トヨタ C-HR 2016年モデルレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > C-HR 2016年モデル

C-HR 2016年モデル のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。

選択中のモデル:C-HR 2016年モデル 絞り込みを解除する

グレード発売日発売区分レビュー件数
S 2019年10月18日 マイナーチェンジ 2人
S 2017年8月2日 マイナーチェンジ 3人
S 2016年12月14日 ニューモデル 8人
S GR SPORT 2019年10月18日 マイナーチェンジ 1人
S LED Edition 2017年11月2日 特別仕様車 2人
S-T 2018年5月7日 マイナーチェンジ 1人
S-T 4WD 2017年8月2日 マイナーチェンジ 3人
S-T 4WD 2016年12月14日 ニューモデル 11人
S-T GR SPORT (MT) 2020年8月4日 マイナーチェンジ 1人
S-T GR SPORT (MT) 2019年10月18日 マイナーチェンジ 4人
S-T LED Edition 2017年11月2日 特別仕様車 3人
S-T LED Package 2018年5月7日 マイナーチェンジ 1人
G 2019年10月18日 マイナーチェンジ 3人
G 2018年5月7日 マイナーチェンジ 13人
G 2017年8月2日 マイナーチェンジ 10人
G 2016年12月14日 ニューモデル 53人
G LED Edition 2017年11月2日 特別仕様車 16人
G Mode-Nero Safety Plus 2020年8月4日 特別仕様車 3人
G Mode-Nero Safety Plus II 2021年6月4日 特別仕様車 5人
G-T 2019年10月18日 マイナーチェンジ 1人
G-T (MT) 2019年10月18日 マイナーチェンジ 1人
G-T 4WD 2019年10月18日 マイナーチェンジ 1人
G-T 4WD 2017年8月2日 マイナーチェンジ 6人
G-T 4WD 2016年12月14日 ニューモデル 49人
G-T LED Edition 2017年11月2日 特別仕様車 2人
G-T Mode-Bruno 2018年12月3日 特別仕様車 1人
G-T Mode-Nero 4WD 2018年12月3日 特別仕様車 1人
G-T Mode-Nero Safety Plus 2020年8月4日 特別仕様車 1人
満足度:3.92
(カテゴリ平均:4.28
レビュー投稿数:246人 (プロ:2人 試乗:85人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.15 4.33 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 3.75 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 3.62 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.08 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 4.22 4.03 -位
燃費 燃費の満足度 4.21 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 3.41 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

C-HR 2016年モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

ryoma-shunさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:64人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
1件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格4

定年の自分へのプレゼントで乗りはじめ、もう5年経ちました。今でもゴルフ、趣味のアウトドア、ドライブの相棒として活躍してくれてます。エクステリア、走り、燃費、いいSUVいっぱい出て来てる中でも、C-HRは秀逸と感じてます。今年で生産中止とのことで新車で手に入れられなくなるけど、私はまだまだ付き合っていきたいと思ってます。デビュー以来年数たってますが安全性もいいんじゃないかな、東名の走行車線でトラックがエンジントラブルで急停車した際、ちゃんと危険回避作動しまったく無傷で抜けられました。ほんとに作動するんだね(笑)。これからもよろしく!

乗車人数
2人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
スポーティ
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2018年5月
購入地域
神奈川県

新車価格
290万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
15万円

C-HRの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった64人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Dandan2003さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:90人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
9件
スマートフォン
4件
4件
ノートパソコン
1件
1件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格4

【エクステリア】
独創的で目を引くデザインだが、自分にとってはさほど関心はない。
【インテリア】
革などを用いて高級感を醸し出す反面、ビビり音も発生するインパネ回りなど何とも言えない。ナビの設置位置が他車より高い位置にあり、とても気に入っている。
【エンジン性能】
エコモード一辺倒なので、なんとなく不満だが、これくらいが安全運転につながるのではないかと見切りをつけている。
【走行性能】
路面の状況が逐一伝わる。好みが分かれそう。割合高い車なのに結構車内はうるさい。左後席の視認性は確かに悪い。
【乗り心地】
運転席しか乗ったことがないが、生まれて初めて安全な運転姿勢が常時とれる車だと思った。シートヒーターで冬は腰回りが温かく、乗り心地自体は悪くない。長距離は無理という方もいるが私はそうは思わない。定位置に座ればどこまでも走れそうな気がする。
【燃費】
22キロの壁がなかなか超えられない。プリウスと何が違うのだろうと思ってしまう。高速走行ならもう少し伸びそう。この燃費を知るとハイブリッドから抜け出せなくなる。
【価格】
中古で200万円前後か。セフティセンス付きの車がこのくらいで手に入るのなら決して損ではないと思う。安全ブレーキが頼もしい。
【総評】
プリウスが欲しいとも思ったが、家族が乗っておりかなわず。トヨタハイブリッドで取り回しのしやすい3ナンバーとしてはこれかなと思う。背が割合高いのに、かがんで乗り込まなくてはならないなんとも不思議な車である。追従クルコンや自動安全ブレーキなど先進装備満載で、この価格。後席がほぼ必要がないような子供が巣立った大人のクルージングにおすすめ。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キオタさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:123人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
7件
キーボード
2件
0件
自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格5

1年ほど乗っての再レビューになります。
この間の走行距離は12000キロほどで、平均燃費は20ちょいkm/Lです。
寒い冬場とエアコンをガンガンに使う夏場はやはり燃費が落ちます。

土砂降りの日に高速を運転したこともありましたが、前車のプリウス30系のときは運転が怖いと感じることがあったのに比べて、このC−HRは安定していて運転がらくでした。

ディスプレイオーディオは知らないうちに?更新されたのか購入時よりもつながりはよくなったと感じるものの、不安定な動きです(自分の中華系スマホとの相性が悪かったのかアプリがよく落ちる)。
ケーブルも何度か変えてみましたが、目に見える改善はありませんでした。(MAPボタン押してもす反応しなかったり、スマホと接続していても認識されなかったり・・)
今後は別のAndroidスマホで試してみようと思います。

モードネロセーフティプラス2(この前3がでましたね)はまだまだ街で見かける機会が少ないので、ちょっと雰囲気の違うC−HRで気に入っています。




---以前の投稿です------------------------------------------------------------------------------
30系プリウスの走行距離25万Kmでまだ十分走ってくれそうでしたが、安全装備をつけたかったので乗換えました。

【エクステリア】
好みは人によりますが、ヘッドランプのエクステンションやホイールのブラックは街中ではなかなか見かけず差別化されている思えます。

【インテリア】
こちらもエクステリアと合わせてブラックですが、これまで乗っていた30系プリウスSグレードと比べるとかなりいい感じです。

Rrシート狭い、なんてコメントも見たことありますが大人でも足元狭いといったことはなく、窓が小さくて天井低めなのでそう感じるのかなと。

【エンジン性能】
これまでの30系プリウスと同等で不満はありません。
ただ、遮音性や乗り心地がいい分、同じエンジンでも音が小さいまま加速していくような感があります。

【走行性能】
安定していてスムーズでGoodです。

【乗り心地】
これまでガタンと感じいた道の凹凸など突き上げが小さくなりレベルアップを感じます。
TNGAの恩恵ですね。

【燃費】
秋空の下、23km/Lくらいなので、車に慣れたらもう少し伸びると思います。

【価格】
値引き込みで乗り出し価格約310万。OPTは外装色を特別設定色にしたのとディスプレイオーディオのTVチューナー、冬の燃費によいとネットで見て寒冷地仕様。
カローラクロス発売がリリースされている中で出された特別仕様車だけあって、これまでOPTだった安全装備などが標準になっておりお値打ちと思います。

【買う前に比べた車(個人的に気になった点)】
ヤリスクロス(内装をチープに感じてしまった)、50系プリウス(外観、もう少し背の高い車に乗ってみたかった)、カローラスポーツ(もう少し背が高いのがよかった)、カローラツーリング(サイズ感:試乗したときに幅が小さく感じられた)、カローラクロス(内装がC-HRのほうが上質で好み、RrサスがDWBの車に乗ってみたかった)

【その他】
・ディーラーOPTのナビはいらないけど、DVD再生がOPTでもほしかった
 → DIGAの持ち出しやPrime videoのダウンロードで代替することに決めた
・後部視界
 → インナーミラータイプのドラレコで対応
・ラゲージ容量
 → 318Lで自分の使い方であれば十分。スーパーの買い物カゴ3つくらいは載る
・6月に特別仕様車発表されてもう少し話題になるかと思ったけど、そんなことなく寂しかった
 → どうでもいいですね

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
快適性
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2021年10月
購入地域
三重県

新車価格
304万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
0円

C-HRの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった38人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チーズスティックアイス☆さん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:71人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
141件
プロテイン サプリメント
12件
0件
タブレットPC
2件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格5

モードネロ、レッド×ブラックを新車で購入しました。
総じて全てに満足しています。

車にあまり詳しくありませんし
20年乗った軽自動車からの買い替えなので全てがよく見えてしまっていることもあるかもしれません。
購入5ヶ月たちました。口コミでよく見る前方の距離感は確かに掴みにくいですが慣れました。後部座席の窓は確かに小さいのですが、乗るのは主に息子なので気になりません(笑)
目視でバックは見にくいですがカメラが優秀なので困りません。
軽自動車からだと駐車等小回りで苦戦するかと、思いましたがC-HRはかなり小回りいい方だと感じました。ハンドルをきるとけっこうクイッと曲がります。逆にきりすぎると内側が危なかったです。
内装、外装、装備等全て夫が決めて私は運転するだけでしたが見た目もかっこいいし、赤もいい色です。とても満足しています。あえて言うならフロントの小物収納もう少し欲しかったかな。

乗車人数
3人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
ファミリー
レビュー対象車
新車

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rirokaさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:285人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
9件
0件
メンズスニーカー
3件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア3
インテリア3
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地4
燃費3
価格3

【エクステリア】
非常に個性的だが最初かなり売れたので市中での遭遇頻度は多め
SUVとしては微妙で、クーペとしては中途半端な気がします

【インテリア】
凝った内装で高級感みたいな演出を感じますがちょっと諄い
センターコンソールが左右対称でなく運転席寄りでコックピット感がありますが、私はせま苦しいと感じました

【エンジン性能】
普段使いで困る事は無いですが、完全停止状態からのスタートが少々もたつく気がします
高速も90q巡行なら特に不満は無いですが、合流とか追い越しがすごく頑張って走ってる感があります

【走行性能】
ニュルで鍛えたらしいですが、どこに反映されているのかよくわかりません
至って普通のトヨタ車、ちょっと足固めって感じ

【乗り心地】
身長179pの自分が運転席セットして後席に乗り込むとひざ前空間はカローラ系とほぼ一緒で、背もたれがほんの少し寝ている関係で、カローラ系より後席がゆったりしています
『C-HRの後席は狭い』は風評被害だと思います

ただ天井と頭の隙間は手のひら一枚分しかありませんし、窓は小さいので室内は暗いです
シートは前後とも大きいですが結構柔らかめなので、長距離移動は疲れそうな気がします
ただ、ヤリスクロスやベゼルのような安っぽい乗り心地ではありません
室内はかなり静かです、静粛性高め

【燃費】
1800のカローラ系とほとんど変わりません、普通

【価格】
同じ値段で買えるSUVはカローラクロス、ヴェゼル、CX-30、XV辺りでしょうか
同価格帯にライバル多すぎです

新車ならガソリンで320万、HVで350万位になると思いますがその予算で積極的にC-HRを選ぶ理由がちょっと弱い気がします

【総評】
急遽、2台目の車が必要になりC-HR、カローラツーリング、カローラスポーツが候補として挙がっていた中から選びました(認定中古車です)

多人数乗車を想定していたのでツーリング一択かと思っていたのですがいざ乗ってみると
@実は後席が一番快適
A実は荷室はそれほど狭くない
B2,000q程度の低走行車だった

という感じでご縁があり選びました
見た目は趣味車だけど、実際は割と実用的な良い車です

乗車人数
3人
使用目的
買い物
レジャー
その他
頻度
週1〜2回
重視項目
スポーティ
ファミリー
レビュー対象車
中古車

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

syguさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
1件
電子辞書
0件
1件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地4
燃費5
価格5

【エクステリア】

【インテリア】

【エンジン性能】

【走行性能】
現在はずっとスポーツモードで走行していますが、90まではキビキビ走ります。
【乗り心地】
踏切では突き上げます。
【燃費】
現在の燃費は、市街地でスポーツモードで走行していますが、30から32です。アクセル踏んで加速し、少し戻すとEVモードになりますので、燃費はいいです。
【価格】

【総評】
走行モードはずっとスポーツモードでよいと思います。

使用目的
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
レビュー対象車
新車
購入時期
2020年9月
購入地域
兵庫県

新車価格
304万円
本体値引き額
35万円
オプション値引き額
15万円

C-HRの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった20人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヴェルハスさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
1件
4件
自動車(本体)
2件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
1件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格4

嫁さんの車として、2017年5月購入しました。GグレードにLEDヘッドをオプションで付けました。

【エクステリア】 個性的で良いと思います。現代風のクーペって感じがします。

【インテリア】 ひと昔前のトヨタ車に比べ、コストカットしている部分が気づかないです。満足していますが、ピアノブラックの内装傷が目立つ!

【エンジン性能】 モーターのみの走行の時は静かで風切り音も聞こえないので凄く静かです。エンジンが「モーン!」と掛かると若干気になります。パワーとか求める車種ではないので性能は十分だと思います。

【走行性能】 サスペンションがしっかり動いている感じがします。段差等ゴツゴツしている所はサスがいなしている感じがします。スピードを出して曲がる車でもないので十分です。

【乗り心地】 乗り心地は全然良いと思います。後部座席は閉塞感が強く酔うので嫁さんが自分で運転すると言います。

【燃費】 HEVの割りには16前後です。20位行くと思ったので残念。

【価格】 発表後しばらくして買って290万程で購入しました。(ナビ除く)

【総評】 タイヤがポテンザで2万キロで交換になりました(ちゃんとローテーションしている)何でポテンザ履かせるって思いました。グリップ性能とかそこまでいらないので、もっと長持ちするタイヤ付けて!消費者目線じゃないなと思います。

特に故障もなく間もなく5年(2回目の車検)になります。

走行中は特に後ろが見にくいとか感じませんが、駐車時は後ろの車両感覚がわかりにくいです。

今の予定では後3年乗りその後、長男が高校卒業するので、長男の車にする予定です。長男の最初の車には良い車ではないかなと思います。

乗車人数
3人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
ファミリー
エコ
レビュー対象車
新車
購入時期
2017年5月
購入地域
愛知県

新車価格
290万円
本体値引き額
35万円
オプション値引き額
0円

C-HRの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hawks373146さん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:224人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
2件
掃除機
3件
1件
自動車(本体)
1件
3件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格3

事情があり特別仕様車に乗換ます。
2021年6月頭に注文しましたが半導体不足の影響で納車が9月頭です。
ヤリスクロスとハリアーも検討しましたがどちらも納車が半年はかかるとのことで6月に発表されたC−HRの特別仕様車にしました。販売店が下取りや値引きで価格をかなり頑張ってくれたのと社外品の取り付けなど融通を利かせてくれたので満足してます。人気がなくなった今はいい条件が出ますので買い時だと思います。

Gのベースにアラウンドビューモニター(耳たぶミラーが無くなる!)などの通常オプションが標準装備、内装のブラウン部分とアルミホイールがカッコいいブラックに変更などコスパがいいです。
ボディカラーはブルーの設定が無くなったためホワイト+ブラックの2トーンにしました。(本当はスパークリングブラックパールクリスタルシャインにしたかったのですが妻の反対で断念)

後方視界の悪さは社外品のデジタルミラー(ドライブレコーダー)を付けることでカバーする予定です。

前車のメーカー装着タイヤはポテンザでしたが今回はミシュランだといいなと期待してます。
というのもポテンザは減りが早く2年でミシュランのプライマシー4に変えました。
ポテンザと比べてプライマシー4はウェット性能が良くロードノイズが少なかったのでC−HRに合ってると思います。

蛇足ですが新型アクアも検討したかったのですが電動パーキングブレーキ+オートホールドが無かったのでマイナーチェンジで検討したいと思います。加えてカローラクロス、ノートオーラも候補になりますね。
--------2021年12月追記
9月に納車され3か月ほど経ち高速利用もありましたので追加レビューします。
過去レビューしたGモデルとの比較が中心です。

・レーントレーシングアシスト[LTA]は車線中央をトレーシングするように自動操舵されます。
 勿論現段階では手放しは出来ません。警告が出ます。あと効かない場面もあるので100%信じてはいけません。前モデルは警告音がなってハンドルがぶるっとなる程度でした。
・パーキングサポートブレーキ(踏み間違いでの衝突被害軽減)が付きました。
・ディスプレイオーディオのエージェントが定期的に話しかけてきます。運転手が眠くならないようにする為かと推察します。

--------以下過去レビュー(Gモデル、2017年6月登録)

AQUAのGモデルからの乗り換えです。
日頃は妻が毎日用事でチョイ乗りして、月に1度ほど長距離(400〜600キロ)を走る感じです。

【エクステリア】
斬新な外観で一目惚れでした。流れるウィンカーがかっこいいです。でも乗っている本人には見えませんが(笑)
斜め前から見るのが一番格好良く見えます。
これから街中に増えてくると思われるのでちょっと差をつけたくて純正エアロ(SportyStyle)をつけました。
あとネットで購入した2穴のマフラーカッターを装着したら後ろからの見栄えも良くなりました。

【インテリア】
他のレビューされている方で高級車に乗られていてセカンドカーとして購入された方は酷評されているように見えます。
私は元々高級車に乗ったことがないので高級に感じます。
収納が少ないのと、今時USBポートが標準で付いていないのはマイナスですね。

【エンジン性能】
前に乗っていたAQUAもキビキビ走ったんですがよりアクセルレスポンスが良くなったように感じます。
スポーツモードにすると別のエンジンになったようにさらに良くなりますね。

【走行性能】
流石ヨーロッパでチューニングされた足回りです。きついカーブでも振られることなく路面に吸い付くように安心して走れます。

【乗り心地】
新車だとタイヤがミシュランかポテンザの225/50R18になるそうで私はポテンザでした。凸凹があっても突き上げ感がなく
乗り心地は良いです。
若干車高が高めなので中年の私には乗り降りも楽です。

【燃費】
前車AQUAとあまり変わりません。街乗りではエコ運転を意識しない妻が乗るので20キロ/ℓは切ってしまいますね。
長距離だと23〜24キロ/ℓは走ります。オートクルーズを使用してです。満タン法でなくエージェント+のマイカーログの
データです。

【安全性能】
TOYOTA SAFETY SENSE Pが標準で付いているので妻に運転させても安心して乗れます。
全車速追従機能付レーダークルーズコントロールは大変便利で長距離運転がとても楽になりました。
標準ナビはもはやタブレットと同じです。お役立ちアプリを入れてさらに便利に使ってます。

【価格】
標準ナビやエアロなど結構オプションつけたので諸経費入れて総額360万ほどになりました。
もう5〜60万安いともっと売れると思いますが、値段に見合った価値ある車だと思います。

【総評】
安全性能が高く走りが楽しい、乗り心地も良く総合的に満足です。

乗車人数
2人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
スポーティ
快適性
エコ
レビュー対象車
新車
購入時期
2021年9月
購入地域
福岡県

新車価格
304万円
本体値引き額
35万円
オプション値引き額
0円

C-HRの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった160人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Matsu01さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
1件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地5
燃費5
価格3
   

   

【エクステリア】
好き嫌いはあるかと思いますが、自分的に気に入っています。
エアロとか付けるとちょっとイタくなりそうなので、ノーマルでちょうどいいかなと思います。

【インテリア】
高級感があります。特にシートは本革とファブリックの使い分けでお尻が蒸れることも無く快適で、ホールド感もいいです。
シフトレバー周りのピアノブラックはホコリが付きやすくこまめに掃除しないといけません。
後部座席は他のインプレで言われているほど狭く無く、かといって広くも無くといった感じです。
荷物の積載量は少なめだと思いますが、そんなに不便に感じる事はありません。シートを倒せば長尺物も積めるし、セダン以上ステーションワゴン以下って感じでしょうか?

【エンジン性能】
30系プリウスとの比較になります。
モーターがかなりパワーアップしました。駆動バッテリーも容量が増えた?かな?モーターで走る割合がかなり増えました。
アクセルを踏み込むと気持ちよく加速してくれます。エンジン音も気持ち良く、そんなに飛ばさない自分には必要十分で満足しています。

【走行性能】
そこまで攻めた走りをしないのでなんとも言えないのですが、ロールはほどよく抑えられていてハンドルも軽くスイスイ曲がってくれます。
ただ、前方の視界はピラーも細く良好なのですが、左後方はかなり見にくいです。交差点での自転車や原付の巻き込み事故が心配です。何か対策を考え中です。

追記
後方視界の対策で、デジタルルームミラーを付けることにしました。

【乗り心地】
乗り心地は30系プリウスから比べると劇的に良くなりました。
段差のドン!がストンに、ロードノイズのザーがサーになりました。振動もサスペンションが良く吸収してくれて快適になりました。
家族もみんな会話で声を張らなくても良くなったと喜んでいます。

【燃費】
30系プリウスとそんなに変わらないと思います。遠出で25から26km/l市街で22から23km/lぐらいです。

【価格】
ちょっと高いかな?まぁ安全装備が満載なので仕方ないかな。

【総評】

プリウスからの乗り換えで大変満足しています。
クルーズコントロールはかなり優秀で高速道路で前車追従時の速度調整はナチュラルでハンドルアシストもあり、ほぼ自動運転で疲労がかなり軽減されました。
バックソナーや自動ブレーキなど今まで無かった装備が色々ついたので、かなり安心感が増しました。
大切に乗っていきたいと思います。

乗車人数
2人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
レビュー対象車
新車
購入時期
2021年10月
購入地域
大阪府

新車価格
304万円
本体値引き額
35万円
オプション値引き額
5万円

C-HRの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった19人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いったれ〜さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地4
燃費5
価格4

【エクステリア】
グレードはGRだが車高が変化している訳でもなくリアは標準車と変わらないのでインパクトはない。
外装の黒いプラスチック部分の劣化状況が今後心配。
リアウイングもどきのプラスチック部分に傷が入りやすい。
洗車がしづらい。
白キャリパーは純正に色を入れただけ、熱に対しての劣化が気になる。
前から見た印象は標準車と差別化してあり分かりやすい。

【インテリア】
ピアノブラックの内装は傷が付きやすい。
USBケーブルを使用する時にスマホの置き場所がなく不便。
シュガーソケットがセンターコンソールボックス内にあるので電源が取りづらい。
シートは座りやすく滑りにくい材質なので良い長時間座っても問題はない。
各所にGRのロゴがあり差別化してある。
標準車に比較して室内灯以外何もなく夜間は何処に何を置いたか分からない。
但しドアトリムについているスイッチは点灯する。

【エンジン性能】
この手の車のエンジンは各社皆同じイメージで作られている。
エンジン性能は優秀で非力と感じた事などなく、その時のアクセルワークに対してリニアに対応してくれ、電動特有の軽い滑り出しなどは街乗りなどでもストレスがない。
峠道もストレスなくエンジンが回ってくれる、但しエンジンとモーターの切り替え時が息をつく感じで多少気になる。
モーターで走行している時の疑似音が耳障り。

【走行性能】
34〜35GTRnismoまで20年乗ってきが「この車に何を求めるか」が重要。車は乗り手を選べない。
カーブでは多少進入速度が速くても外に膨らむ事はなく安心して自分の進む方向に操作出来る、これは標準で19インチを履いているのでこの恩恵がだいぶあるのではないかと思う。
直進安定性は専用サスペンションだけあって安定している。
この車は色んなジャンルのレースで活躍していただけでなく、そこから情報を集め市販車に反映しているだけあって走行性能は同じジャンルの車よりバランスが良く安心して走れる。

【乗り心地】
サスペンションはノーマルより硬い印象だがゴツゴツ感は気にならない。
橋などのつなぎ目、わだちを乗り越えた時などの突き上げ感は多少あるもののその後の収まりが良く車の操作に不安はない。

【燃費】
小牧インターから甲府昭和インターまで深夜の高速道路を80キロのオートクルーズに設定したところリッターあたり36キロを記録しました。昼間の時間帯に通常走行しても25キロだったので優秀と言える。ただし高速道路は基本的にエンジンが回っている状態なので本来は街乗りでゆっくりしたアクセルワークでエンジンを回すのがメーカーの思惑だと思う。

【価格】
多少高イメージがあるが周りの単価も上がっているので良く健闘していると思う

【総評】
わざと粗を探して書いたが、それだけ優秀な車でる。
GRに装着するエアロはさりげない物が希望だったのでTRDを選んだが、自己主張が控えめでスタイル良くまとまっている。値段の割にサイドのエアロはペラペラ感はあるが・・・。
TRDのマフラーは高額でしかもファッション性が強いものと馬鹿にしていたが、モーターからエンジンに切り替わってさらにアクセルを踏み込んでいくとトルクが「グー」っと出てくる。暴力的な加速はなく同乗者に優しいトルク感。音はトルクがかかり始めてから室内に音が入ってくる程度で騒音や不快感は全くない。4本のテールパイプは嘘物ではなくしっかり仕事をしている。下の抜けについては多少感じる程度で通常使いでは全く気にならない。
最後にこの地球防衛軍みたいな車を大切に乗って行きたいと思う。

乗車人数
5人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2019年12月
購入地域
長野県

新車価格
309万円
本体値引き額
25万円
オプション値引き額
15万円

C-HRの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bye bye blackbirdさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:163人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
4件
デスクトップパソコン
1件
3件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
1件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格無評価

【エクステリア】C-HRの存在は知っていましたが、若者が乗る車との思い込みから
また自分には似合わないと無関心でしたが、道路ですれ違うC-HRを
みて見直しました。スポーツカーみたいな外観はスマートでかっこ良くて見栄えが
いいです。
家人がレクサスを購入しましたので、予算上、自分は中古にしました。
ロード・クリアランスがもう少し高ければ言うことなし、です。

【インテリア】
乗り込むとき164センチの自分でも頭をこすりましたが、運転席に実際に座って
みればほとんど気になりません。
後部座席も広くは感じませんが、人は殆ど乗せませんので個人的にはあまり
関係ないです。
ナビやエアコンが運転席の方を向いており、1人乗りが多い自分にはちょうど
良い車です。iPod classic(160GB)が聴けるナビも気に入っています。
ただメーター類が暗いところでは見にくく、エンジンをかけたら明るく
なればもっといいと思います。自分で付けたレーダーの速度計(デジタル)が
重宝しています。

【エンジン性能】
ハイブリッドで良いと思います、静かです。
【走行性能】
滑らかです、舗装道路しか走りませんので特に問題ありません。高速は新型
コロナもありここ2年ほど走っていません。
【乗り心地】
まずまずです、18インチのホイールもかっこよく、乗り心地もあまり気になりません。
【燃費】
20km/Lを下回る事もありますが,20km/L以上が多いです。
【価格】
無評価です。
【総評】
なんと言っても外観ですね、スタイリッシュです。色もメタルストリーム
メタリックで気に入っています、平成30年式の1万キロ走行の中古を購入して
まだ1ヶ月ほどですが、
安全性も良いと思います。狭い車庫入れを心配していましたが、柱や壁に接近
すると音が鳴るし、画像にもぶつかりそうなところが表示されて停めやすいです。
サイズも思ったよりは大きくはありません。
H-CRが大きさといい、価格予算でもちょうど良い条件でした。
外観もよく、自分みたいに殆ど1人乗りで使う分には最適なコンパクトSUV
車だと思います。買って良かったです。


乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
週3〜4回
レビュー対象車
中古車

参考になった16人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

慎治50さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
8件
車載モニター
1件
2件
バイク(本体)
1件
1件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費5
価格5

【エクステリア】
パールホワイト&ブラックのツートンカラーですが、Gグレードにつく18インチの純正アルミのデザインがカッコよくこれがツートンブラックに相性抜群でカッコよさは言うことなし!
【インテリア】
前車のワンボックス車の内装は同じ300万円の車でもチープさ満載で、インテリアパネルの後付けで何とかさまになりましたが、CーHRはピアノブラックで統一されててイジル必要は全くなく満足です。スピーカーの音質も不満はありません。
コンソールボックスを肘置きにするためにDPでかさ上げしたので快適です、でも最初から肘置きになる高さにして販売すればいいのにとは思いました。
【エンジン性能】
ハイブリッドで静粛で、高速道路でもまったく不満はありません。
【走行性能】
エコモード、ノーマル、スポーツの3段階ですが、エコモードでのんびり省エネ運転してます。前車追従型オートクルーズのおかげで足でアクセルと踏むのは2・3割で済み、あとは右レバーで発進と速度調整して自動運転におまかせで、足が疲れず快適です。速度違反で捕まる恐れも回避です。
ノーマル、スポーツにすると、発進時の加速は段違いです。
【乗り心地】
18インタイヤの乗り心地が悪いとの評価もありますが、全く気になりません快適です。
【燃費】
渋滞道路を走ることが多いのですが、街乗りはエコモードでのんびり省エネ運転で、20キロです。
スムーズに60キロ以上で流れる道では、23キロ以上行きます。
【価格】
それなりにしますが、妥当な価格でしょう。
【総評】
ハリアー、RAV4、ヤリスクロスの登場で売り上げ落ちてますが、普段1〜2人乗りが多い人は運転や駐車時の取り回しを考えるとこのサイズの方が楽です、機械式立体駐車場に入るのもいいです。
装備も不満な点はないですが、唯一運転席への乗降がしずらいのが不満です→身長170くらいでも、毎回運転席を後ろにずらさないと頭が当たって乗れません、前後のスライドはスムーズですが!


乗車人数
5人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
高級感
スポーティ
エコ
レビュー対象車
新車
購入時期
2018年5月
購入地域
広島県

新車価格
292万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
10万円

C-HRの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった25人(再レビュー後:22人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

でぅぅぅぅ〜さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドセット
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地4
燃費5
価格5

2年半乗りました。

C−HRのすごいところは操作性(ハンドリング)です。
プロ・ドライバー等のコメントで、「フラット」という表現がたまに出てきますが、
この一言で終わらせて欲しくないくらいすごいです。

通常、車はオーバーステア・アンダーステアなどの特性があり、加速中、コーナーリング中など、加重状態により変わるものですが、C−HRは、どの加重状態でも特性がほとんど変わりません。
慣れてくると、例えば交差点の右折でハンドルの舵角を最初に決めると、その後舵角を修正せずに想定した車線に入ることができます。
交差点の右折は、前方の車の状況など、その時々で加速度が変わり、加重が違うはずなのに、それでも修正舵無しで曲がれるということは、前述の「特性が変わらない」ということを裏付けています。

こうなると、どれだけハンドルを切ればどれだけ曲がるかがわかるため、感覚で運転することができるようになり、運転で疲れにくくなります。
逆に今までは無意識のうちに、ハンドルを切るたびに想定通りに曲がっているかを確認し、ずれを修正するという手順を踏んでいて、これが運転疲れに繋がっていると思いました。

また、危険回避のためのとっさの操作の反応も早くなります。
自分の手足のように感覚で操作できるため、「右へよけよう」とか「止まろう」とか考えて操作する以前に、ボールが飛んできたときにとっさに顔をそむける、腕を前に出して防ぐというような、反射に近い操作ができます。
運転が楽になるためご高齢の方が乗れば、免許返納時期を数年延ばせると思います。(安全装備を考えたらMC後推奨です)

ただし、雨の路面などはいつ滑るかわからないため、今までの運転に戻ってしまい、他の車と変わりません。
あと、タイヤの空気圧が標準を下回るとハンドリングが悪くなります(=他の車と変わらなくなります)。
タイヤの空気圧は230kPaですが、これは未走行時の冷えた状態の数値です。
空気圧は走行時に10〜20kPaは平気で上がるため、ガソリンスタンドに行ってエアチェックする時などは、それを考慮した空気圧にしましょう。

以下、乗り出し1年目で書いたものですが、文字制限のため、一部割愛しました。

【エクステリア】
○:奇抜な形なので飽きるかなと思いましたがまだ飽きません。かっこいいです。
×:デイライトが恵比寿様の垂れ目に見える(笑)

【インテリア】
○:高級感もありいい感じです。
○:「後席シート狭い」とよく言われるのですが、窓が小さいだけで、
  普通にしっかりスペースは確保できていると思います。
  外観見ると「どうやってこんなにスペース確保できているんだ?」って
  不思議に思うくらいです。
△:ゴルフバッグはパッケージトレイ外して後席シートの広い方を倒せば
  3本乗るので、3人で行けます。
×:センターコンソールのピアノブラック仕上げの埃が目立ちます。
  これはC-HRに限ったことではないです。私がピアノブラック嫌いなだけです。
×:シフトレバーの前方のカップホルダーの前にある小物入れは、
  物を入れても運転していたらすぐ落ちてくるので使えない。

【エンジン性能】
△:プリウスと同じなので普通なのですが、足回りに余裕がありすぎるので、
  相対的に物足りなく感じます。

【走行性能】
○:ベンツGLAからの乗り換えですが、ベンツから比べるとハンドルの
  クイック感や、ノーズから切り込んでいく感じは弱いですが、
  TNGAではないトヨタ車と比べると、ハンドルの遊びが少なくなっていますし、
  キレも良くなっており、曲がりすぎることもなく自分の感じたままに
  曲がれるという感じです。
  ここが地味に凄くて、最初数日間は乗り換え前の車の癖が体に
  染みついていて、「ふ〜ん」くらいしか思わないのですが、
  その癖が無くなった時にCH-Rが真価を発揮します。
  本当に思い通りに動くんです!自転車よりも操作しやすい感じです。
  障害回避なんかは自分の足で走っているかのように簡単にできちゃいます。

【乗り心地】
○:前席シートの背中がポヨポヨしていて柔らかくとても気持ちいいです。
  長時間運転していても、辛くありません。
△:大抵の操作は受け入れてくれるので、自分の運転が雑になりがちです。
  そういう意味で同乗者の乗り心地はちょっと悪くなる傾向にあります。
×:フロントサスペンションが柔らかく、減速時のフロントの沈みが激しいです。
  全力で制止しようとしているのでしょうが、
  同乗者に急ブレーキをかけたと思われるので、印象は悪いです。

【燃費】
△:普通。
  気持ちよく動いてくれるので思わずアクセルの踏み込みが・・・。
  それでも街乗り19km/l、遠乗(ほぼ高速)り21km/lくらいです。
  ゆったり走ればもう少し燃費は延びます。

【価格】
○:車格で見るとちょっと高めなのですが、性能を見るとちょっと安いくらいです。

【総評】
頭で考えずに直感で操作できるので、非常にリラックスして運転できます。
GWに東京〜名古屋の一泊旅行をして、行き帰りは夜中だったのですが、
不定期睡眠の疲れこそあったものの、運転の疲れはほとんどありませんでした。
片道2時間の日帰りゴルフをよくやっており、以前はラウンド後の帰りの運転が
辛くて大変だったのですが、C-HRに乗ってからはそんなこと思わなくなりました。
ラウンドで疲れていても普通に気楽に帰れます。
※ドライビングモード:ノーマルの話です。スポーツにするとハンドルが固くなり、
アクセルの反応も良くなりますが、疲れは出てきます。

CH-Rに乗り慣れた後に、旧トヨタ車(非TNGA車)に乗ると、
運転操作に気を遣って非常に疲れます。
とくにヤバいのが首都高のカーブで、CH-Rの感覚で少しだけハンドルを切っても
旧トヨタ車はほとんど曲がらないので、外側の壁にぶつかりそうになります。
もう旧トヨタ車には戻れません。

乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
スポーティ
ファミリー
快適性
エコ
レビュー対象車
新車
購入時期
2018年5月
購入地域
東京都

新車価格
292万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
15万円

C-HRの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった34人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ウエリスさん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:217人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Nintendo Switch ソフト
8件
0件
スマートフォン
6件
0件
プレイステーション5(PS5) ソフト
6件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格5

3年半乗っていますが、非常に満足しています。
このデザインが好きなら、買いではないでしょうか。
何と比べるかで評価は変わるでしょうが、
・シートの座り心地
・しっかりした足回り
・サイドミラーを開くときに地面に映るイルミネーションランプ
・ドアミラーの車両検知LEDインジケーター
・ブレーキホールド
・9インチの大画面のカーナビ
などなど気に入っています。
特に先日、レンタカーでダイハツトールに乗って、(クラスが違うので当たり前ですが)改めてこの車の良さを実感しました。
マイナス点をあえて挙げるとすれば、後席の居住性。物理的なスペースよりも窓の小ささによる圧迫感はあります。
また、ドライブモードNOMALだと回転数がそれほど上がらないのでキビキビした動きにはなりません。
これらも何を重視するかですが、デザイン・燃費を考えれば、致し方ないなと思っているので、気になりません。

乗車人数
3人
使用目的
買い物
頻度
週1〜2回
重視項目
スポーティ
レビュー対象車
新車
購入時期
2017年7月
購入地域
千葉県

新車価格
290万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
15万円

C-HRの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

@Qubeleyさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
35件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
11件
自動車(本体)
2件
8件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格4
 

 

マイナー後FIT-3からの乗り換えで、納車後約1ヶ月です。

【エクステリア】
C-HRを選ばれる方は、基本的にこのエクステリアを気に入られている
のではないかと思いますが、当然私も、とても気に入っています。

後方視界は評判通り悪いと思います。
試乗車で自宅の車庫入れを試した時はかなり気になり、その際は購入を
見送ろうかとも思いました。
結局購入して乗り始めたら、実際にはインテリジェントクリアランス
ソナーや、走行時にはBSMなどのサポート装備のおかげもあり、
すぐに慣れました。

【インテリア】
FITからの乗り換えなので、質感は満足しています。
収納が若干少なく感じますが、自分の用途ではそれほど問題ないです。

【エンジン性能】
上りでは若干のパワー不足を感じることもありますが、必要十分ではない
かと思います。
静粛性も高いと思います。

【走行性能】
先日箱根に行きましたが、イメージ通りのラインをトレースできて、気持ち
良く走ることができました。

Toyota Safety Senseに関しては、LTAは、HONDAセンシングと比較して
やや劣るように感じます。
高速走行中に使用すると、若干のぎこちなさがあるのはHONDAセンシング
と同程度で、概ねセンターをキープしてくれます。
が、たまに白線が消えている訳でもないのに、徐々に左に寄っていき、白線
を踏んではピーと警告音を鳴らすことがあります。
LTAがOFFになったのかと思いきやそうでもなく、その後は何事もなかった
かのようにアシストを続けてくれます。

またレーンキープは白線より前走車追従の方が強い設定なのか、前走車が
SAに入ろうとするとそれに追従して左に吸い寄せられることがあります。

レーダークルーズコントロールはHONDAセンシングよりよく感じます。
比較的直前に割り込みされてもそれほど急な減速はせず、うまく速度と
車間をコントロールしてくれるイメージです。
FITでは後方が気になるほどの急減速をされたので、良いイメージが
ありませんでした。
まあ、その時の微妙な条件の違いなどにもよるのでしょうから、比較は
難しいところですが。

【乗り心地】
自分の好みに合った硬さで、とても良いと思います。
シートも今まで乗ってきた車の中ではかなり良い方で、電動ランバー
サポートのおかげで腰への負担も少なく良い感じです。

【燃費】
日常の街乗りで23〜24km/L程度、FITでは19〜20km/L(いずれも
燃費計読み値)でしたので車両重量や排気量からFITより燃費が落ちる
ことを想定していましたが、1〜2割ほど燃費が良くなり、秋という燃費
に良い季節であることを考慮しても、トヨタのハイブリッドシステムの
完成度の高さに驚いています。

【価格】
やや高く感じますが、これはC-HRだけではなく全ての車が、安全装備
の標準化などに伴い同じ傾向になっていますので、それら考慮すれば
致し方ないかと。

【総評】
個性的なエクステリアは賛否あると思いますが、そこも含めトータルで
とても気に入っています。

競合メーカーだけでなくトヨタ内でもライバルとなる車種が増え、
販売台数も減少しつつあるようですが、とても良い車なので息の長い
モデルになって欲しいです。

乗車人数
2人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
レビュー対象車
新車
購入時期
2020年10月
購入地域
東京都

新車価格
304万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
25万円

C-HRの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

C-HR 2016年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

C-HR 2016年モデル
トヨタ

C-HR 2016年モデル

新車価格:233〜315万円

中古車価格:98〜2658万円

C-HR 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

C-HRの中古車 (3,409物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意
C-HRの中古車 (3,409物件)