HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000BK [ブラック]
- F2.7で超広角19mm(35mm判換算)からの光学5倍ズームレンズや、1210万画素1/1.7型CMOSセンサーを搭載したデジタルカメラ。
- 一度のシャッターでズーム画像とその周囲の画像、動画を記録する「ワイドビューフォト」で、画角の違う静止画・静止画が切り替わるアニメーション動画を作れる。
- 画像を確認しながら自分好みの肌の色やなめらかさを調整できる「メイクアップ機能」を搭載し、なめらかで健康的な美肌に仕上げることが可能。
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000BK [ブラック]カシオ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 9日

よく投稿するカテゴリ
2018年6月30日 16:51 [1139131-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
後継機種はスッキリしたデザインですが、私はこちらのほうが好きです。
内臓フラッシュが右側にあるのはデザインやスペースの関係でしょうか。
【画質】
肌がきれいに写ります。
ローパスレスなのかな。スッキリした画質だと思います。
【操作性】
液晶が180度回転し、広角19mm相当なので、自撮りが楽チン!
露出補正も、比較的楽でした。
【バッテリー】
記録用のサブ機として使用しているため、途中で充電したことがありません。
因みに、充電器は付属されておりません。
【携帯性】
別売りの専用ケースに入れて持ち運ぶと、ストロボよりも小さいのでかさばらないレベル。
ポケットに入れるほどの携帯性はないと思いますが、従来の高級コンパクト(P7100等)よりは小さい。
【機能性】
フルオートで使用しています。
ストラップが2連式となっており、先端幅が10mm程度のものであれば一眼レフ用に付け替えも可能。
【液晶】
見やすいと思います。
【ホールド感】
小さい分、ホールド感はないものの、持ちにくいとは感じません。
【総評】
これからカメラを買う人というよりは、サブ機を探している人に向いているのかもしれません。
撮るぞー!と意気込むようなカメラではないかも。
操作を楽しむのであれば、レンズ交換ができるPENTAX Qシリーズのほうが楽しめる気がします。
旅行に、自撮りに、屋内で、車内でと、広角19mm搭載機種は撮影の幅が広がると思います。
PENTAX Q7 と比較すると色合いはスッキリしています。
出っぱりがなく、バッテリー持ちが良さそうだし、USB充電可能なこの機種は、出番が増えそうな予感。
個人的には、満足度95点です^^
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 室内
参考になった2人
「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000BK [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月9日 14:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月30日 12:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月24日 13:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月14日 16:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月23日 11:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月30日 16:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月12日 09:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月21日 05:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月27日 20:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月5日 18:22 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
