『音質、デザイン、機能のバランスが整っている』 ヤマハ CRX-N470(S) [シルバー] 電飾羊さんのレビュー・評価

2016年 9月上旬 発売

CRX-N470(S) [シルバー]

  • CD再生のオーディオ機能に加え、PCやNASに保存した音楽ファイル再生、AirPlay、ワイヤレス再生などに対応する、ハイレゾ対応のネットワークCDレシーバー。
  • 独自のデジタルアンプを採用し、高音質設計を実現。また、音質の純度を損なわない技術により、さまざまな音楽コンテンツを高音質で楽しめる。
  • 専用アプリ「MusicCast CONTROLLER」で、ネットワーク上の音楽コンテンツやインターネットラジオが再生できる。複数の「MusicCast」対応機器の連携が可能。
CRX-N470(S) [シルバー] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥58,000

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:44W ハイレゾ:○ CRX-N470(S) [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは別売です

ご利用の前にお読みください

  • CRX-N470(S) [シルバー]の価格比較
  • CRX-N470(S) [シルバー]の店頭購入
  • CRX-N470(S) [シルバー]のスペック・仕様
  • CRX-N470(S) [シルバー]のレビュー
  • CRX-N470(S) [シルバー]のクチコミ
  • CRX-N470(S) [シルバー]の画像・動画
  • CRX-N470(S) [シルバー]のピックアップリスト
  • CRX-N470(S) [シルバー]のオークション

CRX-N470(S) [シルバー]ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月上旬

  • CRX-N470(S) [シルバー]の価格比較
  • CRX-N470(S) [シルバー]の店頭購入
  • CRX-N470(S) [シルバー]のスペック・仕様
  • CRX-N470(S) [シルバー]のレビュー
  • CRX-N470(S) [シルバー]のクチコミ
  • CRX-N470(S) [シルバー]の画像・動画
  • CRX-N470(S) [シルバー]のピックアップリスト
  • CRX-N470(S) [シルバー]のオークション

『音質、デザイン、機能のバランスが整っている』 電飾羊さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

CRX-N470(S) [シルバー]のレビューを書く

電飾羊さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
8件
スマートフォン
1件
1件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
音質5
パワー3
入出力端子3
サイズ3
音質、デザイン、機能のバランスが整っている

自宅でデスクワークをしている兄弟に頼まれて、購入のお付き合いを一日かけてしたので、実際に購入した本機をレビューします。
なお5万円以下で数多くの試聴をしたのですが、最後はマランツ社のM-CR611と比べながら決めました。

【デザイン】
シルバーとブラックの2色があり、どちらも落ち着いたオトナの雰囲気です。シルバーを購入したのですが、ギラギラしておらず部屋に置いてもすんなり溶け込んでくれました。M-CR611は照明がフロントについていたりと、落ち着きに欠けた印象でしたので、本機の雰囲気には満足しています。
リモコンも黒のテーブルに置いても違和感のない、良いデザイン性です。

【操作性】
奇をてらわず、普通に操作できるパネル、リモコンです。M-CR611はCDトレイの取り出しに円形のボタン上部を押すという操作が、一瞬戸惑ってしまうのですが、本機はそのようなところがなく、マニュアルを見ずに操作できました。ただCDをセットして10秒くらいLoading中になるので、次に再生ボタンを押すために少し待つことになります。このあたりはもう少し工夫して頂きたいです。

【音質】
最終的にはこれが決め手でした。同価格帯以下のコンポは、音がごちゃっと固まって聞き分けることが出来なかったり、椎名林檎が椎名林檎の声にきこえない、ピアノがピアノの声にきこえないとか、不満が募りましたが、本機は楽器がそれぞれきちんと聞き分けられますし、低音から高音まで素直に出ているように感じました。

【パワー】
それほど大きなパワーではありませんが、6畳の部屋でスピーカーを傍に置いて聴くことになるので、その用途には十分なパワーです。

【入出力】
スピーカーと無線LANをつなぎました。他につなぐ必要は無いので大きな不満はありませんが、無線LANに拘る自分としては、5GHz帯で揃えたい部屋の無線LAN環境に2.4GHz帯が必要となるのは少々不満です。とはいえ、こういった音響機器で5GHz帯に対応したものは自分が探した価格帯にはありませんでしたが。

【サイズ】
小さなラックの上に設置し、特に困ることもありませんから適切なサイズと思います。

【総評】
低音から高音まで素直に出る音質、落ち着いて部屋に溶け込むデザイン、AirPlayやBluetooth、radikoやインターネットラジオに対応した機能、と全体として不満のないレシーバーです。他メーカーはどれも耳障りな部分が目立つように感じました。その点、素直な音の組み合わせで音響製品をつくるヤマハの特徴が良い方に現れたのが、この製品ではないでしょうか。もう少し評価されても良いのにと思ってます。

レベル
中級者

参考になった15人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン5
操作性4
音質4
パワー3
入出力端子3
サイズ3
音質、デザイン、機能のバランスが整っている

自宅でデスクワークをしている兄弟に頼まれて、購入のお付き合いを一日かけてしたので、実際に購入した本機をレビューします。
なお5万円以下で数多くの試聴をしたのですが、最後はマランツ社のM-CR611と比べながら決めました。

【デザイン】
シルバーとブラックの2色があり、どちらも落ち着いたオトナの雰囲気です。シルバーを購入したのですが、ギラギラしておらず部屋に置いてもすんなり溶け込んでくれました。M-CR611は照明がフロントについていたりと、落ち着きに欠けた印象でしたので、本機の雰囲気には満足しています。
リモコンも黒のテーブルに置いても違和感のない、良いデザイン性です。

【操作性】
奇をてらわず、普通に操作できるパネル、リモコンです。M-CR611はCDトレイの取り出しに円形のボタン上部を押すという操作が、一瞬戸惑ってしまうのですが、本機はそのようなところがなく、マニュアルを見ずに操作できました。ただCDをセットしてしばらく10秒くらいLoading中になるので、次に再生ボタンを押すために少し待つことになります。このあたりはもう少し工夫して頂きたいです。

【音質】
最終的にはこれが決め手でした。同価格帯以下のコンポは、音がごちゃっと固まって聞き分けることが出来なかったり、椎名林檎が椎名林檎の声にきこえない、ピアノがピアノの声にきこえないとか、不満が募りましたが、本機は楽器がそれぞれきちんと聞き分けられますし、低音から高音まで素直に出ているように感じました。

【パワー】
それほど大きなパワーではありませんが、6畳の部屋でスピーカーを傍に置いて聴くことになるので、その用途には十分なパワーです。

【入出力端子】
スピーカーと無線LANをつなぎました。他につなぐ必要は無いので大きな不満はありませんが、無線LANに拘る自分としては、5GHz帯で揃えたい部屋の無線LAN環境に2.4GHz帯が必要となるのは少々不満です。とはいえ、こういった音響機器で5GHz帯に対応したものは自分が探した価格帯にはありませんでしたが。

【サイズ】
小さなラックの上に設置し、特に困ることもありませんから適切なサイズと思います。

【総評】
低音から高音まで素直に出る音質、落ち着いて部屋に溶け込むデザイン、AirPlayやBluetooth、radikoやインターネットラジオに対応した機能性、と全体として不満のないレシーバーです。個性的な他のメーカーのものも検討しましたが、どうしても耳障りな部分が目立つように感じます。その点、素直な音質で音響製品をつくるヤマハの特徴が良い方に現れたのが、この製品ではないでしょうか。もう少し評価されても良いのにと思います。

レベル
中級者

参考になった0

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

CRX-N470(S) [シルバー]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

CRX-N470(S) [シルバー]
ヤマハ

CRX-N470(S) [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月上旬

CRX-N470(S) [シルバー]をお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ミニコンポ・セットコンポ)

ご注意