α99 II ILCA-99M2 ボディ
- 35mmフルサイズ裏面照射型の有効約4240万画素CMOSセンサーを搭載した、Aマウントの最上位機種(※発売時点)。
- 世界最多399点(※発売時点)像面位相差AFセンサーや新開発の「ハイブリッド位相差検出AFシステム」により、被写体を素早く正確に捉える。
- 動画撮影時は高ビットレート100MbpsのXAVC S(4K)フォーマットに対応し、高精細かつ圧縮ノイズの影響を抑えた映像表現を実現する。

よく投稿するカテゴリ
2020年5月22日 04:21 [1330204-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
ちょちょっとHDRでなんちゃってウユニ塩湖とか |
縮小でも精細な描写は高画素機ならでは |
Aマウントの名玉を最大限に活かしたい貴方 |
派手だけじゃない枯れた描写も出来ます |
あらゆるAマウントレンズの魅力を引き出します |
使われた事の無い方は是非とも |
【デザイン】
α99比で容積は小さくなり
締まったデザインは所有欲満たします
【画質】
TLM機の弱点はそのままです
NRの進化は有りますが99比で
Jpegのコッテリ感は減らされてます
高画素を活かしきれるAレンズを使えば
不満は有りません
【操作性】
必要機能をアサインするに足りるFnボタン数
便利極まりないバリアングル液晶
コンパクトな筐体も操作感は99比で良好です
【バッテリー】
持ちません、自分は大量に予備持ってます
EVF機の宿命ですね
【携帯性】
小さいです
77Uよりも見た目の印象が大きいでしょうが
背が低いので高倍率ズームと
ウエストバッグとかにも入るので良いです
【機能性】
バリアングル(三軸チルト)は
あらゆるアングルを可能にします
チルトのみのα7系に行かない
理由のひとつでも有ります、便利すぎる
強度の心配も壊れた事は一度も無いです
【液晶】
99比でファインダーも背面も向上してます
併用すると差が良く分かります
【ホールド感】
グリップ感と厚み、高さ自分の手に合います
縦グリもフィット感抜群なのが良いところ
【総評】
もはや終わったに等しいAマウントですが
自分は描写の気に入ってるAレンズ群と
性能的に不満の無い99Uのお陰で楽しく
撮影趣味を満喫出来ています
更にカメラは進化して置き去りになる可能性
ソコを我慢してでも使いたい馴染んだカメラ
それが自分にとっての99Uです
SONYさん、どうか販売継続だけは…(  ̄- ̄)
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- その他
参考になった48人
「α99 II ILCA-99M2 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月27日 17:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月30日 19:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月24日 00:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月22日 04:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月4日 00:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月14日 01:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月24日 06:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月3日 20:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月26日 14:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月28日 14:59 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
サクサク撮れて使いやすい。満足度の高い機種
(デジタル一眼カメラ > EOS R6 ボディ)5
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
