『長時間の使用が苦にならない上質な音質』 ONKYO E900M きぃさんぽさんのレビュー・評価

2016年11月下旬 発売

E900M

  • 「デュアル・バランスド・アーマチュア・ドライバー」などの搭載により、明快で深みのある低域と優れた高域を再生する、密閉型のハイレゾ対応イヤホン。
  • 正確な低音やピュアな音楽再生を実現する「高品質OFCケーブル」を採用。耳掛け式ケーブルなので、タッチノイズも低減される。
  • ワンタッチ通話切り替えが行えるコントロールマイク、3サイズのシリコンチップ、3サイズのComply製チップが付属する。
E900M 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 装着方式:両耳 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ハイブリッド型 ハイレゾ:○ E900Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

  • E900Mの価格比較
  • E900Mの店頭購入
  • E900Mのスペック・仕様
  • E900Mのレビュー
  • E900Mのクチコミ
  • E900Mの画像・動画
  • E900Mのピックアップリスト
  • E900Mのオークション

E900MONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月下旬

  • E900Mの価格比較
  • E900Mの店頭購入
  • E900Mのスペック・仕様
  • E900Mのレビュー
  • E900Mのクチコミ
  • E900Mの画像・動画
  • E900Mのピックアップリスト
  • E900Mのオークション

『長時間の使用が苦にならない上質な音質』 きぃさんぽさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

E900Mのレビューを書く

きぃさんぽさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
918件
スマートフォン
1件
680件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
0件
38件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止3
携帯性5
長時間の使用が苦にならない上質な音質

前提として、主にONKYOのスマホ「GRANBEAT」およびSONYの古いエントリーDAP「NW-A17」にて使用していることを記します。
また、私は爺や世代故、特に12KHz以上の音の聞き取りには多少難がありますので、ご了承ください。

【デザイン】
 Shure掛け前提かのようなデザインは賛否が分かれるかもしれませんが、タッチノイズの軽減にはかなり効果的ですね。私は気に入っています。

【高音の音質】
 ONKYOのイヤフォンの一般的傾向ではありますが、当該製品は特に高音域の抜け・音の拡がりに秀でている印象です。
私が好んで聞くフュージョン系はもとより、J-POPなどでのボーカルもしっかり音が立っています。

【低音の音質】
 (私の場合だけかもしれませんが)初めのうちは耳へのフィット感がイマイチ弱いようで、低音はかなり控えめと感じていましたが、市販品のイヤーピースをいろいろと試ししっくりくるものに付け替えてからはバランスの取れた低音を十分に感じ取れるようになっています。
 ただし、やはり控えめではあるためドンシャリ系の好きな方は確実に物足りなさを感じると思います。

【フィット感】
 私の場合、同梱されているイヤーピースではフィット感に優れるものはなかったため、市販品に付け替えて使用しており、それを加味して言えば十分満足しています。

【外音遮断性】
 私は屋外で使用することはほぼ皆無に近いです。
 そのため他人に気を遣う必要がなく、比較的音量を上げて聞くことが多いため、外音の遮断性に関しては皆さまのお役に立てる状況にはありません。

【音漏れ防止】
 上記でも触れておりますが、音量が高めであるため音漏れはそれなりにあるようです。ツレによく注意されてますので。
 この辺は、一応密閉型ではあるものの、ハイブリッド構造であることが多少影響しているのかもしれません。

【携帯性】
 もちろんケースが付いていることもあり、携帯性はすこぶる良好です。(あまり持ち歩きませんが・・・)

【総評】
 この価格帯でこれだけの音を聞かせてくれるので、非常にコストパフォーマンスに優れた逸品だと思います。
 とにかく聴いていて疲れません。
 平均的に万人にお勧めできるよう良い製品だと思います。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「E900M」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
ONKYOの名機。フィリップスの新製品Fidelio S3の源?  5 2021年7月16日 21:17
やはりジャズ専用か。  5 2021年5月27日 17:27
手に入るうちに購入をお勧めいたします。  5 2021年3月27日 00:28
美音と情報量の多さがお買い得  5 2021年2月6日 01:01
試して良かった!  5 2019年3月5日 22:01
綺麗な音です。  5 2018年10月9日 12:53
煌びやかな高音が特徴的!  5 2018年8月22日 10:12
購入して1年ほど経ちましたが、大変満足しています  5 2018年3月21日 18:18
長時間の使用が苦にならない上質な音質  5 2018年1月17日 01:10
ONKYOサウンドの最高峰  5 2017年12月30日 20:30

E900Mのレビューを見る(レビュアー数:25人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

E900Mのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

E900M
ONKYO

E900M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月下旬

E900Mをお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意