
よく投稿するカテゴリ
2018年3月22日 13:53 [975696-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
<バッテリーに不具合が出るようになったので再レビュー(バッテリーの項目に記載)>
<1ヶ月以上使用したのでレビュー追記>
やはり完成度の高い機種であることを実感しております。
今のところ本体自体に不満は全くありません。
ただし、本機を限定販売している楽天モバイル(というか格安SIM業者全体かも)については多少不満が出ました。
というのも、よく指摘されている回線が遅いなどの悪評ですが、これは実際に遅いときがありまして、使用感に影響します。
特に使いたいと思うお昼休憩や夕食後に遅いというのが残念です。
ブラウザで何か調べようと思ったら何分待っても表示されないなんてことよくあります。
ただし、それで致命的に困るわけではないし、安さという魅力が圧倒的に勝るため、ドコモから楽天モバイルにした価値が十分にあったことを強調しておきます。
honor8についての評価とは若干脱線気味ですが、同時に楽天モバイル(もしくは他の格安SIM業者)を検討されるかたも多いと思いますので、参考にしていただけたらと思います。
<本レビュー>
Xperia Z3が壊れたのを機に、ドコモから格安SIMの楽天モバイルへ変更。
楽天モバイルは機種それぞれにかなりの割引をしているのが魅力的で、しかも本機は楽天モバイル限定販売です。
本機は「防水」や「おさいふケータイ」の機能がありませんが、金額を考えると魅力的に感じたので選択しました。
基本的にXperia Z3との比較を書いていきます。
【デザイン】
全体的な雰囲気はスタイリッシュで洗練されています。
特に背面はカメラの出っ張りが無かったりと、デザインにこだわって作られているのがよく分かります。
サファイアブルーは今までのスマホでは見たこと無い色ですが、落ち着いていて大人でも恥ずかしくはありません。
【携帯性】
このhonor8は5.2インチスマホの中では横幅と厚みは小さい方で、持ちやすいです。
Xperia Z3と比べると差は少なく、ほんの少し持ちやすくなった気がしますが、誤差の範囲です。
【ボタン操作】
背面の指紋認証が最高で、一番のオススメポイントかもしれません。
ちょっと触っただけで物凄く早く認証・画面起動してくれます。
今までスマホ起動時の認証はパターンロックを使用していましたが、圧倒的に指紋認証の方が楽です。
また、パターンロックと比較すると他の人に使われる心配も少ないのでオススメです。
さらに指紋認証部分はボタンにもなっていて、押した場合の動作を選択できます。
私はフラッシュライトの起動を設定し、スマホの画面を表示しなくてもボタンを押すだけでフラッシュライトが使えてとても便利です。
【文字変換】
ATOKを使っているので無評価。
【レスポンス】
引っかかりはなく、いわゆる「ぬるぬるサクサク」のレスポンスです。
ですが個人的にはXperia Z3もその前に使用していたGALAXY S4も不満のあるレスポンスでは無かったので、感動するほどではありませんでした。という意味で★4に抑えて評価します。
【メニュー】
純正メニューは使用していないので無評価。
【画面表示】
Xperia Z3からの進化は特に感じませんので★4に抑えますが、綺麗です。
【通話音質】
問題はありませんが、Xperia Z3と比べると落ちたような気もします。
【呼出音・音楽】
問題ありません。
【バッテリー】
これは素晴らしいです。
Xperia Z3と比較すると、1日の終わりで残っているバッテリーが
Xperia Z3 30%
honor8 50%
といったイメージです。
劇的な進化ではありませんが、バッテリーに関してはそれが使いやすさに直結しています。
<1年以上使用して再レビュー>
明らかにバッテリーの減りが早くなりました。イメージ的には購入当初と比べて倍くらいの速度で減っていきます。1日でちょうど無くなるくらいです。今までいくつかのスマホを使ってきましたが、一番劣化が激しいです。
また、寒い日、5℃を下回るくらいになるとバッテリー残量が一気に減り、その状態のまま放っておくと強制終了することがあります。
端末を温めてから電源を入れると、バッテリー残量が完全に戻るわけではないですが、
100%→0%で強制終了→温めて電源ONで50%
というような感じでバッテリー残量が少し戻りますので、明らかにバッテリーが起因しているようです。
といったように、購入から1年ほどでバッテリーについては良い評価ができなくなりました。
【総評】
カメラが評価項目に入っていませんのでこちらで評価すると、カメラは★5です。
ワイドアパチャーモードという背景ボケを作り出す機能はとても良いです。
なんちゃって一眼みたいな画像が撮れます。
普段から一眼を使っているので少し不自然に感じはしますが、それでも私はかなり使っています。
総評しますと非常に完成度の高さを感じる機種だと思います。
基本性能はXperia Z3より確実に高いです。
ただし大きな進化ではなく、約2年も新しいスマホであるのにこんなもんかという感じもあります。
また、日本人が大好きな「防水」「おさいふケータイ」「ワンセグ・フルセグ」などの機能がありません。
ですから人によっては2年前のXperia Z3の方が適している場合もあると思います。
私自身は「防水」「おさいふケータイ」の機能を活用していた立場ですが、それでもXperia Z3とhonor 8が同じ金額で並んでいたら僅差でhonor 8を選びます。
honor 8の指紋認証・カメラ・完成度が素晴らしいからです。
完成度の高さから2年以上は使えるんじゃないかなと思うのでオススメです。
- 比較製品
- ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia Z3 SO-01G docomo
参考になった28人(再レビュー後:6人)
2016年12月13日 09:20 [975696-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
<1ヶ月以上使用したのでレビュー追記>
やはり完成度の高い機種であることを実感しております。
今のところ本体自体に不満は全くありません。
ただし、本機を限定販売している楽天モバイル(というか格安SIM業者全体かも)については多少不満が出ました。
というのも、よく指摘されている回線が遅いなどの悪評ですが、これは実際に遅いときがありまして、使用感に影響します。
特に使いたいと思うお昼休憩や夕食後に遅いというのが残念です。
ブラウザで何か調べようと思ったら何分待っても表示されないなんてことよくあります。
ただし、それで致命的に困るわけではないし、安さという魅力が圧倒的に勝るため、ドコモから楽天モバイルにした価値が十分にあったことを強調しておきます。
honor8についての評価とは若干脱線気味ですが、同時に楽天モバイル(もしくは他の格安SIM業者)を検討されるかたも多いと思いますので、参考にしていただけたらと思います。
<本レビュー>
Xperia Z3が壊れたのを機に、ドコモから格安SIMの楽天モバイルへ変更。
楽天モバイルは機種それぞれにかなりの割引をしているのが魅力的で、しかも本機は楽天モバイル限定販売です。
本機は「防水」や「おさいふケータイ」の機能がありませんが、金額を考えると魅力的に感じたので選択しました。
基本的にXperia Z3との比較を書いていきます。
【デザイン】
全体的な雰囲気はスタイリッシュで洗練されています。
特に背面はカメラの出っ張りが無かったりと、デザインにこだわって作られているのがよく分かります。
サファイアブルーは今までのスマホでは見たこと無い色ですが、落ち着いていて大人でも恥ずかしくはありません。
【携帯性】
このhonor8は5.2インチスマホの中では横幅と厚みは小さい方で、持ちやすいです。
Xperia Z3と比べると差は少なく、ほんの少し持ちやすくなった気がしますが、誤差の範囲です。
【ボタン操作】
背面の指紋認証が最高で、一番のオススメポイントかもしれません。
ちょっと触っただけで物凄く早く認証・画面起動してくれます。
今までスマホ起動時の認証はパターンロックを使用していましたが、圧倒的に指紋認証の方が楽です。
また、パターンロックと比較すると他の人に使われる心配も少ないのでオススメです。
さらに指紋認証部分はボタンにもなっていて、押した場合の動作を選択できます。
私はフラッシュライトの起動を設定し、スマホの画面を表示しなくてもボタンを押すだけでフラッシュライトが使えてとても便利です。
【文字変換】
ATOKを使っているので無評価。
【レスポンス】
引っかかりはなく、いわゆる「ぬるぬるサクサク」のレスポンスです。
ですが個人的にはXperia Z3もその前に使用していたGALAXY S4も不満のあるレスポンスでは無かったので、感動するほどではありませんでした。という意味で★4に抑えて評価します。
【メニュー】
純正メニューは使用していないので無評価。
【画面表示】
Xperia Z3からの進化は特に感じませんので★4に抑えますが、綺麗です。
【通話音質】
問題はありませんが、Xperia Z3と比べると落ちたような気もします。
【呼出音・音楽】
問題ありません。
【バッテリー】
これは素晴らしいです。
Xperia Z3と比較すると、1日の終わりで残っているバッテリーが
Xperia Z3 30%
honor8 50%
といったイメージです。
劇的な進化ではありませんが、バッテリーに関してはそれが使いやすさに直結しています。
【総評】
カメラが評価項目に入っていませんのでこちらで評価すると、カメラは★5です。
ワイドアパチャーモードという背景ボケを作り出す機能はとても良いです。
なんちゃって一眼みたいな画像が撮れます。
普段から一眼を使っているので少し不自然に感じはしますが、それでも私はかなり使っています。
総評しますと非常に完成度の高さを感じる機種だと思います。
基本性能はXperia Z3より確実に高いです。
ただし大きな進化ではなく、約2年も新しいスマホであるのにこんなもんかという感じもあります。
また、日本人が大好きな「防水」「おさいふケータイ」「ワンセグ・フルセグ」などの機能がありません。
ですから人によっては2年前のXperia Z3の方が適している場合もあると思います。
私自身は「防水」「おさいふケータイ」の機能を活用していた立場ですが、それでもXperia Z3とhonor 8が同じ金額で並んでいたら僅差でhonor 8を選びます。
honor 8の指紋認証・カメラ・完成度が素晴らしいからです。
完成度の高さから2年以上は使えるんじゃないかなと思うのでオススメです。
- 比較製品
- ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia Z3 SO-01G docomo
参考になった15人
2016年11月12日 17:03 [975696-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
Xperia Z3が壊れたのを機に、docomoから格安SIMの楽天モバイルへ変更。
楽天モバイルは機種それぞれにかなりの割引をしているのが魅力的で、しかも本機は楽天モバイル限定販売です。
本機は「防水」や「おさいふケータイ」の機能が無いのが気になりましたが、金額を考えると魅力的に感じたので選択しました。
基本的にXperia Z3との比較を書いていきます。
【デザイン】
全体的な雰囲気はスタイリッシュで洗練されています。
特に背面はカメラの出っ張りが無かったりと、デザインについてこだわって作られているのが分かります。
サファイアブルーは今までのスマホでは見たこと無い色ですが、落ち着いていて大人でも恥ずかしくはありません。
【携帯性】
このhonor8は5.2インチスマホの中では横幅と厚みは小さい方で、持ちやすいです。
ただ、Xperia Z3と比べると大きな違いを感じませんでした。
【ボタン操作】
背面の指紋認証が最高で、一番のオススメポイントかもしれません。
ちょっと触っただけで物凄く早く認証・画面起動してくれます。
今までスマホ起動時の認証はパターンロックを使用していましたが、圧倒的に指紋認証の方が楽だし他の人に使われる心配も少ないのでオススメです。
また、指紋認証部分はボタンにもなっていて、押した場合の動作を選択できます。
私はライトの起動を設定して、スマホの画面を表示しなくてもボタンを押すだけでライトが使えてとても便利です。
【文字変換】
ATOKを使っているので無評価。
【レスポンス】
引っかかりは感じにくく、いわゆる「ぬるぬる」と動く感じを体感できるレスポンスです。
ですが既にXperia Z3もその前に使用していたGALAXY S4も不満のあるレスポンスでは無かったので、感動するほどではありませんでした。という意味で★4に抑えて評価します。
【メニュー】
純正メニューは使用していないので無評価。
【画面表示】
Xperia Z3からの進化は特に感じませんので★4に抑えますが、綺麗です。
【通話音質】
問題はありませんが、Xperia Z3と比べると落ちたような気もします。
【呼出音・音楽】
問題ありません。
【バッテリー】
これは素晴らしいです。
Xperia Z3は夜寝る前に残り30%程度でしたが本機は50%といったイメージです。
劇的な進化ではありませんが、バッテリーに関してはそれが使いやすさに直結しています。
【総評】
カメラが評価項目に入っていませんのでこちらで評価すると、カメラは★5です。
ワイドアパチャーモードという背景ボケを作り出す機能はとても良いです。
なんちゃって一眼みたいな画像が撮れます。
普段から一眼を使っているので少し不自然に感じはしますが、それでも私はかなり使っています。
総評しますと非常に完成度の高さを感じる機種だと思います。
基本性能はXperia Z3より確実に高いです。
ただし大きな進化ではなく、約2年も新しいスマホであるのにこんなもんかという感じもあります。
また、日本人が大好きな「防水」「おさいふケータイ」「ワンセグ・フルセグ」などの機能がありません。
ですから人によっては2年前のXperia Z3の方が適している場合もあると思います。
私自身は「防水」「おさいふケータイ」の機能を活用していた立場ですが、それでもXperia Z3とhonor 8が同じ金額で並んでいたら僅差でhonor 8を選びます。
honor 8の指紋認証・カメラ・完成度が素晴らしいからです。
完成度の高さから2年以上は使えるんじゃないかなと思うのでオススメです。
- 比較製品
- ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia Z3 SO-01G docomo
参考になった5人
2016年11月10日 09:57 [975696-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
Xperia Z3が壊れたのを機に、docomoから格安SIMの楽天モバイルへ変更。
楽天モバイルは機種それぞれにかなりの割引をしているのが魅力的で、しかも本機は楽天モバイル限定販売です。
「防水」や「おさいふケータイ」の機能が無いのが気になりましたが、金額を考えると本機がとても魅力的に感じたので本機を選択しました。
基本的にXperia Z3との比較を書いていきます。
【デザイン】
全体的な雰囲気はスタイリッシュで洗練されています。
特に背面はカメラの出っ張りが無かったりと、デザインについてこだわって作られているのが分かります。
サファイアブルーは今までのスマホでは見たこと無い色ですが、落ち着いていて大人でも恥ずかしくはありません。
【携帯性】
このhonor8は5.2インチスマホの中では横幅と厚みは小さい方で、持ちやすいです。
ただ、Xperia Z3と比べると殆ど違いを感じませんでした。
そこまで期待する部分では無いと思います。
【ボタン操作】
背面の指紋認証が最高で、一番オススメポイントかもしれません。
ちょっと触っただけで物凄く早く認証・画面起動してくれます。
今までスマホ起動時の認証はパターンロックを使用していましたが、圧倒的に指紋認証の方が楽だし他の人に使われる心配も少ないのでオススメです。
また、指紋認証部分はボタンにもなっていて、押した場合の動作を選択できます。
私はライトの起動を設定して、ボタンを押すだけでライトが使えてとても便利です。
【文字変換】
ATOKを使っているので無評価。
【レスポンス】
引っかかりは感じにくく、いわゆる「ぬるぬる」と動く感じを体感できるレスポンスです。
ですが感動するほどではないので★4に抑えます。
元々Xperia Z3もその前に使用していたGALAXY S4も大きな不満は無かったので、個人的にはそこまで求めている部分では無いのかもしれません。
【メニュー】
純正メニューは使用していないので無評価。
【画面表示】
Xperia Z3からの進化は特に感じませんので★4に抑えますが、綺麗です。
【通話音質】
問題はありませんが、Xperia Z3と比べると落ちたような気もします。
【呼出音・音楽】
問題ありません。
【バッテリー】
これは素晴らしいです。
Xperia Z3は夜寝る前に残り30%程度でしたが本機は50%といったイメージです。
劇的に増えたわけではありませんが、バッテリーに関してはこのくらいの進化でも使いやすさに直結します。
【総評】
カメラが評価項目に入っていませんのでこちらで評価すると、カメラは★5です。
ワイドアパチャーモードによる背景ボケを作り出す機能はとても良いです。
なんちゃって一眼みたいな画像が撮れます。少し不自然ですが、スマホで撮れるんだからすごい。
総評しますと非常に完成度の高さを感じる機種だと思います。
全体的にXperia Z3より少しずつ進化しているといった感じです。
ただし大きな進化ではなく、約2年も新しいスマホであるのにこんなもんかという感じもあります。
また、日本人が大好きな「防水」「おさいふケータイ」「ワンセグ・フルセグ」などの機能がありません。
人によっては2年前のXperia Z3の方が適している場合もあると思います。
私自身は「防水」「おさいふケータイ」の機能は活用していた立場ですが、それでもhonor 8の指紋認証・カメラ・完成度を考慮し、Xperia Z3とhonor 8が同じ金額で並んでいたら僅差でhonor 8を選ぶかなという感じです。
それらの機能が不要な方には、完成度の高さから2年以上は使えるんじゃないかなと思うのでオススメです。
- 比較製品
- ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia Z3 SO-01G docomo
参考になった2人
2016年11月10日 09:49 [975696-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
Xperia Z3が壊れたのを機に、docomoから格安SIMの楽天モバイルへ変更。
楽天モバイルは機種それぞれにかなりの割引をしているのが魅力的で、しかも本機は楽天モバイル限定販売です。
「防水」や「おさいふケータイ」の機能が無いのが気になりましたが、それを含めても本機がとても魅力的に感じたので本機を選択しました。
基本的にXperia Z3との比較を書いていきます。
【デザイン】
全体的な雰囲気はスタイリッシュで洗練されています。
特に背面はカメラの出っ張りが無かったりと、デザインについてこだわって作られているのが分かります。
サファイアブルーは今までのスマホでは見たこと無い色ですが、落ち着いていて大人でも恥ずかしくはありません。
【携帯性】
このhonor8は5.2インチスマホの中では横幅と厚みは小さい方で、持ちやすいです。
ただ、Xperia Z3と比べると殆ど違いを感じませんでした。
そこまで期待する部分では無いと思います。
【ボタン操作】
背面の指紋認証が最高で、一番オススメポイントかもしれません。
ちょっと触っただけで物凄く早く認証・画面起動してくれます。
今までスマホ起動時の認証はパターンロックを使用していましたが、圧倒的に指紋認証の方が楽だし他の人に使われる心配も少ないのでオススメです。
また、指紋認証部分はボタンにもなっていて、押した場合の動作を選択できます。
私はライトの起動を設定して、ボタンを押すだけでライトが使えてとても便利です。
【文字変換】
ATOKを使っているので無評価。
【レスポンス】
引っかかりは感じにくく、いわゆる「ぬるぬる」と動く感じを体感できるレスポンスです。
ですが感動するほどではないので★4に抑えます。
元々Xperia Z3もその前に使用していたGALAXY S4も大きな不満は無かったので、個人的にはそこまで求めている部分では無いのかもしれません。
【メニュー】
純正メニューは使用していないので無評価。
【画面表示】
Xperia Z3からの進化は特に感じませんので★4に抑えますが、綺麗です。
【通話音質】
問題はありませんが、Xperia Z3と比べると落ちたような気もします。
【呼出音・音楽】
問題ありません。
【バッテリー】
これは素晴らしいです。
Xperia Z3は夜寝る前に残り30%程度でしたが本機は50%といったイメージです。
劇的に増えたわけではありませんが、バッテリーに関してはこのくらいの進化でも使いやすさに直結します。
【総評】
カメラが評価項目に入っていませんのでこちらで評価すると、カメラは★5です。
ワイドアパチャーモードによる背景ボケを作り出す機能はとても良いです。
なんちゃって一眼みたいな画像が撮れます。少し不自然ですが、スマホで撮れるんだからすごい。
総評しますと非常に完成度の高さを感じる機種だと思います。
全体的にXperia Z3より少しずつ進化しているといった感じです。
ただし大きな進化ではなく、約2年も新しいスマホであるのにこんなもんかという感じもあります。
また、日本人が大好きな「防水」「おさいふケータイ」「ワンセグ・フルセグ」などの機能がありません。
人によっては2年前のXperia Z3の方が適している場合もあると思います。
私自身は「防水」「おさいふケータイ」の機能は活用していた立場ですが、それでもhonor 8の指紋認証・カメラ・完成度を考慮し、Xperia Z3とhonor 8が同じ金額で並んでいたら僅差でhonor 8を選ぶかなという感じです。
- 比較製品
- ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia Z3 SO-01G docomo
参考になった0人
「honor 8 SIMフリー [サファイアブルー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月25日 15:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月28日 12:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月15日 10:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月4日 10:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月14日 18:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月4日 22:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月25日 18:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月24日 16:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月29日 07:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月27日 18:37 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
2画面スマホ。一度は使ってみてほしいユニークな魅力とジレンマ
(スマートフォン > M Z-01K docomo)4
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
