WRH-300BK3-S [ブラック] レビュー・評価

2016年 8月下旬 発売

WRH-300BK3-S [ブラック]

  • 自宅やホテルの有線LANをWi-Fi化できる無線LANポータブルルーター。最大300Mbpsの高速Wi-Fi接続を実現する。
  • 外出先で設定できるDHCP機能のほか、自宅で設定するPPPoE機能も搭載。また、本機を子機モードに変更して有線LANポートを無線化できる。
  • 同梱のQRコードを読み取るだけで、面倒な暗号キーの入力が不要な簡単設定アプリを提供。スマホやタブレットでも容易に設定可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,190

無線LAN規格:Wi-Fi 4 (11n) 接続環境:ワンルーム(マンション)/2台 周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP WRH-300BK3-S [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WRH-300BK3-S [ブラック]の価格比較
  • WRH-300BK3-S [ブラック]のスペック・仕様
  • WRH-300BK3-S [ブラック]のレビュー
  • WRH-300BK3-S [ブラック]のクチコミ
  • WRH-300BK3-S [ブラック]の画像・動画
  • WRH-300BK3-S [ブラック]のピックアップリスト
  • WRH-300BK3-S [ブラック]のオークション

WRH-300BK3-S [ブラック]エレコム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 8月下旬

  • WRH-300BK3-S [ブラック]の価格比較
  • WRH-300BK3-S [ブラック]のスペック・仕様
  • WRH-300BK3-S [ブラック]のレビュー
  • WRH-300BK3-S [ブラック]のクチコミ
  • WRH-300BK3-S [ブラック]の画像・動画
  • WRH-300BK3-S [ブラック]のピックアップリスト
  • WRH-300BK3-S [ブラック]のオークション

WRH-300BK3-S [ブラック] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.05
(カテゴリ平均:3.91
レビュー投稿数:15人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.36 4.07 -位
設定の簡単さ 設定は簡単にできるか 3.41 4.06 -位
受信感度 受信感度のよさ 4.01 4.05 -位
機能性 付加機能・セキュリティ機能など 3.45 3.89 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.90 3.98 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

WRH-300BK3-S [ブラック]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ryooo1972さん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ネットワークカメラ・防犯カメラ
6件
0件
純正インク・インクカートリッジ
3件
0件
温水洗浄便座
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
設定の簡単さ3
受信感度3
機能性3
サイズ5

【デザイン】良くも悪くもとにかくシンプル真っ黒です。

【設定の簡単さ】ルーターモードは特に設定の必要なく利用できました。
        他のモードは未利用のため不明です。

【受信感度】ホテル等で同一部屋内で使用しているため問題ありません。
     
【機能性】ルーターモードでしか使用していないため、他のモードの機能性等は不明です。

【サイズ】とにかくコンパクトです。

【総評】ルーターとしてとにかくコンパクトに持ち運びたいというニーズにはあっていると思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

まったくその通り!さん

  • レビュー投稿数:77件
  • 累計支持数:144人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
5件
108件
地デジ・デジタルテレビチューナー
0件
57件
クレジットカード
1件
47件
もっと見る
満足度4
デザイン5
設定の簡単さ3
受信感度3
機能性4
サイズ5

【デザイン】
小さくシンプルでいいと思います。
【設定の簡単さ】
そのままルーターモードでの使用は設定不要でいいのですがそれ以外はそこそこ知識が必要です。
【受信感度】
ほぼ端末の近くで使うのでいいと思います。
【機能性】
このモバイルWIFIにそんなに機能は求めません。価格も価格ですし。
【サイズ】
最小限でいいと思います。
【総評】
ホテル等で使用はデフォルトのルーターモードとなっていたので、職場もそれでいいといいかと思ってルーターモード使用したのですが頻繁に切れて使い物にならず、APモードにしたら全く問題なく使用できました。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kakapon55さん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
3件
0件
ノートパソコン
2件
0件
マウス
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
設定の簡単さ無評価
受信感度無評価
機能性無評価
サイズ無評価

【デザイン】普通

【設定の簡単さ】簡単で便利

【受信感度】部屋ないなのでgood

【機能性】良い

【サイズ】とてもコンパクト

【総評】同じ仕様のものを3個使用して家内でWi-Fi使用している。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

金のタマゴさん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
10件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
9件
セキュリティソフト
0件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン3
設定の簡単さ1
受信感度無評価
機能性1
サイズ4

いじくり回せば 固定IPを採用してるLANにも
無線アクセスポイントを作ることが出来る

DHCPを使ってるLANにつないで固定IPLANに必要な設定やローカルIPアドレスの登録をしてから
固定IPLANに接続する

追記でもう一個
3年以上使ってると見た目が相当汚くなる
白は余計に目立つか

参考になった3人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はばたんくさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
設定の簡単さ2
受信感度3
機能性4
サイズ5

私はこれにTVを1台だけつなげていて、快適に使えています。
安くて小さいのがよいですね。

さて、
かぷぅさんのレビューに誤りがあるので記載します。
Elecom の説明書があまりにも不親切なのが悪いですね。

以下は子機モードで使用する場合、です。ファームは1.05です。

誤>設定画面にアクセスするためのIPアドレスが固定できない
誤>IPアドレスが MACアドレスで固定できない

説明書に貼られたMACアドレスは有線側のもののようです。無線側のMACアドレスを指定すればDHCP固定割り当てができます。
無線側MACアドレスは、有線側のアドレス+1でした。
DHCPで固定IPを割り当てて、そのアドレスで設定画面にもアクセスできました。

また、
子機のIPアドレスが 192.168.2.251 (デフォルト)で設定されている場合で
親機側のセグメントが 192.168.1.xx であるとしたら
親機側のネットワークから 192.168.1.251 でもアクセスできます。
なんでこうなるのかはわかりません。

複数の本機を子機にする場合は、.251 の個所を変えてあげないと同じネットワークに同じIPアドレスのものが存在してしまいます。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

泣きそう!さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
66件
ビデオカメラ
0件
14件
デスクトップパソコン
0件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン4
設定の簡単さ5
受信感度5
機能性5
サイズ5

長年、ちびファイ2 MZK-UE150Nを使っていましたが、ケーブルが切れかかってきて、接触不良になってきたので交換です。
本体部分の大きさはほとんど同じ。ケーブルが取り外し式なので、ケーブルの耐久性は心配無用。しかし、ケーブルの分、かさ張りますね。
他のレビューにあったように、確かに熱くなりますね。宙に浮かせておくように使うと放熱されて大丈夫そうです。
付属のUSBケーブルは長めなので、手持ちの短めのケーブルを使って、ぶら下げるようにして使っています。
設定は至って簡単。もともと遅い回線で使っているため、ちびファイとの速度差は実感できません。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

YuYu246さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LAN中継機・アクセスポイント
0件
3件
デスクトップパソコン
0件
1件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
設定の簡単さ4
受信感度3
機能性1
サイズ5

<問題>
このElecomルーターは、DHCPサーバー機能を無効にできない。
ElecomとBuffalo のルーターを2台併用していたら、BuffaloのWifi電波をつかんだにもかかわらず、ElecomルーターのDHCPサーバーで配布されたPrivate IPアドレスをもらってしまい、Buffalo経由でインターネット接続ができなくなった。
DHCPのIPアドレスは通信の大前提なので、認証の前に起こってしまうのだろうか。

<苦肉の対処法>
マンションの共同インターネット接続なのでルーター機能は不要でしたので、Elecom および Buffalo とも、ルーターモードでなく、APモードにする。
Eelecomをいったん、ルーターモードにして、下記の設定を行う。DHCPの範囲をIP2個にしてから固定DHCPでその2個を消費する。強制的にDHCPの配布アドレスを消費して、DHCPのIPアドレス配布を防いだ。DHCPの範囲を0にはできませんでした。

<Elecom設定>
APモードからルーターモードにする。

「メニュー」→[インターネット設定]→[LAN 設定]を選択
DHCP範囲:192.168.2.100−192.168.2.101

→「固定DHCPの設定」
IPアドレス:192.168.2.100
MACアドレス:0090fe0123ab
コメント:Dummy1
IPアドレス:192.168.2.101
MACアドレス:0090fe0123ac
コメント:Dummy2

この後、APモードに戻す。

<後記>
Elecomさんに早期の改善を希望します。Buffaloのほうがよかったのか。。。
最初は原因がわからず、SmartPhoneの全リセットして、LINEのバックアップを忘れてTalkが無くなりました。SmartPhoneのIPアドレスから、ArpでMACを調べて、MACのベンダーコードがElecomだったので、それから、Elecomの問題と突き止めました。APモードなのにDHCPサーバーが動いているとは思いませんでした。それっておかしな仕様ですよね。

<後記2>
DHCPのIPアドレス配布を止めたのはよかったのですが、Wifi経由で管理画面にアクセスできなくなりました。今は、リセットしてAPモードでなくルータモードで様子を見ています。再発したら、上記のDHCPのIPアドレス配布を止める方法を再度実施します。
ー以上ー

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かぷぅさん

  • レビュー投稿数:394件
  • 累計支持数:1026人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ドライバー
49件
1件
ゴルフシャフト
46件
0件
ユーティリティー
37件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
設定の簡単さ2
受信感度4
機能性1
サイズ5

WiFi子機としてテレビ等を繋いで使用するために2台購入しましたが、ハッキリ言ってヒドイです。USBで電源取れて有線LANにコンバートできればOK、程度の感覚だったのですが、少なくとも子機としては全くおすすめできないです。
(ルーターやアクセスポイント、中継器としての動作は試してないのでその点はご了承ください)

設定画面にアクセスするためのIPアドレスが固定できないのでDHCPの割当に頼らざるを得ない・・・。
また、子機モードにおいて、DNSは本機内蔵のものに自動設定される。同じネットワークなのだから親機でいいのでは?なんで経由するわけ?と思ったのだが、これはどうやら本機の下に繋がった機器のみwrh-300xx3.setupのアドレスでアクセスできるようにするためらしい。したがって「同じネットワーク(サブネット)」内の他の機器からでも、本機のセットアップ画面へはアクセスできない、かならずこの下に繋がった機器からじゃないとアクセスできない。
(そもそも、セットアップ画面にアクセスしたところで、親機のSSIDとキーくらいしか設定できないのだが・・・)

また、上でDHCPの割当になるならMACアドレスで固定してやればいいかと思ったのですが、なぜかガン無視してDHCP割当範囲内のIPアドレスを勝手に名乗ってしまうようで、なんかネットワークがぐちゃぐちゃにされた・・・。

そして致命的なのは、同じネットワーク内に2台目の同機をセットアップしたときでして、上記で書いたようにIPアドレスを勝手に名乗る仕様らしく1台目のIPアドレスを乗っ取ってみたりとおかしな動作しかせず、2台目が繋がったら1台目が繋がらなくなる、1台目が繋がったら今度は2台目が繋がらなくなる、といったことが平気で発生する。

安かったので買いましたが、子機として使う前提ならおすすめはしません。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

つなとさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
学習・教養ソフト
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
設定の簡単さ5
受信感度5
機能性3
サイズ5

ADSLに最適です。動画をあまり見ない我が家の使い方では、パソコンとiPad、スマホ2台が同時にサクサク動きます。LANケーブルに差し込むだけなので、とても重宝しています。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

フォレストレイクさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
電話機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
設定の簡単さ5
受信感度5
機能性4
サイズ5

スマホ、タブレット共に簡単に設定でき、作動してくれました。
有線しかないオフィスに行くことがあるので重宝しそうです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

boyoyonさん

  • レビュー投稿数:163件
  • 累計支持数:515人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
70件
レンズ
9件
6件
ゲーム機本体
11件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
設定の簡単さ5
受信感度5
機能性5
サイズ5

ホテルでWiFiがつかえるところも結構ありますが、
有線LANもまだまだあります。
旅行鞄に入れっぱなしですが、邪魔にならずに
便利に使っています。
悪い点は、表面塗装劣化が心配です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

haluca_cdさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

NAS(ネットワークHDD)
0件
2件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
設定の簡単さ5
受信感度5
機能性5
サイズ5

【デザイン】可愛いです。パステル系の色が有れば★5

【設定の簡単さ】Windows pcから、有線で設定しました。簡単ですが、モード変更等再起動を伴う設定をすると機器をロストしてしまいました。可能ならモード変更は設定の一番最後にした方が良いかもですね。

【受信感度】親機と2mくらいなので問題ないです。

【機能性】色々出来て良いですね。

【サイズ】ホテルなどの有線LANの無線化にも重宝しそうです。

【総評】MICROLINE 8480SU2-Rを無線化するのに使っています。PCとの位置関係を気にせずに設置することができるようになりました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

haru-kichiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドセット
0件
3件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
設定の簡単さ2
受信感度4
機能性4
サイズ5

母が病室でタブレットを使用するために、購入しました。
病室は有線LAN。アクセスポイントとして使用。
自宅では、離れた部屋の無線感度が悪かったので、
中継器として。
さらに、有線LANポートのみを持つテレビにつないで(子機)、
無線対応にすることで、ネットワーク上のレコーダーの
録画番組を観ることが出来るようになりました。
ただし、モード変更(3パターン)には設定が必要で、
ノートPCやタブレット、スマホなどで
管理画面を操作する必要があります。
値段も安く、複数の使い方、電波についても
満足しています。
充電ではないので、USBでつないで使います。
中継器モードで使うので、想定内です。
デザインがかわいい。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やすゆーさん

  • レビュー投稿数:169件
  • 累計支持数:1409人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
793件
スマートフォン
10件
763件
バイク(本体)
4件
414件
もっと見る
満足度5
デザイン5
設定の簡単さ5
受信感度無評価
機能性5
サイズ5

有線LANしかないホテルで、スマホやタブレットで通信したくて購入しました。

個人的には、かなり良い製品だと思います。
無駄のないシンプルな機能・性能・デザイン、USBメモリーより少し大きい程度のサイズ。

給電もUSB(最低限の5V500mA)で済むので、USBコネクタが複数あるUSB充電器を用意すれば無駄にコンセントを使わなくて済むし。
今時はスマホ等の充電でUSB充電器は持ってて当然だし、ACアダプタ付きモデルを出す必要あるのか疑問なくらいです。

電波の強さはワンルームでなら何の問題もない程度です。
少なくともホテルで使ってて通信が滞るといった事は一度もありませんでした。
 ※子機や中継器として使ってないので、受信感度は無評価

本体は少し熱くなりますが常識の範囲内で納得できる程度です。
ずっと通電してるんだし、発熱は仕方ないと思います。

欠点あるとしたら、2.4G帯しか扱えない事くらいでしょうか。
ホテルの環境によっては「2.4G帯だらけで大混雑」なんて事もあり得るけど、よっぽど街中のホテルでもない限り大丈夫なので、実際は欠点と言えないかも。


●注意点1
無線性能は最大300Mだけど、電波干渉を懸念して初期設定は150M(20MHz)になってます。
内部メニューで設定変更しないと300M(40MHz)にはなりません。


●注意点2
子機モード・中継モードありますが、変更するにはブラウザで表示する内部メニューでの設定変更が必要です。
ボタン押すだけ、みたいにはいかないので慣れてない人は悩むかも。

子機モード(有線LANのみの機器を無線化するモード)は接続する機器がPC等でないなら、別に有線接続できるPCやタブレットを用意する必要ありそうです。
それで設定してから、実際に使う機器に繋ぎ変える形になると思います。

中継モードは無線接続できる機器でも設定できると思います。
ただ、2.4G帯しか扱えない製品なので速度半減すると思われるから、300Mに設定変更しておいた方が良いと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

@keyさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
1件
マザーボード
0件
2件
ETC車載器
0件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン4
設定の簡単さ1
受信感度2
機能性2
サイズ3

子機モードで使用するため購入しましたが、子機モード設定後親機のSSIDを検索しても一覧が表示されずまともに使えません。同じ条件で他メーカーの製品は全く問題ありませんでした

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

WRH-300BK3-S [ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

WRH-300BK3-S [ブラック]
エレコム

WRH-300BK3-S [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 8月下旬

WRH-300BK3-S [ブラック]をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))

ご注意