
よく投稿するカテゴリ
2020年6月27日 20:03 [1341648-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
購入後かなり経過してのレビューになります。
画像がかなりイマイチで申し訳ないです。
構成的には
アンテック240水冷
コルセアRGBメモリ
プレクスターNvmeSSD
GIGA マザー、グラボ
CPU Ryzen2600・・・
コスパを重視しつつIntelハイエンドCPUベースより高スペックなPCを目指してみました。(?)
【デザイン】
Sharkoonの最新の全面ガラスの無理やり横吸気も捨てがたいですが(欲しいかも)、買い替えるほどではないかも・・・
【拡張性】
必要十分だと思います。5.25が2スロあるサイドガラスのコンパクトケース(47×47)って唯一無二なのではと思います。
【メンテナンス性】
上メッシュは爪式でまぁ普通ですが、サイドガラスがネジ4個なので、ちょっと気が向いた時に外してクイックルワイパー的な。
逆に裏配線スペースは少々狭いので、開けない前提でガッツリとタイラップで固定してしまってます。
【作りのよさ】
こんなもんじゃないですか?そこまで作りのいいケースってどんなの?って感じです。
【静音性】
毎回書いてますが、ファンの回転数設定でどうにでもなるのでは?特に5.25が2スロあるので、DVDドライブとファンコンでいいのでは?
【総評】
5.25はないけどデザイン性の良いケースが流行ってますが、皆さんDVDレンタルしないの?って感じです。内臓DVDは価格的に安いし速度が段違いに早いっすよ。他のケースがシャドウベイのみのデザイン重視に走ってますが、5.25が2スロあってもそれなりにキチンとすれば配線も目立たなく出来ますしデザイン性も悪くはならないと思いますよ。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
「SHA-DG7000-GR [レッド]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月27日 20:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月18日 22:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月17日 23:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月2日 20:50 |
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
