EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
- 高速でスムーズなAFを実現する独自の超音波モーター「ナノUSM」を搭載した、EOSシリーズ用望遠ズームレンズ。
- 撮影距離や焦点距離、カメラやレンズの揺れ量などの情報を表示する液晶画面を搭載し、撮影の利便性が向上している。
- シャッター速度換算で約4段分の手ブレ補正を実現。通常撮影と流し撮りも自動で判別できる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1766
EF70-300mm F4-5.6 IS II USMCANON
最安価格(税込):¥61,235
(前週比:-2,565円↓)
発売日:2016年12月22日

よく投稿するカテゴリ
2017年11月8日 00:50 [1076767-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
今は6D2にて、主に娘の撮影と娘を軸とした日常生活での撮影に使用しています。
【操作性】
ズームリングのとても感覚が心地よいです。
70mmから300mmへのズーム時も手首をグルっと回せば届くので、ストレスもありません。
【表現力】
広角側の開放で、被写体に比較的近い位置で撮影するとボケがなかなか綺麗で娘を気持ちよく撮影できています。
野外で利用する分には明るいレンズが必要と感じません。また、解像度も申し分なく、Lレンズと比較しても開放側で少し及ばい程度だと思いますので、等倍でみてウットリしたい人以外は絶対にLレンズよりこちらを一度使うべきですね。
【携帯性】
6D2とのコンビでとにかく軽いです。
運動会なんかでは、ササっと立ち位置を変更するのに、楽に走って移動できます。
フルサイズ用の望遠としては、最上の機動力が確保できます。三脚を使わず一日撮影しても全く疲れません。肩こり首痛持ちの私には最高です。
【機能性】
笑えるレベルでAFが速く、さらに無音ですね。
ちゃんとピント調整をしておけば、ピントもバカみたいに合っています。(私の個体は広角側も望遠側も少し前ピン気味でした。)
ただし、F値が暗いので、夕方や曇った日中でEVを上げて撮ろうとすると、SSが稼げなかったりと弱点はありますが、そこはisoを上げて我慢しています。
あとはISの効きも満足しています。300mmもブレずにしっかりと手持ちで使っていけます。
【総評】
望遠を持って機動力を確保でき、しっかりとした解像度、私の使用シーンでは神と言わざる得ません。
不満点をあげるのであれば、望遠にするとかなり筒が伸び、伸びた箇所にホコリなどがかなり付着してしまうので、気を使ってブロワーで吹いてあげる必要がある点でしょうか。
サイズもいうほど大きくはありませんので、旅行やちょっとした遠出の際はカメラバッグに一本仕込んで持っていくこともできますが、私は6D2にこいつを付けぱなしにして、パンケーキレンズを付けたM10と併用し楽しんでいます。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 室内
参考になった11人
「EF70-300mm F4-5.6 IS II USM」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月18日 17:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月13日 17:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月8日 08:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月1日 22:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月1日 02:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月30日 22:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月13日 21:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月20日 08:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月16日 03:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月13日 08:25 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
1本で18〜300oまでをカバーする高コスパなEマウント用レンズ
(レンズ > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [ソニーE用])4
神野恵美 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
