
よく投稿するカテゴリ
2019年11月15日 03:53 [1275630-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
扱いやすさ | 4 |
安全性 | 5 |
【デザイン・使いやすさ】
デザインの良さが使いやすさに直結してます。
・手が小さい人でも握りやすい。また滑り止めがしっかり効いていて滑りにくい。
・グリップが重量バランスの良い位置にあり、ビットに対し真っ直ぐに力をかけやすい。
・多少の慣れは必要だが、トリガータイプのスイッチより微妙な力加減が可能。
【安全性】
・本体のストラップホールに落下防止ハーネスを取り付けられるので、高所でも安心して使えます。
【総評】
最大締付けトルクが2.5N・mと小さいので、18V工具ではパワーが有り余って困るけど、普通の電動ドリル・ドライバーでは力不足といった作業に向いています。
しかしパワー不足で、そのままではねじ込めない太さのネジや固い木材でも、下穴を開ければ対処可能です。
また本来想定されている使い方ではないと思いますが、3mm厚の鉄板までなら通常ビットとステップドリルでΦ10程度の穴開けもできるし、コンクリートブロックやレンガくらいなら5〜6mm程度の穴開けができます。
従ってこれ1本持っていれば、組立て家具や自作家具のネジ締めはもちろんの事、家の外壁に穴を開けて壁面TVアンテナや屋外配線用の塩ビ管をネジ止めしたり、カーポートのアルミ柱に穴を開けてセンサーライトを設置するなど作業の幅が広がります。
バッテリー2個付属で14,000円台からなので、この様な作業をするならば、最初の1本目に良い工具だと思います。
使い方次第ですがドリル・ドライバーよりは、こちらの方が何かと融通が利きます。
また18Vの電動工具を持っていても、サブ機として何かと役に立つのではないでしょうか。
いくつかのメーカーから同じコンセプトのモデルが出ており、カタログスペックもどんぐりの背比べレベルですが、実際使ってみてのパワー感や使い勝手の良さはこのモデルが一歩勝っているのではないかな。(個人的に)
参考になった5人
「TD022DSHX [青]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月23日 09:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月8日 18:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月15日 03:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月3日 18:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月27日 02:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月17日 09:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月22日 16:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月23日 21:40 |
インパクトドライバー・レンチ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(インパクトドライバー・レンチ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
