新車価格: 199〜297 万円 2016年9月16日発売
中古車価格: 107〜299 万円 (912物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2020年7月26日 10:46 [1341753-4]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
納車後10日ほどたちました。
通勤や買い物で乗っていますが、とても快適です。
購入したグレードはガソリンGの6人乗り4WDです。
フィットGD1からの乗り換えです。
まず購入する時にシエンタと迷いましたが
個人的にシエンタの内装がいまいちだったのと、ホンダディーラーの方(受付、営業)の接客やお店の雰囲気も良く納車も早く、値引きもまあまあの結果だったのでフリードに決めました。
ガソリンとハイブリッドでもちょっと迷いましたが、私の使い方(年間6000km〜7000km位)ならガソリンでいいかなと。
車両本体価格の差額でオプションを充実させた方がいいと判断しました。
オプションは
・ナビVXM-207VFNi
・ライセンスフレーム
・光のアイテムパッケージ
・ハンズフリードア
・リモコンエンジンスターター
・前後のドラレコ
・リアカメラの水滴クリーナー
・USBチャージャー
・ACコンセント
・HDMIジャック
・グラスコート
・フロアカーペット
・Sパッケージの一部(全て付けると納期が遅くなるため、その中からコンビシートとアルミホイールとシートバックアッパーポケットを外しました、この3点を外せば納期が早くなるとのことだったので)
・外装に関してはノーマルはちょっと寂しいのでオプションのフロントグリル、ロアスカート(フロントとサイドとリア)、テールゲートスポイラー、ドアミラーガーニッシュ、LED5連フォグライトを付けました。
等
総額430万円から値引き35万円で支払い額は395万円でした。
あと先日、タイヤ、ホイール、足まわり他をオートバックスで購入、交換しました。
ホイールは
ワークD9R 17インチx7.0J +53 ホワイト(120000円)
タイヤは
ファルケン 205/45/17(58000円)
車高調は
BLITZ DAMPER ZZ-R(115000円)
メーカー出荷時のダウン量のままでの取付
今後としてはシートがモカ(納期の関係でブラックに出来なかった)なのでClazzioのブラックのシートカバーと
7月に発売予定のワンタッチスライドドアを付ける予定です。
シートカバーに関しては1ケ月点検の時にディーラーで取付予定(ディーラーには了解済み)
追加です。
↓
書き漏れがありました。
納期の関係でSパッケージの一部を外したと書きましたが、本革巻ステアリングも外していました。
がやはりウレタンのステアリングは気に入らなかったのでオプションのステアリングカバーにしようと思いましたが、ディーラーに聞いた所、Sパッケージの本革巻ステアリングを取り寄せ出来るとのことだったので本日交換しました。
あとワンタッチスライドドアも入荷したということで本日シートカバーと一緒に取付してもらいました。
Sパッケージの本革巻ステアリングは工賃入れて45000円ほどでした。
シートカバーはClazzio×AUTOBACSオリジナルモデルのスタイリッシュタイプになります。
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年6月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 239万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった45人(再レビュー後:26人)
2020年7月25日 19:18 [1341753-3]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
納車後10日ほどたちました。
通勤や買い物で乗っていますが、とても快適です。
購入したグレードはガソリンGの6人乗り4WDです。
フィットGD1からの乗り換えです。
まず購入する時にシエンタと迷いましたが
個人的にシエンタの内装がいまいちだったのと、ホンダディーラーの方(受付、営業)の接客やお店の雰囲気も良く納車も早く、値引きもまあまあの結果だったのでフリードに決めました。
ガソリンとハイブリッドでもちょっと迷いましたが、私の使い方(年間6000km〜7000km位)ならガソリンでいいかなと。
車両本体価格の差額でオプションを充実させた方がいいと判断しました。
オプションは
・ナビVXM-207VFNi
・ライセンスフレーム
・光のアイテムパッケージ
・ハンズフリードア
・リモコンエンジンスターター
・前後のドラレコ
・リアカメラの水滴クリーナー
・USBチャージャー
・ACコンセント
・HDMIジャック
・グラスコート
・フロアカーペット
・Sパッケージの一部(全て付けると納期が遅くなるため、その中からコンビシートとアルミホイールとシートバックアッパーポケットを外しました、この3点を外せば納期が早くなるとのことだったので)
・外装に関してはノーマルはちょっと寂しいのでオプションのフロントグリル、ロアスカート(フロントとサイドとリア)、テールゲートスポイラー、ドアミラーガーニッシュ、LED5連フォグライトを付けました。
等
総額430万円から値引き35万円で支払い額は395万円でした。
あと先日、タイヤ、ホイール、足まわり他をオートバックスで購入、交換しました。
ホイールは
ワークD9R 17インチx7.0J +53 ホワイト(120000円)
タイヤは
ファルケン 205/45/17(58000円)
車高調は
BLITZ DAMPER ZZ-R(115000円)
メーカー出荷時のダウン量のままでの取付
今後としてはシートがモカ(納期の関係でブラックに出来なかった)なのでClazzioのブラックのシートカバーと
7月に発売予定のワンタッチスライドドアを付ける予定です。
シートカバーに関しては1ケ月点検の時にディーラーで取付予定(ディーラーには了解済み)
追加です。
↓
書き漏れがありました。
納期の関係でSパッケージの一部を外したと書きましたが、本革巻ステアリングも外していました。
がやはりウレタンのステアリングは気に入らなかったのでオプションのステアリングカバーにしようと思いましたが、ディーラーに聞いた所、Sパッケージの本革巻ステアリングを取り寄せ出来るとのことだったので本日交換しました。
あとワンタッチスライドドアも入荷したということで本日シートカバーと一緒に取付してもらいました。
Sパッケージの本革巻ステアリングは工賃入れて45000円ほどでした。
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年6月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 239万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人
2020年6月28日 10:33 [1341753-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
納車後10日ほどたちました。
通勤や買い物で乗っていますが、とても快適です。
購入したグレードはガソリンGの6人乗り4WDです。
フィットGD1からの乗り換えです。
まず購入する時にシエンタと迷いましたが
個人的にシエンタの内装がいまいちだったのと、ホンダディーラーの方(受付、営業)の接客やお店の雰囲気も良く納車も早く、値引きもまあまあの結果だったのでフリードに決めました。
ガソリンとハイブリッドでもちょっと迷いましたが、私の使い方(年間6000km〜7000km位)ならガソリンでいいかなと。
車両本体価格の差額でオプションを充実させた方がいいと判断しました。
オプションは
・ナビVXM-207VFNi
・ライセンスフレーム
・光のアイテムパッケージ
・ハンズフリードア
・リモコンエンジンスターター
・前後のドラレコ
・リアカメラの水滴クリーナー
・USBチャージャー
・ACコンセント
・HDMIジャック
・グラスコート
・フロアカーペット
・Sパッケージの一部(全て付けると納期が遅くなるため、その中からコンビシートとアルミホイールとシートバックアッパーポケットを外しました、この3点を外せば納期が早くなるとのことだったので)
・外装に関してはノーマルはちょっと寂しいのでオプションのフロントグリル、ロアスカート(フロントとサイドとリア)、テールゲートスポイラー、ドアミラーガーニッシュ、LED5連フォグライトを付けました。
等
総額430万円から値引き35万円で支払い額は395万円でした。
あと先日、タイヤ、ホイール、足まわり他をオートバックスで購入、交換しました。
ホイールは
ワークD9R 17インチx7.0J +53 ホワイト(120000円)
タイヤは
ファルケン 205/45/17(58000円)
車高調は
BLITZ DAMPER ZZ-R(115000円)
メーカー出荷時のダウン量のままでの取付
今後としてはシートがモカ(納期の関係でブラックに出来なかった)なのでClazzioのブラックのシートカバーと
7月に発売予定のワンタッチスライドドアを付ける予定です。
シートカバーに関しては1ケ月点検の時にディーラーで取付予定(ディーラーには了解済み)
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年6月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 239万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人
2020年6月28日 06:50 [1341753-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
納車後10日ほどたちました。
通勤や買い物で乗っていますが、とても快適です。
購入したグレードはガソリンGの6人乗り4WDです。
フィットGD1からの乗り換えです。
まず購入する時にシエンタと迷いましたが
個人的にシエンタの内装がいまいちだったのと、ホンダディーラーの方(受付、営業)の接客やお店の雰囲気も良く納車も早く、値引きもまあまあの結果だったのでフリードに決めました。
ガソリンとハイブリッドでもちょっと迷いましたが、私の使い方(年間6000km〜7000km位)ならガソリンでいいかなと。
車両本体価格の差額でオプションを充実させた方がいいと判断しました。
オプションは
・ナビVXM-207VFNi
・ライセンスフレーム
・光のアイテムパッケージ
・ハンズフリードア
・リモコンエンジンスターター
・前後のドラレコ
・リアカメラの水滴クリーナー
・USBチャージャー
・ACコンセント
・HDMIジャック
・グラスコート
・フロアカーペット
・Sパッケージの一部(全て付けると納期が遅くなるため、その中からコンビシートとアルミホイールとシートバックアッパーポケットを外しました、この3点を外せば納期が早くなるとのことだったので)
・外装に関してはノーマルはちょっと寂しいのでオプションのフロントグリル、ロアスカート(フロントとサイドとリア)、テールゲートスポイラー、ドアミラーガーニッシュ、LED5連フォグライトを付けました。
等
総額430万円から値引き35万円で支払い額は395万円でした。
あと先日、タイヤ、ホイール、足まわり他をオートバックスで購入、交換しました。
ホイールは
ワークD9R 17インチx7.0J +53 ホワイト(120000円)
タイヤは
ファルケン 205/45/17(58000円)
車高調は
BLITZ DAMPER ZZ-R(115000円)
メーカー出荷時のダウン量のままでの取付
今後としてはシートがモカ(納期の関係でブラックに出来なかった)なのでClazzioのブラックのシートカバーと
7月に発売予定のワンタッチスライドドアを付ける予定です。
シートカバーに関しては1ケ月点検の時にディーラーで取付予定(ディーラーには了解済み)
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年6月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 239万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
「フリード 2016年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月10日 01:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月28日 08:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月21日 14:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月24日 22:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月21日 09:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月9日 20:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月21日 21:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月26日 10:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月20日 12:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月17日 12:45 |
フリードの中古車 (全2モデル/3,045物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
3〜293万円
-
1〜549万円
-
2〜250万円
-
25〜310万円
-
10〜549万円
-
78〜321万円
-
115〜260万円
-
109〜300万円
-
186〜376万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
