『10万の価値はない』 SONY NW-WM1A [128GB] ほんとうのことさんのレビュー・評価

2016年10月29日 発売

NW-WM1A [128GB]

  • フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
  • 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。
NW-WM1A [128GB] 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-WM1A [128GB] の後に発売された製品NW-WM1A [128GB]とNW-WM1AM2 [128GB]を比較する

NW-WM1AM2 [128GB]

NW-WM1AM2 [128GB]

最安価格(税込): ¥139,723 発売日:2022年 3月25日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 
  • NW-WM1A [128GB]の価格比較
  • NW-WM1A [128GB]の店頭購入
  • NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1A [128GB]の純正オプション
  • NW-WM1A [128GB]のレビュー
  • NW-WM1A [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1A [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1A [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1A [128GB]のオークション

NW-WM1A [128GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

  • NW-WM1A [128GB]の価格比較
  • NW-WM1A [128GB]の店頭購入
  • NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1A [128GB]の純正オプション
  • NW-WM1A [128GB]のレビュー
  • NW-WM1A [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1A [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1A [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1A [128GB]のオークション

『10万の価値はない』 ほんとうのことさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

NW-WM1A [128GB]のレビューを書く

ほんとうのことさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:187人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
2件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン1
携帯性1
バッテリ無評価
音質3
操作性2
付属ソフト無評価
拡張性無評価
10万の価値はない

「追記」
最近思い出したことと気付いたことです
1−週刊誌情報によるとSONYの幹部の多くが、今はもう白人さんだそうです
そういったこともSONYの音の変化や物作りに影響してるのかなと思いました

2−6年ほど前に買ったLENOVO(中国製)のノートPCにヘッドホン直挿しで聞いてみたところ、なんとNW-WM1Aによく似た音が聞こえて驚きました。

SONYで買うと13万近い値段の製品が4万円台のノートPCレベルの音で、イヤイヤそんなはずはないと自分の耳を疑いましたが、やはりかなり似ています
低音の量が違いますが、似てるのでびっくりしました



・右側のボタンが押しづらい
・客に数百時間のエージングを要求する
ちなみにSTAXは7〜10日メーカーの方でエージングしてから出荷されます

・やや奥行きを感じさせる音だが、中途半端
バランス接続でもそれほど良いとは感じない
・ソニーの考えるハイレゾ
ソニーは数年前にSONYの音というか、音の方向性を変えたそうです(雑誌に書いてありました)
その為ヘッドホンもDAPも変な音になりました

・また月日が経ったら音の全く違う機種を出して、SONY史上最高音質とか言ってDAP・ヘッドホン・イヤホンを出すんでしょうね
・音質がクリアーなイヤホンでは高音がキンキンしてまともに聞けない

・アナログ的な音を目指したようです
ただそれが例えば、マランツと共同で仕事もしてる某オーディオショップが出してる真空管アンプのような、篭りを感じさせず非常に艶やかな音ならば、これはなかなか凄いなと思うんですが、バランスで聞くと中高音がデジタル臭いですし、それをハイレゾの音の滑らかさと、低音の強さで誤魔化してるだけの気がします

レコードとも違う、カセットテープとも違う、ラジオとも違う、アナログらしさを出すために、アナログのマスターテープに演奏を録音したというCDとも違う
sonyのいうアナログとは?

・アンバランスでもモット音の良いオーディオ製品は沢山ありますよね
まずそのレベルまでアンバランスの音を引き上げるのが先では?
バランス化にして、さらにリケーブル商法をしたいんでしょうけど

・やはり10万の価値は無いように思います
本当はもっと安くてもいいけど、sonyの利益を考えて高めにしても定価59800円で価格.comで49800円
3年位して、昔そんな機種あったねと皆が思う頃には、3万前後で売ってるという感じが限界かと


・別にソニーが嫌いというわけではないので、良い点も書くと
・音の密度が濃く、音が滑らかです
・音量調節が細かくできる




ジャンル
クラシック・オペラ
ジャズ
ロック

参考になった75人(再レビュー後:63人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度2
デザイン1
携帯性1
バッテリ無評価
音質3
操作性2
付属ソフト無評価
拡張性無評価
10万の価値はない

・右側のボタンが押しづらい
・客に数百時間のエージングを要求する
ちなみにSTAXは7〜10日メーカーの方でエージングしてから出荷されます

・やや奥行きを感じさせる音だが、中途半端
バランス接続でもそれほど良いとは感じない
・ソニーの考えるハイレゾ
ソニーは数年前にSONYの音というか、音の方向性を変えたそうです(雑誌に書いてありました)
その為ヘッドホンもDAPも変な音になりました

・また月日が経ったら音の全く違う機種を出して、SONY史上最高音質とか言ってDAP・ヘッドホン・イヤホンを出すんでしょうね
・音質がクリアーなイヤホンでは高音がキンキンしてまともに聞けない

・アナログ的な音を目指したようです
ただそれが例えば、マランツと共同で仕事もしてる某オーディオショップが出してる真空管アンプのような、篭りを感じさせず非常に艶やかな音ならば、これはなかなか凄いなと思うんですが、バランスで聞くと中高音がデジタル臭いですし、それをハイレゾの音の滑らかさと、低音の強さで誤魔化してるだけの気がします

レコードとも違う、カセットテープとも違う、ラジオとも違う、アナログらしさを出すために、アナログのマスターテープに演奏を録音したというCDとも違う
sonyのいうアナログとは?

・アンバランスでもモット音の良いオーディオ製品は沢山ありますよね
まずそのレベルまでアンバランスの音を引き上げるのが先では?
バランス化にして、さらにリケーブル商法をしたいんでしょうけど

・やはり10万の価値は無いように思います
本当はもっと安くてもいいけど、sonyの利益を考えて高めにしても定価59800円で価格.comで49800円
3年位して、昔そんな機種あったねと皆が思う頃には、3万前後で売ってるという感じが限界かと


・別にソニーが嫌いというわけではないので、良い点も書くと
・音の密度が濃く、音が滑らかです
・音量調節が細かくできる




ジャンル
クラシック・オペラ
ジャズ
ロック

参考になった6

満足度2
デザイン1
携帯性1
バッテリ無評価
音質3
操作性2
付属ソフト無評価
拡張性無評価
10万の価値はない

・右側のボタンが押しづらい
・客に数百時間のエージングを要求する
ちなみにSTAXは7〜10日メーカーの方でエージングしてから出荷されます
・やや奥行きを感じさせる音だが、中途半端
バランス接続でもそれほど良いとは感じない
・ソニーの考えるハイレゾ
ソニーは数年前にSONYの音というか、音の方向性を変えたそうです(雑誌に書いてありました)
その為ヘッドホンもDAPも変な音になりました

・また月日が経ったら音の全く違う機種を出して、SONY史上最高音質とか言ってDAP・ヘッドホン・イヤホンを出すんでしょうね
・音質がクリアーなイヤホンでは高音がキンキンしてまともに聞けない

・ヘッドホンイヤホンは低評価の場合
エージングが足りない
リケーブルでよくなる(リケーブルに数万・そりゃ他のメーカーのものでもそんだけお金かければ良くなるでしょうよ)
上流が貧弱だから音が悪く感じる(すぐ出てくるのがESOTERIC。いったいどんだけの人がESOTERIC使ってるんだか。エソテリックなら音の悪い機種もごまかしきくでしょうよ)

・DAPの場合低評価だと
エージングたりない
バランス接続でなければダメ
など・・・・



ジャンル
クラシック・オペラ
ジャズ
ロック

参考になった6

 
 
 
 
 
 

「NW-WM1A [128GB]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

NW-WM1A [128GB]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

NW-WM1A [128GB]
SONY

NW-WM1A [128GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-WM1A [128GB]をお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))

ご注意