XC-HM86
- さまざまなハイレゾ音源フォーマットの再生に対応したネットワークCDレシーバー。
- ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」で購入したハイレゾ音源を、USB接続したHDDに直接ダウンロードできる。
- アナログ回路とデジタル回路のグランドを分離する「クリーングランド設計」により、高周波デジタルノイズの影響を低減。
※スピーカーは別売です
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。

よく投稿するカテゴリ
- ミニコンポ・セットコンポ
- 1件
- 0件
2021年12月19日 05:07 [1530090-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
10年以上愛用していたSONYのCD/MD/HDDコンポが使えなくなったためこちらを中古で購入。
私はオーディオ愛好家などでもなく、ネットワークレシーバーの概念すら知らなかった中、だいぶ調べてこちらの商品に行きつきました。
なにより身の回りでこういったオーディオを所有している人は本当に少なくなりました。
ネットワークオーディオの家電売り場でのとっつきにくさは群を抜いていると思います、手軽な操作用アプリがあること等オーディオに詳しくない人も惹きつける展示で存在感を取り戻してくれることを切に願います。
最大の決め手は大きめのディスプレイがあったこと。デジタル表示のみだと接続がうまくいったか等本体の状態を把握できるかが初心者には大分不安だったので助かりました。アルバムアートワークの表示があるのも嬉しいです。
あとは外付けHDDが使用できること。音楽のためにわざわざPCやタブレットをつけたりしない、NASを所有していない私にとってはありがたい仕様です。多量に所有している低ビットレートの曲をHDDに入れてつないでみましたが、機械がいいのかなんだかすごく良く聴こえます。
AirplayやChromecast built-inにも対応していて言うことないです。AppleもSpotifyも手軽に聴けて快適です。
スピーカーは本来の組み合わせのS-HM86-LRを購入しました。高音が弱いと私も最初感じましたが、音質調節で高音大きめにしたら全く気にならなくなりました。bassONでさらに迫力が増します。
メディアの切り替えを頻繁にしすぎるとリモコンを押してからなかなか動作しないことがあります、フリーズでしょうか?電源切って入れれば直ります。
私にとっては最高の出会いでした、パイオニア様におかれましては今後もこの素敵な商品のシリーズを続けていただければ幸いです。
- レベル
- 初心者
参考になった3人
「XC-HM86」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月14日 05:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月19日 05:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月9日 11:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月5日 20:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月8日 19:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月12日 20:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月18日 23:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月16日 14:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月13日 06:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月3日 09:31 |
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(ミニコンポ・セットコンポ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
