2016年10月14日 発売
ブルーレイディーガ DMR-BRW520
- 特番や初放送の映画を番組表のポップアップ表示により通知する機能を備えた、容量500GBの2チューナー搭載レコーダー。
- 初期設定は、郵便番号を入力して有線LANでネット接続するだけで完了。すぐに使い始めることができる。
- ミュージックサーバーとして内蔵ハードディスクにCD音源などの音楽ファイルを保存でき、音楽や番組の音声もハイレゾ音質で楽しめる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.98 | 4.13 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.04 | 3.62 | -位 |
録画画質![]() ![]() |
4.36 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.88 | 4.09 | -位 |
録画機能![]() ![]() |
3.88 | 4.00 | -位 |
編集機能![]() ![]() |
3.79 | 3.68 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.52 | 3.83 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.65 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年8月18日 15:03 [1055069-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
6年前に購入したディーガが壊れたので、新たに購入。他社パンフレットも見ましたが迷うばかりなので、リモコン慣れしているという理由から、ディーガのみで検討しました。
1.録画して観た後、ほとんどはすぐ消去する
2.画質にこだわりがなく、少し落として録画しているので、HDDが満タンにならない
3.2〜3チューナーで良い
4.1Tは必要なく、500Gで良い
5.1日に3〜8番組を録画予約している
上記から、DMR-BRW520に決めました。6年前に初代ディーガを買ったときは、同じスペックで¥60,000位したかなぁ・・・。
ネットで購入するのは抵抗があったので、某電器店で3年保証付き¥40,000強で購入。若干割高な気もしますが、すぐに欲しかったので、全体的には満足しています。
本体は薄く、すっきりした感じ。リモコンは以前のディーガよりやや縦長ですが、慣れているので使いにくいということはない。
録画開始時の音が静かになった気がする。前は小さーく「ウィンウィン」という音がしていた。
「まとめ番組」で複数の番組をまとめたとき、一番新しい日付が表示されるのが不便(←これ、ユーザーしか分からないですね)。画像赤枠内が、以前のディーガは一番古い日付だったので古い順に観られたし、その方が良かった・・・。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
ユーザーレビューランキング
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
