ルンバ960 R960060
- 剛性と弾性を兼ね備えた素材を独自の形状に成形したローラー「AeroForce エクストラクター」を搭載したロボット掃除機。
- フロア全体をナビゲートする「iAdapt2.0ビジュアルローカリゼーション」を搭載。自身の位置や掃除していない場所を判断し、最大112畳まで清掃できる。
- 本体の「CLEANボタン」を押すことで清掃を開始。専用アプリ「iRobot HOME アプリ」を利用し、スマートフォンやタブレットからも操作できる。
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.29 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.57 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.40 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.19 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.54 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.59 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.05 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「掃除面積:20〜39m2」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月21日 15:21 [1602015-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 無評価 |
手入れのしやすさ | 2 |
取り回し | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
かわいらしさが減ったけど、賢くなったルンバ |
静電気が凄い |
10年ほど使った 600シリーズからの買い替えです。
かなりリーズナブルで進化した感じがします。
直線的な動きで今まで1時間の掃除時間が、わずか15分になりました。
カメラのおかげで以前の“必殺ルンバアタック”はほぼ見られなくなりました。
ゴムブラシなので手入れは簡単。
巻き込みは数ヶ月に1度ぐらい人間の不注意置き忘れでおきます。(床の障害物の感知機能はないです。)
アプリと連動させると遠隔でも動かせます。マッピングや掃除状況、ルンバの状態も教えてくれます。 ハイテクになりました。
これで約4万円というのは以前からは考えられないくらいです。
ただ自動でルンバを掃除するクリーンベースは価格の面と それ自体をメンテナンスしないといけない点や、ルンバのメンテも目で見た方がより確実と思い、
始めから購入を考えてはいませんでしたが、
このルンバのダストボックスは凄く静電気を帯び、水洗いできないので結構メンテの度にホコリとか舞い汚れます。
今は自己責任で静電気除去スプレーをティッシュにつけて拭いていますが 静電気の改善はしたものの
ルンバの構成素材に関してはメーカー側の検討の余地はあると思う。… と言うかそれで最近の物は水洗い可能なボックスに変更になったのかな…
とりあえず価格の面と掃除機能の面で満足のできる製品です。
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 毎日
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月5日 11:00 [1525945-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
清掃記録が残せる、スマホで管理できる。 |
昨年買ったルンバ985の性能が気に入ったので、その廉価版ルンバ960を2階用に追加購入しました。このため、2年半活躍した2階用のルンバ643を引退させ、ルンバ960に交代しました。ジョーシン電気のセールで37800円(税込み)でした。
気に入った点:
・カメラによる障害物検出により、無駄な動きがなく、掃除が早い。
・動作音が静か。ルンバ985より吸引力は劣るがタービン音が小さい。
・迷子にならない。ルンバ643は部屋のドアを自分で閉めて部屋から出られなくなる問題があったが、フロアー全体を認識して移動するので、確実に清掃が出来る。
・値段がルンバ985を買ったときの6割でコスパが良い。
・清掃記録が残せる(写真参照)
・スマホで管理できる。
補足:ルンバ643は2年半で約1000回掃除を行いましたが、リチウムイオン電池の持ちは良く、まだ使えています。磨耗により走行音が大きくなり、充電ドックの傍まで来ているのに徘徊し、戻れなくなる姿は、将来の認知症になった自分を見るようでした。哀れに思い引退させました。
- 比較製品
- iRobot > ルンバ980 R980060
- iRobot > ルンバ643
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 毎日
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月29日 10:13 [1414554-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 3 |
掃除機を掛ける習慣がようやくできました。乾燥気味の肌で皮膚のカスがどうしても出てしまうので、部屋を比較的キレイに保ってるつもりでも驚くほどのゴミが取れます。モーターは小さいけど吸引力に不満はないですね。
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月19日 14:22 [1400268-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
先日ビックカメラ・コジマで安く出ていたので、ルンバ890から1階のリビング用に買い増し。
ルンバ890はカメラセンサーが付いていないので、とにかくいろんな所にぶつかっていたが、この機種はカメラセンサーによって、無暗にぶつからず掃除してくれる。
吸引力はルンバ890とローラーが同じなので同等だが、騒音は小さいように感じる。
WiFi接続は相変わらず2.4GHzまでなのは残念だが、基本的には本体ボタンを押しての運用なので、不便はない。
5年保証付きで上位機種が安く購入できたので、非常に満足。
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 月数回以下
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月5日 18:18 [1144284-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 無評価 |
参考になった60人(再レビュー後:31人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2019年5月20日 11:36 [1228302-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月15日 15:48 [1174468-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 無評価 |
題名の通り新居引越で床をルンバ、ルンバで掃除できないところをダイソンで補う運用で購入しました。
【デザイン】
可もなく不可もないです。
【使いやすさ】
ボタン3つだけで、通常スケジュール(週3回月水金10:00)で運転しているので本体に触ることはありません。
【パワー】
たまに紙に2穴パンチで空けた丸い紙切れが床に残っている程度です。
部屋の隅も吸い取っていますので、合格点です。
【静音性】
20年物のキャニスターを持っていましたが比較しても静かだと思います。ダイソンのパワー中レベルよりも静かかな。
在宅中に稼働させても、他に何も聞こえないという騒音でもなく、許せるレベルでした。
【サイズ】
クリーナ部分の制約があると思いますが、可能ならあと5cm位直径を小さくしてくれればと思います。
高さも9.2cmということで、ソファーの下を通過できるか微妙なサイズです。(ルンバが通れるソファーを、と家具店で床下を計測して買いました。)
【手入れのしやすさ】
まだ、物珍しいので週一で吸い込んだゴミの処分をしていますが、溜まり具合から月一でも大丈夫そうです。
ゴミ箱でゴミを処分して、残っている小さなホコリはダイソンで吸っています。
国産品やルンバe5みたいに水洗いまで必要とは感じません。
【取り回し】
手に持って掃除するものではないので評価なし。
【総評】
ネットや口コミで書かれているように、ルンバが掃除できるような部屋づくりをすることで自然に部屋が片付けられます。
ネットではルンバのために掃除しないといけないというようなデメリット的書き込みもありますが、個人的には負担にならずメリットのような気がします。(ルンバがなかったら、どんどん汚くなっていくだけですし、掃除自体も月一かな)
マンションでバリアフリー設計のためリビング・キッチン・3部屋すべてフローリングで一発掃除できます。
実は玄関も低いため掃除できちゃいますが、バーチャルウォールで止めてます。
久々に買ってよかったと思える一品です。(長年のキャニスタータイプ使用から比較すると、「掃除機革命!」といった感想です。)
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月14日 23:31 [1135363-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
ルンバの写真 |
以前、ルンバの780シリーズを使っていましたが、ランダムに動くので1部屋ごとにドアを閉めてルンバを閉じ込めて掃除していました。今回、複数の部屋を1回で効率的に掃除し、掃除した場所をマッピングするアプリに対応しているということで、新しいルンバを購入しました。
【デザイン】
質感も良いグレーがとても渋い感じでカッコいいです。賢そうで、しっかり掃除してくれそうな見た目です。
【使いやすさ】
ボタンを押すだけなので、使いやすいです。というか、ボタンが押せれば子供でも使えます。
【パワー】
以前の機種と比べると細かいゴミがとれているので、吸引力が上がっていると思います。
【静音性】
以前の機種は、毛の長いブラシが床をこすって、カシャカシャという音がモーター音と一緒にしていましたが、今はしません。テレビを見ながらは掃除できないくらいの音ですが、そもそも人がいない時に使うので、多少、音が大きくても気にする必要はないかと思います。
【サイズ】
今も昔もかわらないサイズです。変わらないのには理由があるんでしょう。
【手入れのしやすさ】
以前のように毛の長いブラシではなく、ローラーのようなものに変わっていますので、髪の毛や糸くずが巻き付くことが無く、とても手入れしやすくなりました。ペットの抜け毛に困っている家は、このローラーのタイプがお勧めです。
【取り回し】
掃除が終わると自分で充電器に戻ってきますので、特に取りまわすことがありません。
【総評】
ルンバの進化を感じられる機種で、今までルンバを使ったことない人でも便利さを実感できると思います。スマホのアプリで外からスタートできたり、掃除したルートをマッピングし記録できるので楽しめます。家には無いですが、AIスピーカーと連携することもできるので、気が向いたらやってみたいと思います。ルンバはいろんな機種があり、この機種はかなり高価ですがお勧めです。ただ、安いシリーズでも掃除はしっかりとしてくれるので、自分の身の丈にあったルンバを選ぶと良いと思います。
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 月数回以下
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月1日 00:17 [1108407-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 3 |
iRobotを扱ってなかった筈のヤマダですが、お店限定の特売との事で税込み68040円で買えました。webチラシ告知があったようですが、特売は土曜開始で5台限定、火曜時点でまだ2台残ってました。
【デザイン】
シンプルなデザインでボタンは3つとLED表示だけ。これで十分です。カメラがついていても主張してないのが良いですね、
【使いやすさ】
Wifi登録に手間取りましたが、それ以外は特に問題なし。マニュアルは情報量極小。web等を見ながらの設定になります。
【パワー】
吸い込み力は思ったよりあります。裸足で掃除後のフローリング歩いても足裏に何も感じないほど綺麗になります。部屋の隅やコーナーは残しますので、そこはスティック型で。
【静音性】
煩さは静かになったダイソンのV8スティック標準モード位です。小さい割りに煩くは感じるかも。でも静かな代わりに吸わないより断然良いと思います。
【サイズ】
ルーロやダイソン360eye見た後だとやや大きく感じますね。
【手入れのしやすさ】
簡単です。ゴミが想像以上に取れるので、いっぱいになったらダイソンのスティックで吸ってます。
【取り回し】
自分で待つ事は少ないので重要ではないですね。
【総評】
とにかく制御ソフトが練れてます。障害物や細いコースでもあまり迷わず、即断即決でイライラしないです。結構念入りに掃除するので想像以上にゴミがとれてびっくりですね。
床に充電コード等が散らかっている場合、吸い込んでも自動で吐き出しますが、吐くまでの間は結構な馬力で引きずるので、場合によってはコードの先の本体を倒したり落としたりがありえます。コードには注意が必要ですね。
持ち主が愛玩する気持ちもわかりますね。考えて動いてる感が頼もしくもあり健気でもあり。。
復活したアイボより、仕事する分、こっちの方が可愛いんじゃないかと思いますよ。
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった155人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月4日 08:04 [1059265-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
取り回し | 4 |
いろいろな方の口コミを参考に、こちらの960に期待を込めて購入
早速お掃除してもらいましたが、
信じられないくらいゴミを回収。
ロボット掃除機の実力に驚かされました。
私には2人の小さな娘がおり、
リビングのフローリングにクッションシートを
敷いてあるのですが、それに家族の毛が絡む絡む。
今までは、コロコロを使って掃除していたのですが、粘着シートにはクッション繊維ばかりくっついてしまい、何度何度も紙を切り離して新しいシートで掃除していて、本当に手間でした。
これをまさにルンバが解決してくれました。
今までの苦労はなんだったのかと思うほど、
クッションシートが綺麗になっていました。
また掃除中の音は思ったほど大きくはなかったです。
Wi-Fiで家の外からでも操作が出来るし、
掃除した場所をスマホで確認できるのも面白いです。
決して、安い買い物ではありませんが、購入して良かったと思える商品に出会えました。
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
2025年新「EVOPOWER SYSTEM」・自動ゴミ収集機能非搭載モデル
(掃除機 > EVOPOWER SYSTEM BOOST LC600JGN [アッシュグリーン])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
