除機をかけたい。」という時に、本当に便利な掃除機、だと思います。
中腰で、右手で掃除機を持って、左手で物を移動させながらかけるには、付属の10.8Vバッテリー(1.5A)であっても...若干重く感じます。女性や高齢者、は尚更...と思いました。
結局、BL1014B(4.0A)を買うのは、やめました。
「ちょっと使い」なら、「強」で10分程度で「適当」だと、改めて思いました。
急速充電なので、朝起きて、出勤前に充電しておけば、高齢の両親もちょこちょこ使えます。
また、充電器(DC10SA 10.8V)には、ON/OFFスイッチが付いていないため、スイッチ付電源タップ(Panasonic WHS 2001 WP)を使っています。
蓋付BOXへの保管も考えましたが、コンセントを差しっぱなしなので、電源コードが邪魔になって、蓋を閉じることが出できないこと、に気づきました。。
そこで、小さな巾着袋に保管して、充電する時に、袋から出して使っています。
それから、様々な方々のレビューなどをまねて、
アタッチメントをいろいろ揃えて、試してみました。
(写真参照)
高機能ダストバッグ(A-58257)は、購入したばかりですが、吸引力はまずまず、といった印象、です。
自分の場合、ちょっと使いなので、サイクロンアタッチメント(A-67169)は、購入しないことに決めました。壁や、エアコンなど、高い所の掃除もしたいので、重さが...。
☆3→☆4 にしても良いくらいです。
「一人暮らし」や「ちょっと使い」に、お勧めできる掃除機、だと実感しました。
メンテナンスをしっかりやって、永く使えたら、と思います。
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった13人
2020年2月16日 06:52 [1301222-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 2 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
2020/1/19(日) 隣町のホームセンターにて購入。
16,500円(税込 15,000円+3年延長保証料 1,500円)
標準(5W)の吸引力(紙パック使用)には物足りなさを感じました。せめて10〜15Wは欲しいところです。
主に強(20W)で使っていますが、付属のバッテリー「BL1015(1.5Ah)(A-59841)」では、連続使用時間が10分くらいです。
自家用の車内掃除では、強で連続30分くらい使いたいので、10.8V 純正バッテリー「BL1015」か、「BL1040B(4.0Ah)(A-59863)」、いずれかの購入を検討しています。BL1040Bは、大容量ですし、バッテリー残容量表示付きなのも良いですね。
「2016年発売以来のロングセラー」「急速充電22分」「パワフル32W」に惹かれて購入したのですが、低評価のレビューも、しっかりと読むべきでした。
もし、軽さよりも吸引力を重視したいのであれば、昨年発売された、18V「CL282FDFCW」等の方が良いのでは?と思います。「パイプロック機能」は、安定感も期待できますし。
また、業務用ではありますが、リョービさんの、BHC-180L5(強・・・90W)も良いと思います。大は小を兼ねる、と言いますが、モーターへの負担も考慮に入れると、弱(35W)で45分は魅力的です。
やはり、価格帯に関わらず、新製品の情報はチェックが必須...ですね。
とは言え、2LDKくらいの1人暮らしとかであれば、メイン機として十分活躍してくれる商品だと思います。
色んな方々のブログ等を参考に、アタッチメントを試しています。
・ダイソーさんの「すみっこ吸いブラシ」は、PCのキーボードの掃除に最適です。
・紙パックの替わりに、付属のダストバッグ(A-43957)に、水切り用ネット(ストッキングタイプ)をかぶせてみました。(吸引力アップしてくれないかな?)
シンプルな見た目、頑丈な作り、コンパクトなヘッド、そして使い勝手の良さから、だんだんと愛着が湧いてきました。
後は、モーターの耐久性に期待します。
それから、車内掃除にはフレキシブルホースが必要不可欠、と気づき、長さ50cm以上のホースを吟味しているところです。
参考になった11人
2020年2月15日 21:16 [1301222-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 2 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
2020/1/19(日) 隣町のホームセンターにて購入。
16,500円(税込15,000円+3年延長保証付き1,500円)
標準(5W)の吸引力には物足りなさを感じました。せめて10〜15Wは欲しいところです。
主に強(20W)で使っていますが、付属のバッテリー「BL1015(1.5A)」では10分程度の稼働時間。
自家用車内掃除では、強で30分くらい使いたいので、10.8V 純正バッテリー「BL1015」か、「BL1040B(4.0A)」の買い足しを検討中です。
「人気のロングセラー」「急速充電22分」「パワフル32W」に惹かれて購入しましたが、
もし、軽さよりも吸引力を重視したいのであれば、18V「CL282FDFCW」等の方が良いのでは?と個人的には思います。
業務用ではありますが、リョービさんの、BHC-150L5(90W)も良いと思いました。
やはり、価格帯に関わらず、新製品の情報はチェックが必須...ですね。
とは言え、2LDKくらいの1人暮らしとかであれば、メイン機として活躍するのに必要十分だと思います。
色んな方々のブログ等を参考に、アタッチメントを試しています。
これが、なかなか楽しいです。
掃除苦手な自分ですが、手軽に使えるコードレスのおかげで、マメに掃除機をかけるようになることができました。
参考になった0人
「CL107FDSHW」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月23日 20:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月4日 19:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月10日 15:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月25日 17:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月24日 23:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月7日 20:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月1日 18:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月14日 08:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月10日 00:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月4日 06:25 |
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
ユーザーの要望を入れまくったら、スティック型の本質が・・・
(掃除機 > トルネオ ヴイ コードレス VC-CL3000X)4
多賀一晃 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
