
- 画面サイズ
-
- 24V型(インチ)
- 32V型(インチ)

よく投稿するカテゴリ
2017年7月9日 17:35 [1044182-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
老人ホームに入所している父用に購入しました。老人ホームの自室用です。以下のレビューは私が普段使用しているテレビがPanasonicビエラ(42インチ)なのでどうしてもそちらとの比較となってしまいます事ご了承ください。
【デザイン】
SONYやMITSUBISHI、Panasonicと比べて劣っているところはありません。このデザインを悪く言う人は単にブランド名が気になるだけではないでしょうか。
【操作性】
リモコンの通常使うボタンは文字も大きく他メーカの操作と比べて困るところはありません。というか、形やボタンの配置がPanasonicビエラ用とそっくりです。
【画質】
十分でしょう。色も変なクセがなく観やすいです。おもいっきり寄って観ると残像の残り具合が高いテレビとちょっと違うかな、程度。通常使用で違いは無いと思います。
【音質】
この価格にしては、という前置きはいらないくらい十分な音質です。Panasonicが価格の割にかなりチープな音なのでこちらの方が満足度としては上です。
【応答性能】
これだけは良いテレビとはちょっと違いがわかりますね。【画質】の項でも書いた通りですが残像が残る感じです。でも、それも比べてみれば、という程度。
私はゲームをしないのでよくわからないのですが、ゲームをされる方は画面の応答性能はかなり重要なチェック項目の様ですからもしかすると私が思っている以上に違いがあるのかもしれません。
【機能性】
私がテレビを見るという機能以外興味が無かったので私にとってはなんの問題もないのですが、ビエラの取説とも厚さが10倍ほど違うことから機能はかなり少ないのだと思います。でも通常の地デジで普及している双方向操作などはできますし、タイトルにも書きました通り「テレビ」としては何の問題もありません。
初期設定にLAN関係の設定が出てこなかったのでその辺の機能が無いのだと思います。最近スマホやPCとLANで繋がっていろいろできる機能がありますがその辺は期待しちゃいけません(笑)
その分、テレビの初期設定がすっっっごく簡単です。
【サイズ】
枠の部分が薄く、当然かなりコンパクトです。PCの24インチモニタと並べても大した違いはありません。
ちなみに重さもびっくりするほど軽いです。届いた箱(当然テレビが入っている)は片手で掴める薄さと重さでした。
【総評】
自分(の家族)用となるとやはりよく聞くメーカ(SONY、Pana等)の製品になってしまうのですが、今回は老人ホームの父用でどうせ良い機能があっても使えないしおもいっきり安いヤツ、という条件で探して買ったところ、その出来の良さにびっくりしています。しかも、ORIONって日本メーカだったんですね。韓国製かと、、、。この違いは大きく、簡単リモコンなんかもよくわからない韓国メーカ(価格.comで低価格順で上位に来るメーカ)だと対応しているものはほぼ無いようですがORION製は対応しています。(すべてではないですが)国内メーカと知って、どうりで、と思いました。もうORIONの会社に足を向けて寝られません。
とにかくブランドに拘らず、最近はやりのスマホで家電を一括管理とかの機能も特に興味が無く、安価にテレビを手に入れたい方にお薦めしたい製品です。
- 視聴目的
- ニュース・報道
- その他
- 設置場所
- その他
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった7人
「BN-24DT10H [24インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月9日 17:35 |
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
