フリードの新車
新車価格: 227〜327 万円 2016年9月16日発売
中古車価格: 62〜335 万円 (3,327物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 31件
2017年3月22日 19:31 [974712-4]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
2月7日に納車され1ヶ月経った感想と長距離燃費報告(再レビュー)です。
【エクステリア】
最近のホンダ車にしては、ファミリーカーとして無難な、万人受けするデザインだと思います。個性を求める方には、インパクト薄いかも知れませんが、私はこのデザイン、特にフロントヘッドライトまわりが大好きです。
不満な点をあえて上げるならテールランプのツリ目ぐらいでしょうか。☆4
【インテリア】
一言で言うとこのクラスとしては『素晴らしい』出来栄えです。とても1500ccのコンパクトカーとは思えません。黒木目調イパネ等も高級感もあり良いです。
またデジタルメーターの速度計は直ぐに情報が目に飛び込んできて良いです。
そして三角窓が大きく外の情報が確認しやすいです。
また、フロントガラス上方も切り込んでブルーガラスになっているので、見晴らしは素晴らしいの一言で快適です。
シートも私(174.5cm)にジャストフットしてホールド性も良く気に入りました。遠出しても疲れませんでした。
運転席からのウォークスルー、バッテリーの盛り上がり部が引っかかりますが出来ないわけではないです。
ここは、今後の改善に期待。
小物入れやドリンクホルダーの材質が硬質プラスチックなので小物や、ボトルと干渉してカタカタうるさいのでマット等て防振対策しました。☆5⇒☆4
【エンジン性能】
モーターからエンジンに切り替わるギクシャク感も無く、スムーズにシフトアップして加速して行きます。若干引っ張り気味ですが。
意外にパワーがあり驚いてます。
時速10km位からエンジン始動してますがエンジン音も地味に加速する分には静かですがベタ踏みすればそれなりのDOHCサウンドが聴けます。音質嫌いではないので☆5
【乗り心地】
程良い硬さで、程よくしなやかな乗り心地です。絶妙な設定に脱帽です。また、ブレーキングがしなやかでしっかり効きます。これまたびっくりしました脱帽です。
ホンダセンシング、ACCは楽チンで良いですね。高速道路では、手をチョンとハンドルに添えるだけで先行車について走ってくれます。スタッドレスタイヤから純正のラジアルタイヤダンロップエナセーブに履き替えましたがこのタイヤロードノイズが結構うるさいですね。タイヤでこれだけ変わるとは。
ノイズ対策検討中です。
☆5⇒☆4
【燃費】
先日650kmほどドライブしてきました。初日高速道路中心で300km程走り20.2km/L(ACC使用で時速80km〜100km)
翌日自動車専用道路中心で350km程走り23.6km/L(ACC使用で時速60km〜80km弱)でした。
8km程の毎日の通勤は現在15km〜17km/Lで推移中です。外気温に左右されます。
燃費は、満足です。☆5
【総評】
FMC前の個性的デザインより真面目な熟成された良いデザインだと思います。内装や先進装備は、この5年間(インサイト保有期間)の進歩の凄さを感じました。
今回のフリードは、ファミリーカーとして所有する喜び、家族を幸せにする車だと思います。満足度☆4.5
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年2月
- 購入地域
- 鳥取県
- 新車価格
- 265万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった55人(再レビュー後:12人)
2017年2月19日 20:36 [974712-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
2月7日に納車され2週間ほど運転した感想です。
前車インサイト1.5エクスクルーシブとの比較です。
【エクステリア】
最近のホンダ車にしては、ファミリーカーとして無難な、万人受けするデザインだと思います。個性を求める方には、インパクト薄いかも知れませんが、私はこのデザイン、特にフロントヘッドライトまわりが大好きです。
不満な点をあえて上げるならテールランプのツリ目ぐらいでしょうか。☆4
【インテリア】
一言で言うとこのクラスとしては『素晴らしい』出来栄えです。とても1500ccのコンパクトカーとは思えません。木目調イパネ等も高級感もあり良いです。
またデジタルメーターの速度計は直ぐに情報が目に飛び込んできます。
そして三角窓が大きく外の情報が確認しやすいです。
また、フロントガラス上方も切り込んでブルーガラスになっているので、見晴らしは素晴らしいの一言で快適です。
シートも私(174.5cm)にジャストフットしてホールド性も良く気に入りました。未だ遠出してませんが遠出しても疲れないと思います。
運転席からのウォークスルー、確かにバッテリーの盛り上がり部が引っかかりますが出来ないわけではないです。ここは、ガソリン車の方がスムーズです。今後のバッテリーの改良に期待します。それでも私の評価は☆5
【エンジン性能】
モーターからエンジンに切り替わるギクシャク感も無く、スムーズにシフトアップして加速して行きます。
意外にパワーがあり驚いてます。
時速10km位からエンジン始動してますがエンジン音も普通に加速する分には静かですよ。ベタ踏みすればそれなりのDOHCサウンドが聴けます。☆5
【乗り心地】
程良い硬さで、程よくしなやかな乗り心地です。絶妙な設定に脱帽です。また、ブレーキングがしなやかでしっかり効きます。これまたびっくりしました脱帽です。
ホンダセンシング、郊外でも頻繁に使ってます。ACCは楽チンで良いですね。カーブではハンドル操作してくれますが、認識が悪いとしてくれない事もあるので過信は禁物ですが優秀です。
☆5
【燃費】
あいにく納車後に33年ぶりの大雪にあい、毎日の通勤は、所要時間15分の所を40分から1時間もかかっていたので総合燃費は12.5km程ですが1度片道35kmほど3名乗車で近距離ドライブしました。その時の燃費は19.5km/L程でした。タイヤはスタッドレスで気温も低く暖房ガンガンかけてたので十分な燃費です。近く遠出しますのでまた報告します。現段階では☆4
【その他】
三列目の座席は、1ヶ月に1・2回程度家族で外食に出かける時に使用します。普段は、跳ね上げずに背もたれだけをたたんでその上に荷物を置いたりして使用してます。
【総評】
FMC前の個性的デザインより真面目な熟成された良いデザインだと思います。内装や先進装備は、この5年間(インサイト保有期間)の進歩の凄さを感じました。
今回のフリードは、ファミリーカーとして所有する喜び、家族を幸せにする車だと思います。満足度☆5
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年2月
- 購入地域
- 鳥取県
- 新車価格
- 265万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人
2016年11月6日 11:58 [974712-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
ガソリン車&ハイブリッド車両方試乗した感想です。
現行所有車インサイト1.5エクスクルーシブとの比較です。
☆☆共通☆☆
【エクステリア】
最近の本田車にしては、ファミリーカーとして無難な、万人受けするデザインだと思います。個性を求める方には、インパクト薄いかも知れませんが、私は、このデザインが大好きです。☆5
【インテリア】
一言で言うとこのクラスとしては『素晴らしい』出来栄えです。マツダ車の様なインパネ周りにダブルステッチ加工は有りませんが、木目調イパネ等は高級感もあり良いです。
また一部メーターが見にくいという方がいますが、私は、目の移動が少なく、すぐ時速情報が飛び込んで来るので、気に入ってます。
そして三角窓が大きく外の情報が確認しやすいです。思わす凄い!と感激しました。
また、フロントガラス上方も切り込んでブルーガラスになっているので信号が見えないという事は、無いです。見晴らしは素晴らしいの一言で快適です。
シートも私(174.5cm)にジャストフットしてホールド性も良く気に入りました。遠出しても疲れないと思います。☆5
【エンジン性能】営業マンと2名乗車での確認です。
@ガソリン車:直噴DOHCエンジンは、結構よく回りストレスなく回ります。ただミッションがCVTなのでCVT車の加速です。しかしながらインサイトのような出足でガツンと繋がるような変速ショックも小さく、技術進歩を確認しました。エンジン音は、DOHCが回ってる!私的にはこのサウンドをうるさいとは、思いませんでた。☆4
AHV車: モーターからエンジンに切り替わるギクシャク感も無く、スムーズにシフトアップして加速して行き、感激!!気持ちイイ!FitHVは、結構モーター音が大き目で、ハイブリッド感が強めですがフリードは、時速15km位からエンジン音がしているようなので営業に聞くと、安全の為このフリードから擬似的な効果音として音を出ているらしいです。ということは、年明けのMCフィットもそうなるのかな?エンジン音はHVの方が静かな印象です。☆5
【乗り心地】
@ガソリン車:少し固めでそれでいてしっかり段差も吸収して、乗り心地が良いです。☆5
AHV車:ガソリン車より若干乗り心地がしっとりしてるかな?程度の差でしか有りません。ほぼ引き分けです。☆5
ロードノイズは、このクラスとしては、静かな部類だと思います。
【燃費】
@ガソリン車
試乗なので、無評価ですがカタログ値19kmは、立派で、確か試乗も、それに近い値だったかと記憶が曖昧ですみません。。
AHV車
試乗車のメーター読みで20.5kmだったかと。
皆さん加速とかを確かめると思うのでこの値は、凄いとは思いますが、無評価とします。
【総評】
FMC前の個性的デザインより真面目な熟成された良いデザインだと思います。今回のフリードは、ファミリーカーとして所有する喜び、家族を幸せにする車だと思います。☆5
フリードが気になる方は、是非両方とも試乗してください。
※私は、HVを契約しました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった29人
2016年11月6日 11:31 [974712-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
ガソリン車&ハイブリッド車両方試乗した感想です。
現行所有車インサイト1.5エクスクルーシブとの比較です。
☆☆共通☆☆
【エクステリア】
最近の本田車にしては、ファミリーカーとして無難な、万人受けするデザインだと思います。個性を求める方には、インパクト薄いかも知れませんが、私は、このデザインが大好きです。☆5
【インテリア】
一言で言うとこのクラスとしては『素晴らしい』出来栄えです。マツダ車の様なインパネ周りにダブルステッチ加工は有りませんが木目調イパネ等は、高級感もあり良いです。
また一部メーターが見にくいという方がいますが、私は、目の移動が少なく、すぐ時速情報が飛び込んで来るので、気に入ってます。
そして三角窓が大きく外の情報が確認しやすいです。思わす凄い!と感激しました。
また、フロントガラス上方も切り込んでブルーガラスになっているので信号が見えないという事は、無いです。見晴らしは素晴らしいの一言で快適です。
シートも私(174.5cm)にジャストフットしてホールド性も良く気に入りました。遠出しても疲れないと思います。☆5
【エンジン性能】営業マンと2名乗車での確認です。
@ガソリン車:直噴DOHCエンジンは、結構よく回りストレスなく回ります。ただミッションがCVTなのでCVT車の加速です。しかしながらインサイトのような出足でガツンと繋がるような変速ショックも小さく、技術進歩を確認しました。エンジン音は、DOHCが回ってる!私的にはこのサウンドをうるさいとは、思いませんでた。☆4
AHV者:モーターからエンジンに切り替わるギクシャク感も無く、スムーズにシフトアップして加速して行き、感激!!気持ちイイ!FitHVは、結構モーター音が大き目で、ハイブリッド感強めですがフリードは、時速15km位からエンジン音がしているようなので営業に聞くと、安全の為このフリーだから擬似的な効果音として出ているらしいです。ということは、年明けのMCフィットもそうなるのかな?エンジン音はHVの方が静かな印象です。☆5
【乗り心地】
@ガソリン車:少し固めでそれでいてしっかり段差も吸収して、乗り心地が良いです。☆5
AHV車:ガソリン車より若干乗り心地がしっとりしてるかな?程度の差でしか有りません。ほぼ引き分けです。☆5
ロードノイズは、このクラスとしては、静かな部類だと思います。
【燃費】
@ガソリン車
試乗なので、無評価ですがカタログ値19kmは、立派で、確か試乗も、それに近い値だったかと。
AHV車
試乗車のメーター読みで20.5kmだったかと。
皆さん加速とかを確かめると思うのでこの値は、凄いとは思いますが、無評価とします。
【総評】
FMC前の個性的デザインより真面目な熟成された良いデザインだと思います。今回のフリードは、ファミリーカーとして所有する喜び、家族を幸せにする車だと思います。☆5
フリードが気になる方は、是非両方とも試乗してください。
※私は、HVを契約しました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
「フリード 2016年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月13日 23:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月11日 21:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月19日 20:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月18日 13:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月9日 13:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月26日 15:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月3日 09:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月28日 06:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月9日 21:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月10日 21:37 |
フリードの中古車 (全2モデル/5,540物件)
-
フリード G ジャストセレクション 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ETC 両側電動スライド HIDヘッドライト ウオークスルー スマートキー 乗車定員7人 3列シート 記録簿
47.0万円
- 年式
- 平成25年(2013)
- 距離
- 11.9万km
- 車検
- 2024/09
-
209.9万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 1.4万km
- 車検
- 2023/07
-
49.9万円
- 年式
- 平成21年(2009)
- 距離
- 5.2万km
- 車検
- 2024/02
-
32.6万円
- 年式
- 平成21年(2009)
- 距離
- 11.1万km
- 車検
- 車検整備付
-
フリード フレックス ジャストセレクション 1年保証 車検令和7年4月 左側パワスラ ナビ HDD音楽 バックカメラ 5人乗り
33.8万円
- 年式
- 平成22年(2010)
- 距離
- 4.5万km
- 車検
- 2025/04
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜390万円
-
9〜439万円
-
5〜284万円
-
12〜480万円
-
89〜369万円
-
189〜419万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
