XC-HM86
- さまざまなハイレゾ音源フォーマットの再生に対応したネットワークCDレシーバー。
- ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」で購入したハイレゾ音源を、USB接続したHDDに直接ダウンロードできる。
- アナログ回路とデジタル回路のグランドを分離する「クリーングランド設計」により、高周波デジタルノイズの影響を低減。
※スピーカーは別売です
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。

よく投稿するカテゴリ
2019年1月13日 06:37 [1191011-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
Onkyo製 CR-N765から本機に買い替えました。CDはコンポからは聴かなくなりネットワーク音源が中心になってきましたので、本機の多角なネットワーク機能でハイレゾ音源等を手軽に聴けないかと思い。本機導入にあたりB社のNASサーバーを組みました。
しかしB社のNASのDLNA仕様上、10000曲までなのでNASをジャンル毎にフォルダー単位で曲管理しております。
ジャンルを変える時はDLNAのフォルダー変更で対応しています。
【デザイン】
前面は極めてシンプル。やはり売りは大型液晶ディスプレイ。デジタル音源のアルバムジャケット画像、曲情報およびファイル情報が分かるので楽しいです。逆に操作ボタン類は天面配置で使いずらい。
【操作性】
操作性はリモコンでCDトレイの開閉ができない等、不便なところ。リモコンにテンキーがないのでラジオの選局等が面倒。
普段は電源オン、オフから音源ソース、曲選択までスマホアプリを利用。スマホアプリは秀逸というか本機を使いこなすには必須。
【音質】
極めてまろやかな自然な音。疲れないというか良いです。高音も低音も自然な感じで良いです。ハイレゾ音源で威力を増します。
【パワー】
私的に十分、ましてあまりあるパワーがあります。
【入出力端子】
十分です。
【サイズ】
少し大きめですが、これでハイパーパワーと機能が詰まっていれば十分です。
【総評】
満足度は☆5とさせて頂きました。これだけのネットワーク機能と音質。大型液晶パネルの利便性。思うようなネットワーク・オーディオ環境が構築できたので大変満足しています。
- レベル
- 中級者
参考になった6人
「XC-HM86」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月14日 05:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月19日 05:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月9日 11:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月5日 20:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月8日 19:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月12日 20:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月18日 23:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月16日 14:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月13日 06:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月3日 09:31 |
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(ミニコンポ・セットコンポ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
