『評価道理のお買い得』 パイオニア NC-50 koinsさんのレビュー・評価

2016年 9月中旬 発売

NC-50

  • CD、ハイレゾ音源、インターネットラジオなどさまざまな音楽を再生できる、Bluetooth対応ネットワークCDレシーバー。
  • パワー素子に「Direct Power FET」を搭載したクラスDアンプを、出力回路には神栄キャパシタと共同開発したフィルムコンデンサを採用。
  • 混信の少ない5GHzと2.4GHzの両方に対応したWi-Fiデュアルバンドを採用し、外付HDDのUSB接続にも対応。
NC-50 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥100,000

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:100W ハイレゾ:○ NC-50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは別売です
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

  • NC-50の価格比較
  • NC-50の店頭購入
  • NC-50のスペック・仕様
  • NC-50のレビュー
  • NC-50のクチコミ
  • NC-50の画像・動画
  • NC-50のピックアップリスト
  • NC-50のオークション

NC-50パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月中旬

  • NC-50の価格比較
  • NC-50の店頭購入
  • NC-50のスペック・仕様
  • NC-50のレビュー
  • NC-50のクチコミ
  • NC-50の画像・動画
  • NC-50のピックアップリスト
  • NC-50のオークション

『評価道理のお買い得』 koinsさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

NC-50のレビューを書く

koinsさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ミニコンポ・セットコンポ
2件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
PCスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
音質5
パワー5
入出力端子5
サイズ4
評価道理のお買い得

SONY HAP-S1に続いて、2つ目のインターネット・ラジオ PIONEER NC-50を使用しています。Tune In を聞き、主にクラシック音楽と各国ニュース・チャネル用です。HAP-S1より、反応が早い。プリセットした十数チャネルを上下のクリックでスクロール選局できます。ONKYO製品のように、1つの又は3つのボタン操作で一発選局とはいきませんが、これで十分でしょう。

スピーカーは、ONKYO D-412EXを繋いでいます。初めは、響きが悪かったのですが、1か月もすると、12〜20/50音量で十分な低音の響きを得ています。MP3チャンネルの32 kHz/16bitの方が、44.1kHz/16bitより良い音を出しています。128bpsでなく、256bpsだからでしょうか?

フルコンポ・サイズなので小さくはありません。他のプリメイン・アンプの上に置いてます。
デジタル入力端子あり、ウーファー出力あり。CDとAM/FM、さらにHDDで聞けます。
消費電力50Wにしては、音は十分に出ています。D-412EXからは、バイオリンに近い高音が聞こえます。

一つ注文するとすれば、スリープ機能です。HAP-S1にはあるので、深夜の番組にはそちらを使用します。

比較製品
SONY > HAP-S1
レベル
中級者

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン4
操作性4
音質5
パワー5
入出力端子5
サイズ4
評価道理のお買い得

SONY HAP-S1に続いて、2つ目のインターネット・ラジオ PIONEER NC-50を使用しています。Tune In を聞き、主にクラシック音楽と各国ニュース・チャネル用です。HAP-S1より、反応が早い。プリセットした数チャネルを上下のクリックで選局できます。ONKYO製品のように、1つの又は3つのボタン操作で一発選局とはいきませんが、これで十分でしょう。

スピーカーは、ONKYO D-412EXを繋いでいます。初めは、響きが悪かったのですが、1か月もすると、20/50音量で十分な低音の響きを得ています。32 kHz/16bitの方が、44.1kHz/16bitより良い音を出しています。128bpsでなく、256bpsだからでしょうか?

フルコンポ・サイズなので小さくはありません。他のプリメイン・アンプの上に置いてます。
デジタル入力端子あり、ウーファー出力あり。
消費電力50Wにしては、音は十分に出ています。D-412EXからは、バイオリンに近い高音が聞こえます。

一つ注文するとすれば、スリープ機能です。HAP-S1にはあるので、深夜の番組にはそちらを使用します。

比較製品
SONY > HAP-S1
レベル
中級者

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「NC-50」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

NC-50のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

NC-50
パイオニア

NC-50

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月中旬

NC-50をお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ミニコンポ・セットコンポ)

ご注意