キムコ レーシングS 125のコンテンツ

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.56 | 4.44 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.89 | 4.19 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.67 | 4.25 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.22 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.22 | 4.17 | -位 |
燃費![]() ![]() |
2.78 | 4.14 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.67 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2017年4月14日 22:40 [1020586-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
【デザイン】好みの問題ですが、結構カッコいいと思います。
【エンジン性能】タンデムでの使用が50%ですが、全域トルクフルだと思います。しょせん125なのでたかがしれていますが、前に乗っていたリード125よりも格段に使いやすいエンジン特性だと思います。
全域で力はあるのですが、エンジンの伸びがもっさりした感じが否めません、マッピング的に抑えているのか、ガスが濃い目なt感じです。以前乗ったことのあるレーシング125の方が気持ちよく回ったと思います。
【走行性能】 一番の優れた点は車体の剛性感です。スピードを出すと怖かったリードとは別物で恐怖感ゼロです。スクーターというよりもバイクに近い感じの乗り心地で、コーナーリングを楽しめるスクーターです。
【乗り心地】 サスも良く出来ているし、シートも良いです。ただシート形状はもう少しスッポリ感がある方が好みです。
【取り回し】 空冷のくせに重い。良くはないです。リードが軽かったので余計に重く感じる。ただ慣れの問題。
【燃費】 力はあるしそこそこ回します、、しかもタンデムが多いので悪いです。リードが平均40Kmと破格に良かったのですが、25〜30qです。都内で使用しているのでこれ以上悪くなる方はいないのではないでしょうか、、
【価格】 エンジンの力や車体の剛性感、プラスチック部分の質感、USB等、諸々を考慮して安価であると思います。
【総評】 シートのオープン方法が豊富であったりUSBがついていたり、ステップボードがフラットだったりと使用者のことをまっとうに
考えられたスクーターです。唯一気になるのは便利ではある燃料コックが節度無く閉まることかな、、、
タンデムが多くて、買い物にも使う方なら今一番オススメなスクーターです。
リードは意外とステップボード狭いですから、、、
エンジンに伸びを持たせて、リードの様な素晴らしいアイドリングストップが付いたら無敵ですな、、
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
