NW-WM1A [128GB]
- フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
- 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。

2020年12月29日 12:51 [1403392-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 4 |
割と最近NW-A50を買いましてちょっと気になったので聞いてみました。
【デザイン】
いいときのソニーらしい独自性(たとえばNEXや最初の頃のWalkman、MD Walkman)は感じられません。個人的には可もなく不可もなく。
【携帯性】
自分なら自宅オンリー、通勤等で常時持ち歩きはしないと思います。
【バッテリ】
よさそうです。
【音質】
一聴してA50との違いは歴然。既出レビューではレノボのPCと似てるというのまでありましたが流石にそれは無いと思いました(レノボユーザーですw)。いわゆる高級オーディオと同じ方向性の音作りを感じます。好みは別にあると思いますが、音はいいんじゃないでしょうか。
(短時間の視聴ですが)バランス接続ではより澄んだ音になり好ましく思いました。
*城下工業SW-HP100と1.3万位のケーブルだったと思います。
【操作性】
A50と類似で問題ないと思いました。
【付属ソフト】
付属ではありませんがMusic Center for PCはA50用でも使っており・・・ソフトがコロコロ変わるのはいただけないかな。機能面もさることながら定期的に?過去資産がご破算でねがいましては〜、、ではユーザー的には悲しいですね。
【拡張性】
普通にいいと思います。
【総評】
A50比で価格含め魅力的な製品だと思いました。一番大事な音質は明確に違います。自分は外出用にはA50で十分な人なのでこれを買ったら自宅専用機としてスピーカーから音出せない時用にすると思います。
参考になった8人
「NW-WM1A [128GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月30日 16:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月10日 17:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月26日 18:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月18日 00:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月28日 11:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月25日 18:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月29日 12:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月27日 09:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月14日 00:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月21日 22:02 |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
