アバルト 124 スパイダーの新車
新車価格: 406〜416 万円 2016年10月8日発売

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:アバルト 124 スパイダー 2016年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
2 Year Anniversary | 2018年7月28日 | 特別仕様車 | 1人 | |
1 Year Anniversary (MT) | 2017年9月9日 | 特別仕様車 | 1人 | |
ベースグレード | 2016年10月8日 | ニューモデル | 4人 | |
ベースグレード (MT) | 2016年10月8日 | ニューモデル | 11人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.60 | 4.34 | 13位 |
インテリア![]() ![]() |
3.24 | 3.93 | 69位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.70 | 4.12 | 43位 |
走行性能![]() ![]() |
3.73 | 4.20 | 37位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.57 | 4.04 | 109位 |
燃費![]() ![]() |
3.59 | 3.88 | 83位 |
価格![]() ![]() |
3.24 | 3.87 | 68位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュー表示 |
|
---|
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2020年2月29日 10:55 [1304293-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
四方から眺めても欠点が無い良くできたデザイン。
個人的にはリアからの眺めが好き。
【インテリア】
内装はシンプルなのでオプションで各所にアルカンターラを配置すると差別化出来る
アルカンターラのコンソールのサソリマークが遊び心があって良い。
インパネやコンソール付近のスイッチもシンプルで必要最低限の機能に絞られてるのでスッキリしててスタイリッシュ。運転中の操作もしやすい。
モニターもタッチパネルじゃ無いので慣れれば楽。
【エンジン性能】
低速は苦手。燃費を気にして街乗り2.000回転程で走ると、この車の良さは引き出せず変に疲れる。
【走行性能】
ステアリングが軽く、安定したコーナリングを実現。
3.000回転〜4.000回転で走るのが楽しい。
低速は非力だが、オプションのレコードモンツァを装着すると低速でのトルクが増すのを実感できるので是非お薦めしたい。
【乗り心地】
良いと思う。長距離でも疲れない。
【燃費】
街乗りで燃費気にして走って1liter辺り11〜12km
法廷速度で吹かさないで走って5kmの時があるが本当か目を疑う。
【価格】
もっと高くても良いのでインテリアにもっと遊び心が欲しかった。
【総評】
満足度の高い車。
レコードモンツァは低速からでも良い音を奏でてくれる。そして変速時のエキゾーストノートはバイクの様。この車にレコモンを装着しなきゃもったいない。
メインカーにしてしまうとストレスを感じると思うので、セカンドカー的存在にしとくのが長く所有する秘訣かも。
これからの季節、オープンエアーでエキゾーストノートを感じながらツーリング出来るなんて、車好きには最高の贅沢。仕事への意欲が湧いてくる至福の時間を与えてくれる車です。
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
2019年9月27日 23:31 [1235726-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 2 |
価格 | 2 |
5回目の代車として今乗ってます。
今までと合計して1500km程運転したのでまた再レビューしてみます。
【エクステリア】
これは何度見ても良いです。
代車がコレですと言われて未だに嬉しかったです。
ベースのロードスターは美しいデザインと思いますが、こちらはスポーティ感があって個人的にはこちらが好みです。
ボディ自体はこちらの方が長さがあるみたいですが特に違和感は感じられません。
強いて言えば、真横から見た時にフロントのフェンダー辺りのバンパーとのつなぎ目?が気になり出すと気になってしまいます。
【インテリア】
実は少し前にレンタカーでロードスターを借りたのですが、改めてロードスターと比較すると個人的にはロードスターの方が良いように思えてきてしまいました。
改めて感じたのはスパイダーは内装がほぼ真っ暗で地味に思えてしまいました。。。
ロードスターの方がドアの内張りはボディカラーのアクセントがあって良いと思います。
あと、個人的にはステアリングの上部の赤いラインは要りません。
側から見たら、走り屋に思われてしまいそうで。。。
【エンジン性能】
ここは何度乗ってもやはり低速のパワーが物足りなく感じます。
低速の力はロードスターとほぼ変わりません。
やはり、2000回転以上から極端にスパイダーの方がパワーが出て来る感じがするので、ロードスターの方が街乗り6AT比較ではスムーズです。
ただ、運転してて刺激と言う面ではスパイダーの方があります。
運転してて楽しいです(笑)
※パワーモードにするとちょっと豹変しますが、なかなかシフトアップしなくて乗り難いし、元々10切る燃費が更に悪くなりそうなので、ノーマルモードでのレビューです。
【走行性能】
代車ですし、普段からぶっ飛ばして凄いスピードでカーブを走り抜けたりとか変な運転はしなくて、自分で言うのもアレですが真面目に普通に運転してるので走行性能に関してはロードスターと違いは分かりません。
ただ、スパイダーの方がハンドルが重たい感じがします。
長時間運転は少し疲れました。
【乗り心地】
意外??に思われるかもしれませんが、個人的に乗り心地は良いと思います。
硬いのは硬いですが、硬めと言う感じがして個人的には全く苦になりません。
ロードスターより全体的に乗り心地が良いと言うか自分的には自分に合った乗り心地に思いました。
車体が重たいからかな?
乗り心地は自分はスパイダーの方が圧倒的に良いです^ ^
【燃費】
やはり、何度乗っても通勤でリッター9
週末に軽くドライブして10〜12です(6AT)
【総評】
何度乗ってもやはり楽しいです。
飽きが来ないし、運転してなくて車内に座ってるだけでも何故か楽しいです。
この感じは以前乗ったS660に似てます。
走らなくても楽しい車は自分としては珍しいです。
もちろんオープン走行もとても良いです。
代車の間しか乗れないので、雨が降ってなくて猛暑でも無い時は街中の渋滞でも意地でもオープンを楽しんでます^ ^
コペンも乗りましたが、ロードスターやスパイダーは手動ですが、個人的にはこちらの方が断然良いです。
五度目の代車なので今では自分のマイカーの様にシートベルトしたまま信号待ちで左手のみで楽に開け閉めしてます^ ^
一瞬で開け閉め出来るのでコペンみたいな電動ルーフの様に変に目立つ事も待ち時間も無く快適です^ ^
返すまでの間、スパイダーとオープン走行を楽しみたいと思います^ ^
ロードスターRFも乗ってみたくなりました。
レンタカーでは見かけませんけど(⌒-⌒; )
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
アバルト124スパイダーの中古車 (26物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜599万円
-
338〜538万円
-
69〜1198万円
-
18〜439万円
-
300〜778万円
-
39〜607万円
-
100〜399万円
-
140〜389万円
-
145〜330万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
クーペSUVらしいスタイリングに見合う爽快な走りが魅力
(自動車(本体) > T-Roc 2020年モデル)5
外川 信太郎 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
