ルンバ960 R960060
- 剛性と弾性を兼ね備えた素材を独自の形状に成形したローラー「AeroForce エクストラクター」を搭載したロボット掃除機。
- フロア全体をナビゲートする「iAdapt2.0ビジュアルローカリゼーション」を搭載。自身の位置や掃除していない場所を判断し、最大112畳まで清掃できる。
- 本体の「CLEANボタン」を押すことで清掃を開始。専用アプリ「iRobot HOME アプリ」を利用し、スマートフォンやタブレットからも操作できる。
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.29 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.57 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.40 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.19 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.54 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.59 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.05 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月10日 23:17 [1620440-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 3 |
【デザイン】
落ち着いたデザインなので問題なしです
【使いやすさ】
本体、アプリの何れの操作もわかり易く使い易いです
【吸引力・パワー】
問題ないです
【静音性】
これまでiLifeの小型機を使っていたのですが比較して少しだけですがうるさいです
この点だけちょっと期待はずれで残念です
【サイズ】
前利用機と比較してちょっと大きいですが許容範囲です
【手入れのしやすさ】
普通でしょうか
【取り回し】
特に問題なしです
【総評】
アプリ機能が充実、無駄の無い効率性は良い点で全般的には満足ですが静音性はちょっと期待外れでした
- 掃除面積
- 40〜59m2
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月11日 05:33 [1493868-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 3 |
【デザイン】
普通
【使いやすさ】
アプリ対応が気に入っています。
部屋の識別はないですが、不在時にすべてを掃除させたり、
ドアを閉めて対応するので問題ないです。
【吸引力・パワー】
絨毯の毛を必要以上に吸っているきはしますが、
吸引力が足りないと思ったことはありません。
【静音性】
在宅時に使っても通常の掃除機よりうるさいとは感じません。
【サイズ】
電話台の下にステーションを置いており、
隙間にすっと入ってくれているので、とても省スーペースに感じています。
【手入れのしやすさ】
1週間に1回程度ごみの廃棄が必要で、
少し面倒に感じます。
【取り回し】
自動です。
【総評】
型落ち製品ですので、とても安いです。
4万5千円程度で買ったのですが、
最新製品との違いもさほど大きいと感じないのであればおすすめです。
- 掃除面積
- 40〜59m2
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月1日 16:02 [1439086-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
長く780を使っており,これと併用の形で買い増ししました。
【デザイン】
ルンバのデザインを踏襲しており,良くも悪くもルンバです。
【使いやすさ】
スマホのアプリからいろいろ操作,設定,確認できるようになり便利になりました。どこを掃除したか,し残しはないかをマップで確認できるのは特に有益です。
ランダム運動から順次走査運動になったため,効率的にお掃除するようなりました。掃除時間も短くなりました。
【吸引力・パワー】
我が家の場合フローリングのみの使用ですが,780と比べて特別進化した印象はありません。もちろん悪くなった印象もありません。
ブラシが,毛ブラシからゴムブラシになり,フローリングの溝のゴミを掻き出すような動作は弱くなったかもしれません。
【静音性】
780と比べるとやや静かになりました。
【サイズ】
これも780と同じです。もう少しコンパクトなら更に嬉しいかな?
【手入れのしやすさ】
780と比べて特に良くなったところもありませんし,悪くなったところもありません。
【取り回し】
これも780と同等です。
【総評】
780と比べるといろいろ進化していて,追加購入して良かったです。
- 掃除面積
- 80m2〜99m2
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月26日 13:13 [1295390-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 1 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
作業完了報告書 |
2017年12月上旬購入。
2階は自分で、1階をルンバで掃除してもらいたく購入しました。
2018年1月頃突如に「充電エラー6」と音声が流れ、充電してもまったく変化なく動かなくなりました。
清掃回数63回、合計清掃時間33時間18分、合計清掃面積1309u、清掃モードは『2回』にしてました。
自宅の都合で1階は掃除しなくても良くなり(母と同居になり、1階はやってくれている)ので、そのまま寝かせていましたが、2020年になりまた必要性が出てきたので再稼働させました。
ただやはり変わらず…ヘルプの通り充電バッテリーの確認はしましたが、熱・腐食等無く清潔に保たれております。
サポートセンターに電話したたころ、修理見積もりを取ることを勧められました。1年以上経っており、延長サポート契約をしていない為、見積もりを取った後金額を聞いて判断できるそうです。
概算だけでも聞くと、そう言った症状の報告は(あまり)無く、分からないとの事。対応して頂いた方の言葉遣いや配慮などに不満はありませんでした。
1月12日にサポートセンターへ電話
1月15日に宅配業者が回収
1月22日にサポートセンターから修理見積の報告
(そこで修理金額と修理するかの判断)
1月26日に宅配業者から修理完了品到着
あとは添付の報告書の通りです…
戻ってきて早速使用しましたが、この会社の製品は人には勧めないと思います。
- 掃除面積
- 40〜59m2
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった953人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月9日 23:03 [1181193-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
【デザイン】
ロボット掃除機のオリジナルらしく、アイコニックなデザインで、我が家にもとうとうルンバが来たなあと所有欲を満たしてくれます。
【使いやすさ】
真ん中のボタンを押すだけなのでこれ以上なく使いやすいです。スマホのアプリでも同様の操作性です。清掃完了後、アプリで掃除したエリアを報告してきてくれます。これが家具を置いた家の間取り図そのままで面白い。ルンバが隅々まで家を歩き回って掃除してくれたのだなと視覚で理解できます。
【パワー】
980にあるブースト機能が960では省略されておりますが、それによる不都合は今のところ感じません。ルンバが入れるところはバッチリ綺麗にゴミが取れています。むしろ960のコスパが光ります。
【静音性】
まあまあ音がしますが、お出かけ時にルンバに掃除を頼むスタイルなので、動作中の音を気にした事はありません。音量自体、掃除機として見ればごく普通か静かな方で、近所迷惑になるような騒音ではないです。
【サイズ】
日本の住宅事情にはもう少し小さくて薄いといいのかなとも思いますが、清掃効率や米国生まれの国際商品である点を考慮すると、こんなものでしょう。
【手入れのしやすさ】
吸引部ローラーの素材がシリコンのため、毛やホコリが絡みついて取れなくなるといった事がなく、手入れはしやすいです。ゴミケースは口が狭くて奥が少し掃除しづらいかな。
【取り回し】
980と960はカメラを搭載しているため、下位モデルとは動作シーケンスが大きく異なります。動作は基本的に壁に平行で、人の感覚に近く迷いない効率的な掃除をします。動きに頭の良さを感じるためルンバが可愛く思えてきます。
【総評】
キャニスター型とスティック型コードレスに加えて第三の掃除機としてルンバを導入しましたが、家事負担軽減に大いに貢献してくれており、正直期待以上の働きです。もっと早く買えば良かった。せっかくルンバにするなら、効率的に動くカメラ搭載モデルがおススメです。最も安価なカメラ搭載機種として960のコスパはかなり高いと思います。
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月11日 14:22 [1141956-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 1 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 無評価 |
初めて、ロボット掃除機を購入しました。
このため、他機種との比較が出来ないことを最初に申し添えます。
【デザイン】
特色あるデザインのロボット掃除機がある中、至ってオーソドックスな丸形です。
【使いやすさ】
取扱説明書を見れば、何の迷いもなく操作できます。
特に、解釈が難しい部分はありません。
【パワー】
他機種との比較は出来ませんが、必要にして充分かと思います。
【静音性】
これは、お世辞にも良いとは言えません。
かなり、大きな音が出ます。
【サイズ】
思ったより大きいですが、モーターやダストボックスを内蔵しようとするとこの程度は必要でしょう。
ベットの下に入ってくれる高さだったことが、ありがたいです。
【手入れのしやすさ】
普通にゴミを捨てることが出来ます。
【総評】
2階の掃除を、ルンバに任せています。
1階の掃除は家内がキャニスター式で行っていますが、競争すると広さは違うもののルンバに軍配が上がるそうです。
掃除の実施後は目立ったホコリも見当たらず、また、ベットの下が綺麗になることが嬉しいです。
但し、事前に障害物は全て片付けておく必要があるため、あまり物の多いフロアには適さないかもしれません。
家内からの評判は、上々です。
- 掃除面積
- 100m2以上
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月18日 07:50 [1136115-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
今まで780を使っていました
ホームベースにガンガン当たるので修理に出したらヨドバシの延長保証に入っていたにも関わらず追加で2万以上必要と言われ修理をやめました
そして本体もベースもアダプターも没収
もう2度とヨドバシの延長保証は使わないと決めました
特に新たに買うのに補助も何もないしヨドバシの延長保証は良くない
しかも1度限り
延長保証は100%のところを選びましょう! 期間内無制限ならなお良し!そしてルンバは壊れるので延長保証はあった方が良いです!
そして修理を諦め今回この機種を購入しました
結果 780と比べて格段に良くなっています
とのかく掃除が早い!
今まで2LDK65平米の我が家を780はライトハウス機能を使ってもあまり上手に掃除できず何処かで止まっている事が多かったし戻れていない事が多く複数部屋の清掃は諦めていました
要するに長時間かかりホームベースに戻れず電池切れです
それがこの機種だと全ての部屋も洗面所もくまなく掃除して40分
マッピングも驚くほど正確
カメラの威力は実に大きいです!
780はちょっと触れただけでタッチセンサーを押してしまい勝手にスケジュールが組まれたりして夜中急に動き出したり実にイライラしてました
そしてマンションの浅い玄関もバーチャルウォールを使わないと必ず落ちていました
それがこの機種だとバーチャルウォールを使わなくても落ちないのです!!
それに家具にも壁にもガンガン当たって清掃していたのがこの機種では実に優しく当たる様になりました
以前の機種ではあまりに強く当たるので緩衝材をバンパーに付けてました
格段の進歩です! 家具にも壁にも今までよりは格段優しい
当初900シリーズも発売から時間もたっているしそろそろ新製品がと思いためらいましたが
やはりどの記事を見てもルンバ900シリーズが優っている様だったのでこちらにしました
結果 大正解です!
googlehomeも設定して「OK グーグル!」で動いてくれるし最高でしょう!
設定には少しとまどりましたが・・
うちは小さな子供がいて厚さ2cmのマットが引いてありますが難無く乗り越えていきます
これは780でも大丈夫でした
ルンバは4代目
初期のルンバはすぐに配線やカーペットに絡んで使い物にならず次のルンバは並行だったけどスケジュール機能が有って実に重宝して良く使ってました
それが壊れてその後780 これは良くなかったのであまり使っていなかった タッチセンサーがとにかく使い難い 使わなくなって2年ほど物置にしまってました
そしてやはり便利なので使いたいと思い780を修理 しかし断念してとにかく迷いながらも900シリーズを購入
今までのルンバとは別物ですよ!
これなら特にモデルチェンジを待たなくてもこれで充分です!
複数の部屋を1度に掃除するなら無理してでも900シリーズ良いですよ!
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月9日 23:38 [1111005-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
ルンバ577のバッテリーが交換時期を迎え、不満点を天秤にかけた結果の購入です。
【デザイン】
主張しすぎない程よいデザイン。高級感のある佇まいです。ただし、スイッチ周りのデザインは577の方が優れていると思います。
【使いやすさ】
・スマホ連動は大変便利。掃除開始の遠隔操作はもとより、掃除の状況、掃除済み部分のマップ表示により、成果を実感できます。
・スイッチひとつで後はおまかせ。そこは前機種と変わりませんが、カメラとマッピングをもとにした動作は577とは別物でした。
【パワー】
・577に比べ充分に強くなったと感じます。577はブラシに絡め取る部分が多かった気がしますが、本機はほとんどダストボックスに入っています。ブラシに代わるゴム製ローラーの効果もあると思われます。
・カーペットブーストはついていませんが、充分にきれいになります。必要性はほとんど感じません。
【静音性】
・運転音はほ577よりソフトになった感はあるが、ほぼ変わりません。留守中に働いてもらうのがベターです。
【手入れのしやすさ】
・577に比べ圧倒的に簡単に。ストレスが大幅に減りました。買い替えてよかったと思う点の一つです。
【総評】
・577との大きな違いは、やはりカメラによるマッピングをもとにした動作です。複数の部屋の掃除には必須といえます。577のランダム走行でも掃除は可能でしたが、完遂率は高くありませんでした。真の意味でロボットになったと感じます。
・値段は張りましたが、支払う価値は充分にありました。ここまで進化したのなら、もう少し早く導入すべきでした。
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月1日 00:17 [1108407-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 3 |
iRobotを扱ってなかった筈のヤマダですが、お店限定の特売との事で税込み68040円で買えました。webチラシ告知があったようですが、特売は土曜開始で5台限定、火曜時点でまだ2台残ってました。
【デザイン】
シンプルなデザインでボタンは3つとLED表示だけ。これで十分です。カメラがついていても主張してないのが良いですね、
【使いやすさ】
Wifi登録に手間取りましたが、それ以外は特に問題なし。マニュアルは情報量極小。web等を見ながらの設定になります。
【パワー】
吸い込み力は思ったよりあります。裸足で掃除後のフローリング歩いても足裏に何も感じないほど綺麗になります。部屋の隅やコーナーは残しますので、そこはスティック型で。
【静音性】
煩さは静かになったダイソンのV8スティック標準モード位です。小さい割りに煩くは感じるかも。でも静かな代わりに吸わないより断然良いと思います。
【サイズ】
ルーロやダイソン360eye見た後だとやや大きく感じますね。
【手入れのしやすさ】
簡単です。ゴミが想像以上に取れるので、いっぱいになったらダイソンのスティックで吸ってます。
【取り回し】
自分で待つ事は少ないので重要ではないですね。
【総評】
とにかく制御ソフトが練れてます。障害物や細いコースでもあまり迷わず、即断即決でイライラしないです。結構念入りに掃除するので想像以上にゴミがとれてびっくりですね。
床に充電コード等が散らかっている場合、吸い込んでも自動で吐き出しますが、吐くまでの間は結構な馬力で引きずるので、場合によってはコードの先の本体を倒したり落としたりがありえます。コードには注意が必要ですね。
持ち主が愛玩する気持ちもわかりますね。考えて動いてる感が頼もしくもあり健気でもあり。。
復活したアイボより、仕事する分、こっちの方が可愛いんじゃないかと思いますよ。
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった155人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
もしかしたら日立最後のサイクロン掃除機になる可能性がある
(掃除機 > パワかるスティック PV-BL50M(C) [ベージュ])3
多賀一晃 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
