EOS 5D Mark IV ボディ
- 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
- 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
- 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2021年12月11日 12:20 [1527736-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
武骨でいかにも一眼レフであることを主張するデザイン。彼方此方に分散して配置された操作部材など、スマートとは言いかねるが、操作性を主眼に置いた道具であると考えれば、機能美と云えなくもない。但し、電池室の質感などに安っぽさを感じる。このような細かな部分にもコストをかけてほしいところ。
【画質】
画素数も妥当なところで、ISO1600程度までは全く問題ないレベルと感じている。欲を言えばもっと広いダイナミックレンジが欲しいが、デバイスの進化を待たねばならないので、やむを得ないところか?
【操作性】
機能が詰め込まれているので、操作性の低下はやむを得ないが、ギリギリ許容できるレベルと思う。
PCに接続して不要な機能を削除するなどの手段があれば、各人に合わせた使い易いカメラになるのではないか?
【バッテリー】
バッテリーの減り方が従来機種より早い為、予備電池の携行は必須。電池も充放電を繰り返すと劣化が進行し、毎年新しい電池を購入せざるを得ない。
【携帯性】
サイズや重さからして、携帯性が良好とは言いかねるがフルサイズの一眼レフとしては標準的なものと思う。但し、カメラの場合は交換レンズを含めて携帯性を考えるべきなので、カメラ本体だけで携帯性を云々することは疑問。
【機能性】
撮影スタイル上高速移動体を狙うことがないので、もともと多くの機能は望まない。従って、小生にとしては、十分すぎる機能を備えている。
【液晶】
標準的で、特徴はない。
【ホールド感】
グリップ形状と手の大きさが合っているようで、構えて時のホールド感は良好。一方、他社製では非常に持ちにくい印象を持つ機種もあるので、相性が良いと感じている。
【総評】
ミラーレス機に移行しつつある中、最後の一眼レフとして購入し、ある程度使い込んだ印象として、非常によくできたカメラである。但し、既にCFカードが入手しずらい等、時代の変化により製品寿命は長くない。昔のフィルムカメラの様に長期間使い続けることは期待できない。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
参考になった9人
「EOS 5D Mark IV ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月2日 11:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月17日 09:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月15日 09:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月4日 21:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月7日 18:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月2日 12:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月27日 18:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月21日 23:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月9日 16:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月11日 12:20 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
小型軽量でよく映る。最初の1台にオススメ
(デジタル一眼カメラ > EOS R10 ボディ)4
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
