M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
- 防塵・防滴・耐低温性能を備えたプロユースのミラーレス用大口径単焦点レンズ。
- 静止画・動画に対応するAFの高速化・静音技術MSC(Movie & Still Compatible)機構を採用。
- OM-DシリーズやPEN-Fの5軸手ぶれ補正機構を組み合わせることで、暗いシーンでもF1.2のボケ味を生かした撮影が可能。
M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROオリンパス
最安価格(税込):¥152,550
(前週比:±0 )
発売日:2016年11月18日

よく投稿するカテゴリ
2018年1月4日 21:47 [1092769-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 5 |
ウェブデザイナー兼ライターで生計を立てている。主に観光地・宿泊施設・飲食店のPR用サイトを低額で作成している。
プロカメラマンに撮影を外注すると予算の大半を使ってしまうことが多く、撮影を自分で行うケースが増えてきた。
富士フイルムとオリンパスを併用してきたが、このレンズを購入してからオリンパスの使用頻度が高くなった。
というのも、美しくボケて、オートフォーカスが早く静かで、しかも防塵防滴だからである。
富士フイルムには、標準レンズが2本ある。
ひとつは、f1.4でボケが綺麗で明るいが、オートフォーカスが遅くうるさく、防塵防滴ではないレンズ。
もう一方は、f2.0で防塵防滴でオートフォーカスが速く、でもボケと明るさが今ひとつのレンズ。
クライアントからの依頼で写真撮影を行うが、日帰りか一泊がほとんどで、雨天や荒天のこともある。
そんな時に屋外の写真も撮らなければならないので、防塵防滴は必須だ。 天気が良い時だけ、その時に撮りたいものだけを撮るような趣味の世界とは違って、雨だろうが雪だろうが、それなりに撮らなければならない。だから防塵防滴が大前提となる。
実は富士フイルムのジレンマは、換算35mm、50mm、85mmで同じ構図になる。
それと比べると、オリンパスは選びやすい。
先程書いた通り、美しくボケて、オートフォーカスが早く静かで、しかも防塵防滴の三拍子が揃っている。
今までは85mmや35mmでオリンパスの優位性がなかったが、単焦点PROレンズのトリオが揃ったので状況が一変した。
しかもボディ内手ぶれ補正やセンサーダスト耐性の点でオリンパスは使いやすい。
欠点を挙げるとすれば、逆光に強くないことくらい。
私のような平凡なプロには、これくらいが丁度良いと思う。
フルサイズと比べて最高画質ではないが、とにかく使いやすく精神的に楽で、撮っていて楽しいのがオリンパスの良いところ。
- 比較製品
- 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R
- 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [ブラック]
- レベル
- プロ
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
参考になった41人
「M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月23日 06:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月8日 21:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月10日 15:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月6日 23:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月14日 10:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月17日 19:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月31日 20:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月10日 21:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月18日 05:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月3日 22:09 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
