M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
- 5段の手ぶれ補正機構を搭載し、対応カメラボディ内の5軸手ぶれ補正機構と協調して6.5段の手ぶれ補正効果を発揮する。
- レンズ先端1.5cmの近接撮影性能による最大撮影倍率0.6倍(35mm判換算)のマクロ機能を搭載。
- 小型軽量・防塵防滴・耐低温(-10度)性能を備えた、プロユースのミラーレス用高倍率ズームレンズ。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1255
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROオリンパス
最安価格(税込):¥150,282
(前週比:+8,282円↑)
発売日:2016年11月18日

よく投稿するカテゴリ
2018年7月31日 19:32 [1146750-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
フルで24-200mm、APS-Cで約18-150mm相当に跨る、比類無い超便利な標準ズームレンズ。
特筆すべきは、その携帯性。仕事用の定番ズームで2・3本分がこれ1本で足りてしまう点は驚異的。
しかも、単体で見てもF2.8系列、またはF4.0系列の大手ハイクラスレンズより、小型軽量。
ロケ機材の軽量/小容積化に多大な貢献をもたらしてくれた。
このレンズが、重いの大きいのと言う人は、最初からハイクラスレンズなど不相応なのだから、文句を言う筋合いは無い。選択肢に入れ無ければいい。
小型軽量ではあるが、描写力は大手のハイクラスレンズと互角かそれ以上。
極めてヌケが良くクリアで、色調は中庸。何よりキレの良さ、解像度の高さは、詳密描写が必要な商品・建築・学術系撮影に最適と言える。専用マクロレンズをも廃業させるかもだ。
RAW撮影---デジタル補正は何を撮ろうが必須で当然と言え、光学性能が劣れば、いくらデジタル補正を掛けても、見えないものは見えない=再現できないので、このレンズの素性の良さがよくわかる。
F4が暗いという変な不満があるが、一体F2.8のままで撮る仕事がどれだけあるのだろう?
ブツ撮り・建築・料理・乗物・・・普通はF4.0より絞るのが当然で、ポートレート専科か芸術でない限り、「大口径命」なんて仕事は無いので無視。
構造・操作性・外観はこの会社特有の、マニアに媚びた悪さがある。不要な部分に高い素材・加工をしている。いわゆる「質感が高い」らしいが、プロ用を名乗るなら、もっとフラッシュサーフェス化に徹して、埃や泥水の付着しにくさ、掃除のしやすさを優先すべき。
ガタガタした引き出しヘリコイドは、せっかく決めた構図が動くのでやめてほしい。もちろんこの機能は、本体でカットしている。
見た通り、レンズ同士で喧嘩するとガリガリになるのも困る。
それはともかく、現時点で最高の仕事用標準ズームと評価したい。
- レベル
- プロ
- 主な被写体
- 風景
- 室内
- スポーツ
- 報道
- その他
参考になった36人
「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月15日 03:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月9日 22:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月5日 21:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月20日 20:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月15日 13:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月30日 23:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月12日 19:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月6日 00:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月7日 00:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月2日 22:15 |
この製品の最安価格を見る

レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
