NS-SW050(B) [ブラック 単品]
- ポート両端での気流の乱れを抑える独自の「ツイステッドフレアポート」を備えた、サブウーハーのエントリーモデル。
- クリアな低音再生を可能にする「A-YSTII(アドバンスド・ヤマハ・アクティブサーボ・テクノロジーII)」を採用。
- ノンプレス高剛性コーンを採用した20cmウーハーユニットやフルディスクリート構成パワーアンプを搭載している。
購入の際は販売本数をご確認ください

よく投稿するカテゴリ
2018年5月28日 23:07 [1131004-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
中音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】 ウォルナットのカラーリングがとても落ち着きがあり、上品です。とは言うものの、主電源とボリュームコントロールが背面に有る為、不便です。ON、OFFのAVアンプとの連動もしません。
【高音の音質】
【中音の音質】
【低音の音質】 腹に来るほどにはズンズン響きませんが、ボワボワしない非常に好みの低音です。
【サイズ】 とてもコンパクトで、想像以上に小さいです。
【総評】 「SL-D501」→「SA-CS9」→「NS-SW050」と、実は買い替える度にグレードダウンさせてきました。通常は更なる高みの音質を目指してグレードアップがセオリーなのですが、じゃあ何故かと申しますと、ズバリ家族から「うるさい!」と苦情が来たからですw
価格も価格ですから、内心ショボいんだろうなぁと思いつつも購入した所、何と、これが意外にも大当たり!予想以上に大迫力で驚きました。同じYAMAHAのAVアンプと相性が良いのでしょうか、ボワボワせず、割とタイトな切れのある重低音で非常に満足度が高い製品ですね。
騒音を気にせずに、どこまでも大音量で流せるのなら「SL-D501」が最も映画館に近い感じがしますが、何しろ風呂に入っている家族の元まで「地響き」が聴こえてしまう始末w その後「SA-CS9」に変えてもドンシャリ地響きは変わらずで、泣く泣く手放しての今回のこの機種購入だったので、この迫力は嬉しい誤算でした。それなのに、家族からも苦情が来なくなりましたw
私なりのこの機種の良さを引き出す(と勝手に思っている)使用方法ですが、ボリューム位置を余り高くせず、9時〜10時くらいの抑え目で使用しますと、音に濁り、曇りのないスピード感のある上質な低音が得られると思います。
今更ですが、オーディオ機器というものは値段ではなく、組み合わせる「相性」なのかもしれませんね。
- 使用目的
- クラシック・オペラ
- ロック
- 映画
- 設置場所
- ホームシアタールーム
- 広さ
- 6〜7畳
参考になった19人
「NS-SW050(B) [ブラック 単品]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月25日 12:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月20日 21:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月20日 19:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月6日 17:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月24日 10:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月25日 22:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月20日 19:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月12日 20:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月29日 09:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月28日 23:07 |
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
(スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
