C-HRの新車
新車価格: 238〜301 万円 2016年12月14日発売
中古車価格: 138〜374 万円 (791物件) C-HR 2016年モデルの中古車を見る

2017年1月8日 00:40 [986313-3]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
リアドアの開け方が気になり、所用がてら近所のカローラ店に置いてあったので、鑑賞?後、試乗させて貰いました。
グレードはG-Tです。
※一部補足等の校正しました。【タイトル含む】
【エクステリア】
ガンメタの為か各所アクは溶け込んでプリウス、シエンタより違和感はないですね。
フロントはヴィツたオーリスの間の子ようでイマイチですが、
横、後ろからのビューは斬新で、カッコ良いと思います。リアランプは19の反対にして付けた感じだけど、
流行りのサッシ内蔵のリアドアノブは上に上げるタイプではなく横方向でした。
ただ高さは身長160cmくらいで肩の位置にあり、四十肩には辛いかも。
メーカーは身長1mで開けられるように検証したらしいけど、同じくらいにしゃがんで確かめたが、無理でしょうと感じました。
【インテリア】
デザインはヴェゼルみたいにパーソナル感を演出してタイト感があり。試乗車は黒で統一されており、ハンドル、インパネと高級感でてます。ただシフトノブのデザイン、質感は合ってないような気がしました。
カップホルダーはシフトノブの前と後ろに一個づつありました。
屋根が低いので乗り降り時は、ミニバンに慣れた方は頭上注意です!
運転席くらの前方視界ですが、高さ方向の視界は狭いがピラーも細く圧迫感はないので左右方向の視界は悪くないです。
車幅感覚も掴みやすそう。ただリアの視界は言わずもがな。。
シートもバケット風でサポートも小柄な自分には良かったですが大柄な人はキツイかも。キルティングの加工柄はイマイチかな。
小口径ハンドルでグリップの太さもちょうど良く、ポジション含め走りたくなる気分にさせます。
ただメーターは針のデザインは時計風で面白いが文字が小さく読みづらいです。
インフォメーションの文字もフリードと比べ小さく、老眼の始まった自分には瞬時に判別できなそう。
後席は低い車高の為、頭上空間は余裕有りませんが、ニースペースは自分の運転ポジションで拳が縦に2つ以上ありました。
ただ外観から判る通り、窓が小さく、リアドアノブが頭のサイドにあるので暗く穴ぐら気分ですが、寝るには良いかも。または個室として使用する場合とか、、
リクライニングするかはどうかは確認し忘れました。
トランクは趣味のスキーに行くとしての想定では3人分までかなという容量でした。
【エンジン性能】
1.2Lのターボで4WDとはいえ、何故か車重が三列シートのフリードHV並みにあるので悲観してましたが、ターボも低回転から効いてるためかエコモードでももっさり感少な目で、大人2人なら予想以上の加速性能でした。
フルスロットルしなくても幹線道路の流れについて行くのは問題ないと思いますが、フル乗車は厳しいかも、、
またエコボタンオフに試したかったのですが、どこにあるか判らなかったので、出来ませんでした。
【走行性能】
全体的に車重があるのでドッシリとしてますが、固めの味付けで重心が低く、車幅が1800ミリでトレッド幅があるのでコーナーは得意そうです。
トヨタにしてはハンドルを通しタイヤからのインフォメーションが多く好感が持てました。
【乗り心地】
上記の理由か、フリードより固めですが、歩道の切り下げ乗り上げ時のショックも殆んど感じなかったので重たい18インチタイヤを履きこなせるサスで乗り心地は全般に良かったと感じました。
遮音性も高く、走行中、アイドル復帰でも室内は静かです。
【燃費】試乗の為で割愛しますが営業さんの話しでは8〜9キロ位では言ってました。ちなみにHVは15から16キロとか…
【価格】車体は280万位ですがオプション、諸経費で350万くらいで、納期は3月とか。またハリアーの店舗は気持ち安い設定にしてそうです。(営業談)
あとセーフティPは全車に標準だと言ってたような。
【総評】
後席の空間、後方視界、トランク容量等犠牲にしてまでデザイン重視するのはどうかと思いましたが、
バブル時代のスペシャルティーだと思えば、有りなのかな〜。
それよりトヨタの車の中で運転が楽しめそうだと思える味付けにビックリでした。(小林可夢偉レーサーが試乗して同様なコメントしてる動画がありました。)
良きライバル(実用性以外)という事で認めざる得ない試乗でした
注:タイトル通りサスペンションは良いので意のままに走れるかもと思いましたが、いかんせん車重に対しパワー不足は明白なので加速までは状況により望めないの可能性はありますのでご了承ください。
次回ヴェゼルRSを試乗したいと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった375人(再レビュー後:232人)
2016年12月19日 22:52 [986313-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
リアドアの開け方が気になり、所用がてら近所のカローラ店に置いてあったので、鑑賞?後カタログもらい試乗もさせて貰いました。
グレードはG-Tでした。
【エクステリア】
ガンメタの為か各所アクは溶け込んでプリウス、シエンタより違和感はないですね。
ただリアスポイラーはマツダランティス似だな〜と。
横からのビューはクーペに見間違うほど、CX3よりカッコ良いと思います。
そしてなんとリアドアのノブは初代ロードスター風に動くのでした。(すいません訂正します)
ただ高さは身長160cmくらいで肩の位置にあり、四十肩には辛いかも。
メーカーは身長1mで開けられるように検証したらしいけど、同じくらいにしゃがんで確かめたが、チョット厳しいのではと感じました。
【インテリア】
上級グレードは黒で統一されており、ハンドル、インパネと高級感でてます。ただシフトノブのデザイン、質感は合ってないような気がしました。
カップホルダーはシフトノブの前と後ろに一個づつ。
視界も立ては狭いがピラーも細く、シートもバケット風でサポートも良い。ハンドルサイズは小さくグリップの太さもちょうどいい感じ。
ただメーターは針のデザインは時計風で面白いが文字が小さく読みづらいです。
インフォメーションの文字もフリードと比べ小さく、老眼の始まった自分には辛いっす。
後席は低い車高の為、頭上空間は余裕有りませんが、ニースペースは自分の運転ポジションで拳が縦に2つ以上ありました。
ただ外観から判る通り、窓が小さく、リアドアノブが頭のサイドにあるので暗く穴ぐら気分です。
寝るには良いかも。リクライニングするかはどうかは確認し忘れました。
【エンジン性能】
1.2Lのターボで4WDとはいえ、何故か車重が三列シートのフリードHV並みにあるので悲観してましたが、ターボも低回転から効いてるためかエコモードでももっさり感少な目で、大人2人なら予想以上の加速性能でした。
幹線道路の流れについて行くのは問題ないかな。
ただフル乗車は厳しいかも、、
ただエコボタンオフに試したかったのですがどこにあるか判らなかったので、出来ませんでした。
トヨタはボタンの色分け、配置が車種毎に変わるの解りづらいです。
【走行性能】
全体的に車重があるのでドッシリとしてますが、固めの味付けで重心が低く、車幅が1800ミリでトレッド幅があるのでコーナーは得意そうです。
トヨタにしてはハンドルを通しタイヤからのインフォメーションが多く好感が持てました。
【乗り心地】
上記の理由か、フリードより固めですが、段差のショックも少なく18インチタイヤの割りには乗り心地は良いです。
遮音性も高く、走行中、アイドル復帰でも室内は静かです。
【燃費】試乗の為で割愛しますが営業さんの話しでは8〜9キロ位では言ってました。ちなみにHVは15?16キロとか…
【価格】車体は280万位ですがオプション、諸経費で350万くらいかと、納期は3月らしい。またハリアーの店舗は気持ち安い設定にしてそうです。(営業談)
あとセーフティPは全車に標準だと言ってたような。
【総評】
事前に買えないよと断り試乗しましたが営業さんは嫌な顔せずに対応してくれて良かったです。
カローラ店お勧めです(笑)
最近のトヨタの車の中で運転が楽しいと思える味付けにビックリでした。
ヴェゼルもうかうかしてられないと思います。良きライバルという事で認めざる得ない試乗でした。結局カタログ忘れてきました。営業さんすいません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった129人
2016年12月17日 13:11 [986313-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
リアドアの開け方が気になり、所用がてら近所のカローラ店に置いてあったので、鑑賞?後カタログもらい試乗もさせて貰いました。
もちろん新フリードで行ってきました(笑)
【エクステリア】
ガンメタの為か各所アクは溶け込んでプリウス、シエンタより違和感はないですね。
ただリアスポイラーはマツダランティス似だな〜と。
横からのビューはクーペに見間違うほど、CX3よりカッコ良いと思います。
そしてなんとリアドアのノブは初代ロードスター風に動くのでした。(すいません訂正します)
ただ高さは身長160cmくらいで肩の位置にあり、四十肩には辛いかも。
メーカーは身長1mで開けられるように検証したらしいけど、同じくらいにしゃがんで確かめたが、チョット厳しいのではと感じました。
【インテリア】
上級グレードは黒で統一されており、ハンドル、インパネと高級感でてます。ヴィゼルと良い勝負かも、
シートもバケット風でサポートも良い。ハンドルサイズは小さくワイディング向きなポジション。
ただメーターは針のデザインは時計風で面白いが文字が小さく読みづらいです。
後席は低い車高の為、頭上は余裕有りませんが、ニースペースは自分の運転ポジションで拳が縦に2つ以上ありました。
ただ外観から判る通り、窓が小さく、リアドアノブが頭のサイドにあるので暗く穴ぐら気分で寝るには良いかも。リクライニングするかは確認忘れました。
【エンジン性能】
1.2のターボで4WDとはいえ、何故か車重が三列シートのフリードガソリン並みにあるので悲観してましたが、ターボも低回転から効いてるためかエコモードでももっさり感少な目で、予想以上の加速性能でした。
【走行性能】
全体的に車重があるのでドッシリとしてますが、固めの味付けで重心が低い為。コーナーは得意そうです。
【乗り心地】
上記の理由か、フリードより固めですが、段差のショックも少なく18インチタイヤの割りには乗り心地は良いです。
遮音性も高く、走行中、アイドル復帰でも室内は静かです。
【燃費】試乗の為で割愛しますが営業さんの話しでは8〜9キロ位では言ってました。
【価格】車体は280万位ですがオプション、諸経費で350万くらいかと、またハリアーの店舗は気持ち安い設定にしてそうです。(営業談)
あとセーフティPは全車に標準だと言ってたような。
【総評】
最初は自分の車離れた所に路駐して、試乗申し込みましたが、試乗前に店舗の駐車場に移動しました。
事前に買えないよと断り試乗しましたが営業さんは嫌な顔せずに対応してくれて良かったです。
カローラ店お勧めです(笑)
とにかく思った以上に見た目だけでなく走行性能も高そうですね。ヴィゼルもうかうかしてられないと思います。良きライバルという事で認めざる得ない試乗でした。結局カタログ忘れてきました。営業さんすいません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
「C-HR 2016年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月4日 17:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月6日 22:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月9日 19:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月15日 07:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月18日 17:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月25日 08:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月23日 20:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月2日 19:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月17日 21:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月26日 18:16 |
この車種とよく比較される車種の中古車
-
32〜505万円
-
25〜570万円
-
1〜428万円
-
30〜290万円
-
95〜315万円
-
85〜330万円
-
85〜318万円
-
150〜407万円
-
116〜297万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
S660が買えないオトーサンにもベストな軽スポーツマシン
(自動車(本体) > N-ONE 2020年モデル)4
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
