EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
- 独自の高精度AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を「EOS M」シリーズとしては初めて搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ。
- 約2420万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC7」により、高感度撮影時のノイズ耐性と解像感が向上し、常用ISOが25600まで拡大。
- 高倍率ズームレンズ「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-M15-45 IS STM レンズキット
- クリエイティブマクロ ダブルレンズキット
- EF-M18-150 IS STM レンズキット
<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):¥106,644
(前週比:-155円↓)
発売日:2016年11月25日

よく投稿するカテゴリ
2018年8月2日 22:12 [1074868-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
長年使用してきた「50D」が寿命なのでしょう、シャッターが時々切れなくなりました。
撮影対象の殆どが9月に長寿表彰された11才の黒ラブです、今も元気に駆け回っているので必要な条件は「6コマ/秒以上」で撮影出来てサブで使っている「M」で使っているレンズを使えることの2点です、結果として「M5」か「M6」のどちらかを選ぶかで迷ったのですが「EVF」固定の「M5」に決定しました・・・現在「キャッシュバックキャンペーン」&「バッテリーパック」などのプレゼント中だったことも後押しし購入しました。
[デザイン]
デザインは気に入っています、ただ造りは「M」と比べるとプラスチック感満載なので質感はイマイチです。
[画質]
良いと思います。
[操作性]
新しい製品を使う時には誰でも違和感を覚えると思っています、使っているうちに慣れるので問題ありません。
[バッテリー]
一回に撮影で使うメモリーは8Gですから十分です。
[携帯性]
「50D」と比べるのはお門違いですが、小型軽量ですから左手に愛犬のリード、右手に本機を持ち何処へでも軽々と持って行くことができます。
[機能性]
私には機能が多過ぎます、なので使わないだろうなと思われる機能も付いています。
[液晶]
大きくてきれいですが「バリアングルタイプ」ならば言うことなしです。
[ホールド感]
「M」で悩まされた問題が解決されました。
[総評]
キャッシュバックキャンペーン中ですから想定していた予算よりも少ない価格で購入できました、その上画像も私的には大満足です。
『再レビュー』
使い始めてから10カ月ほど経ちます、5月にエラーメッセージ「E20」が出てシャッタユニットを交換しました、保証期間内ですから交換は無料でしたが送料が掛かったのは納得出来ないままです。
小型軽量ですから手軽に持ち運べ重宝しています、ただ私の手が大きいのかボディーのラバーが柔らかすぎるのか傷が目立つようになり「シリコンカバー」を購入し試し撮りをしましたが操作性がガタ落ち。そこで100円ショップで皮の端切れを手に入れカットし両面テープ(薄い普通粘着)で貼って使っています。
次期モデルの「MarkU」が噂されていますが、その時には丈夫な素材にしてもらいたと思っています。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 室内
参考になった7人(再レビュー後:6人)
2017年11月1日 15:04 [1074868-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
長年使用してきた「50D」が寿命なのでしょう、シャッターが時々切れなくなりました。
撮影対象の殆どが9月に長寿表彰された11才の黒ラブです、今も元気に駆け回っているので必要な条件は「6コマ/秒以上」で撮影出来てサブで使っている「M」で使っているレンズを使えることの2点です、結果として「M5」か「M6」のどちらかを選ぶかで迷ったのですが「EVF」固定の「M5」に決定しました・・・現在「キャッシュバックキャンペーン」&「バッテリーパック」などのプレゼント中だったことも後押しし購入しました。
[デザイン]
デザインは気に入っています、ただ造りは「M」と比べるとプラスチック感満載なので質感はイマイチです。
[画質]
良いと思います。
[操作性]
新しい製品を使う時には誰でも違和感を覚えると思っています、使っているうちに慣れるので問題ありません。
[バッテリー]
一回に撮影で使うメモリーは8Gですから十分です。
[携帯性]
「50D」と比べるのはお門違いですが、小型軽量ですから左手に愛犬のリード、右手に本機を持ち何処へでも軽々と持って行くことができます。
[機能性]
私には機能が多過ぎます、なので使わないだろうなと思われる機能も付いています。
[液晶]
大きくてきれいですが「バリアングルタイプ」ならば言うことなしです。
[ホールド感]
「M」で悩まされた問題が解決されました。
[総評]
キャッシュバックキャンペーン中ですから想定していた予算よりも少ない価格で購入できました、その上画像も私的には大満足です。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 室内
参考になった1人
「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月7日 13:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月25日 15:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月14日 17:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月25日 09:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月22日 17:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月6日 02:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月2日 22:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月31日 12:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月24日 01:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月26日 22:52 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
