
600p Series SSDPEKKW512G7X1インテル
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月14日

よく投稿するカテゴリ
2018年6月4日 19:06 [1132800-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 4 |
耐久性 | 3 |
後継品は出てきていますが、今でも現役で使えます。
【読込速度】
自分の環境では凄い速い!という感想はなし。ストレスはほとんどない。
【書込速度】
読込と同じく、自分の環境では速度は感じられないもののストレスもない。
【消費電力】
これも判断しづらいところである。
【耐久性】
一昔前のMVNeのM2端子SSDの宿命なのか、チップがほぼむき出しなので爆熱。これが原因かわからないが、2回ほどブルースクリーンを発症しました。
【総評】
導入した上でのストレスはほぼありませんが、24時間運用、および日中はBOINCでそこそこCPU使用という自分の環境では絶対的な性能というものはこれといって感じられず。それがSSDのよさなのかもしれませんが。ただ、爆熱という持病があるため対策が必要。現在主流になってきているM2端子型SSDではヒートシンク一体型のケースに入っていたりするので、そこまで神経質にならなくてもいいと思いますが。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった0人
「600p Series SSDPEKKW512G7X1」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月4日 19:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月28日 00:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月11日 21:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月9日 20:29 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
プロフェッショナルレビュー
SATA最強レベルの快適さ
(SSD > BX500 CT2000BX500SSD1JP)4
関口 寿 さん
ユーザーレビューランキング
(SSD)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
