セレナ 2016年モデル
1369
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 74〜399 万円 (4,214物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 7件
2018年2月3日 23:41 [1101725-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
2016年9月に、Mクラスミニバンの、ノアヴォク3兄弟(MC前)、ステップ(MC前)、クラスは違いますが価格帯が被るデリカD5、BMW2シリーズグランツアラー、エルグランド、アルヴェル(MC前)を検討して、C27に乗り換えました。
前車は、C26HS前期で、2011年から5年半ほど乗りました。
購入後、1年半弱経ったのでレビューしたいと思います。
【エクステリア】
C26はプレーンで優しいフロントフェイスでしたが、C27はシャープなイメージになりました。個人的には、スポーティーなイメージになり、好きな顔つきですが、妻に言わせると、だいぶイカツイ顔になったとの事で、妻はC26のフロントの方が好きだそうです。
リアについては、デュアルバックドアを採用して機能面を向上させつつ、スタイルを犠牲にしていない点は、非常に好印象です。
【インテリア】
アルヴェル、エルグランドには敵いませんが、C26と比べてだいぶ上質なインパネになりました。同クラスのクルマの中ではかなり質感は高いと思います。
ダッシュボードの合皮素材がGTRと同じものが使われているなんて言われると、非常にそそられます(笑)
C26前期では、外気温計や時計が付いて居ないのが不満でしたが、見事にその不満点を潰して来ました。
また、気のせいかもしれませんが、インテリジェントキー操作音の『ピピッ』って音もC26の時は単音でしたが、高級感のある和音になった気がします。
不満な点としては、オドメーターとトリップメーターがC26の時は同時に表示されていたのが、切り替え表示になってしまったのが残念です。
【エンジン性能】
多くの方がおっしゃる通り、出足のモッサリ感はあります。C26と比べても同じエンジンなのに、C26と比べても明らかにモッサリ。燃費重視のセッティングの為かなと思います。しかしながら、しばらくすると身体が慣れました。
この辺りは、ステップのターボや、デリカのトルクフルなクリーンディーゼル、そもそもの排気量が大きいアルヴェルやエルグランドには敵いませんが、近々出るe-POWERならそのあたりが解消されているのでは?と思います。
【走行性能】
プロパイロットは、過度に期待し過ぎなければ非常に有用な機能かと思います。
全てを任せようとすると粗さが出てしまいますが、機能の限界や弱点、自分の許容範囲と機械の閾値との違いを把握して使用すると、かなり疲労が軽減されます。年に数回片道500q程度の高速道路を運転しますが、疲労感が全然違います。
【乗り心地】
ライバルには設定のない、セカンドスマートマルチシートが非常に便利です。
我が家では、子供の成長に合わせてシートアレンジ変えています。子供達に手がかかる時期は2列目をベンチシート仕様にして妻に子供の横に座ってもらい面倒を見てもらってました。成長し、手がかからなくなったらマルチシートを前列に持ってきてセカンドをキャプテンシート仕様にし、子供達はセカンドシートでゆったりと、妻は助手席へ。
納車後、しばらくして家族が増え、今はチャイルドシート3脚体制ですが、子供は助手席とセカンドシートに、妻と、たまに載せる義母は3列目に座っています。この多彩にアレンジ出来るシートのお陰で他車ではなし得ない、我が家に最適なシートアレンジを子供の成長に合わせて編成できます。
他車の場合は、購入時に8人乗りか7人乗りかを選ばなくてはならないのですが、このシートのお陰で、セレナはどちらにも化ける事が出来るので本当に便利です。
また、2列目シートベルトのシートへの内蔵や、ロングスライド機能、至るところにあるUSBソケット、3列目シートスライド機能、足で開くスライドドアなど、C26には無かった機能も加わり、至れりつくせりです。
【燃費】
普段は週末に子供の習い事の送迎で都内をちょこちょこと動いて、月に1〜2回程度高速で少し遠くに出かけてという使い方なので、比較的高速比率は高いですがメーターの燃費計は、C26時代は11.5km/L、今は12.0km/Lという感じです。
【価格】
デビュー直後に買ったので値引きも10万円程度と少なく高かったです。
C26の時はナビなども入れてコミコミ320万ちょっとで買えましたが、今回は、オプションをてんこ盛りに付けた事もあり、諸経費込みで420万。
そうなってくると、値引きの大きいアルヴェル、エルグランドや、デリカD5、BMW2シリーズグランツアラーと同価格帯となり、Mクラスのライバルより数十万も割高でした。
しかし、今ではだいぶ値引きも拡大しているようなので、他のMクラスと勝負出来る価格帯になっているのでは、と思います。
【総評】
最終的には、セレナと、デリカD5と、BMW2シリーズグランツアラーが支払い総額が横並びになったので、その3車で悩みましたが、前車C26の使い勝手の良さから更に進化した使い勝手と、C26からだいぶ変わったエクステリア、プロパイロット等最先端の技術の採用に惹かれて、C27にしました。
シートアレンジの自由度の高さ、痒いところに手が届くようなUSBソケット、ロングスライドシート、ハーフバックドア等、特に子育て世代のユーザーサイドに立った視点で良く作られていると思います。セレナを選んで良かったです。
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年9月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 291万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人
「セレナ 2016年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月21日 15:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月19日 08:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月6日 21:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月14日 13:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月1日 01:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月20日 23:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月25日 17:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月16日 21:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月2日 22:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月26日 18:35 |
セレナの中古車 (全6モデル/8,191物件)
-
259.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 2.8万km
- 車検
- 2024/02
-
199.9万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 5.3万km
- 車検
- 2024/07
-
219.9万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 4.2万km
- 車検
- 2024/01
-
259.9万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 2.9万km
- 車検
- 2023/07
-
169.9万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 7.4万km
- 車検
- 2024/03
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜549万円
-
9〜549万円
-
9〜438万円
-
8〜339万円
-
19〜589万円
-
12〜499万円
-
12〜480万円
-
48〜939万円
-
189〜419万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
