<お知らせ>
本製品の一部において、デバイスの無償修理が告知されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2016年10月16日 22:25 [968946-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】 シンプルである事。気持ちの良い曲線といいですね。
【携帯性】 小さすぎず大きすぎず、ちょうど良いサイズ。(携帯性で言うとSEがちょうど良いがPlusだと大きすぎ。老眼もあり、このサイズがよい)
【ボタン操作】 最初はなれませんでしたが数時間経たずに、ボタンより使いやすい。(特に、3回早押しするときなど。)
【文字変換】 以前に比べると随分と良くなりました。ギャラクシーS7より断然よい。
【レスポンス】ツムツムやっても、動画撮影しても、全くカクカクがなく尚且つ、ヌルサクで気持ちがよい。
【メニュー】 なれもあるがAndroidより、直感的に分かりやすい気がする。
【画面表示】 とてもきれい、他機種にくらべ、自然な色で、画面もきれい。
【通話音質】 とくに大きく変わらない夜泣きがします。ただし、やはり充電しながらイヤホンが使えないのは、運転中困ります。特に、周りに人が乗っていると時に、抜き差ししないといけない。(バッテリーの減りが早いので。)
【呼出音・音楽】 以前と大きく変わらないと思います。
【バッテリー】 一時期SEを使っていたことも有り、バッテリーが持たないのが困りもの。朝6時過ぎに使い始め、夜19時には20%。
【総評】
Android Xperia Z5 Galaxy S7 edge nexus7, iPhoneは初期の時から使ってきてます。その中でiPhoneは、全体的(速度、熱、カメラ、ゲーム、タッチ感)において、安心して使える事が、一番大切と感じさせてくれます。
使ってきた携帯それぞれ、良いところはありますが、例えばツムツムなど遊ぶとiPhone以外はカクつきます。動画撮影するとXperiaは熱くなり止まってしまう。Galaxyは急に画面が暗くなり手動で明るく戻さないといけないとか。細かい点ではありますが、すべてにおいて安定しているのがiPhoneです。本当は”ワンセグ”と”おサイフ”機能は欲しいのですが、私の使い方ですと、基本機能とカメラの安定性が大事なことから、iPhoneを使い続けています。Suicaが楽しみです。余談ですが今までの中でiPhoneに匹敵したのが、Nexusでした。もし7が出たら買ってみたかったのですが、どうもPixel?として、出そうなので様子見です。
参考になった3人
「iPhone 7 256GB SIMフリー [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月1日 00:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月1日 02:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月1日 13:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月14日 16:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月17日 22:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月2日 16:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年10月16日 22:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年10月4日 11:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月18日 23:29 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
7aは使っていてなにかを妥協した気持ちになることがない良端末
(スマートフォン > Google Pixel 7a SIMフリー [Charcoal])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
