CRX-N470(S) [シルバー]
- CD再生のオーディオ機能に加え、PCやNASに保存した音楽ファイル再生、AirPlay、ワイヤレス再生などに対応する、ハイレゾ対応のネットワークCDレシーバー。
- 独自のデジタルアンプを採用し、高音質設計を実現。また、音質の純度を損なわない技術により、さまざまな音楽コンテンツを高音質で楽しめる。
- 専用アプリ「MusicCast CONTROLLER」で、ネットワーク上の音楽コンテンツやインターネットラジオが再生できる。複数の「MusicCast」対応機器の連携が可能。
※スピーカーは別売です

よく投稿するカテゴリ
- ミニコンポ・セットコンポ
- 1件
- 0件
2020年2月21日 17:21 [1302955-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
長年使わずに眠っていたスピーカー、ケンウッドLS-11EXを使ってアナログプレーヤーを使ったサブシステムをリビングに設置するため、DENONのDP-300Fと同時に購入しました。
【デザイン】
YAMAHAのオーディオの面構えをそのままコンパクトにしたデザインで、とてもクール。小さいながらも「オーディオ感」があってとても気に入っています。
【操作性】
アナログプレーヤーとipod touchでの使用が中心です。
AirPlayが使えれば良かった為、ネットワーク機能をそこまで駆使するわけではないのですが、私にとっては非常に操作し易いです。
アプリのMusicCastを使っての操作は非常に分かり易く、Wi-Fi等の設定もとても簡単でした。
MusicCastから簡単にradikoにも接続できるので、FMのアンテナを本体に接続しなくてもラジオを聴ける為、見た目もスッキリ。
ipod touchとのBLUE TOOTH接続も今のところ問題なし。AirPlayが使える端末であればほとんど使用しないとは思いますが。
ディスプレイの日本語表示ができないことは承知の上で購入したのでまったく問題なし。
強いて問題点を挙げるとしたら、リモコンの文字が小さくて見づらいところでしょうか。
説明書もわかりづらいところはありませんでした。
私にとっては全体的に操作性良好です。
【音質】
とにかく音質には驚きました。スピーカーケーブルはZONOTONEの2200αにバナナプラグで端末処理したものを使用。
最初にCDでドナルドフェイゲンのThe Nightflyを聴いたのですが、音が出てきてビックリ。この価格でここまでの再生音が出るとは。
変なピークもなく、非常にバランスが良い音。ボーカルはナチュラルで「さ」行は耳につかず、しかしシンバルはきらびやかに且つ厚みがあり、低音も音程をしっかりと表現し力感も充分。
AirPlayでの再生音も素晴らしいです。
スピーカーとの相性やセッティングで変わるとは思いますが、この価格でこれだけの音が出れば100点以上ですよ。これで「音質はイマイチ」なんて言ったら、YAMAHAが可哀そうです。
【パワー】
22W+22Wですが、よっぽど能率の低いスピーカーを大音量で鳴らす必要がないかぎり充分です。
【入出力端子】
AUXがRCAとピンケーブルの2系統。サブウーファー用の出力端子もあり十分でしょう。
光や同軸のデジタル入力はありませんが、この価格でそこまで求めるのは酷というものです。
スピーカーターミナルはYラグは使えません。
【サイズ】
コンパクトで、しかも軽い。箱から出したときあまりの軽さにびっくりしました。
【総評】
これだけの音と機能が備わって実質3万円ちょっと。すさまじいコストパフォーマンスだと思います。
ハイエンドオーディオだけでなく、リーズナブルな価格帯にもしっかりとした商品を出しているYAMAHAの企業努力には感服します。
DENONやMARANTZだけでなく、YAMAHAももっと評価されるべきオーディオブランドだと思います。
- レベル
- 中級者
参考になった13人
「CRX-N470(S) [シルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月1日 00:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 22:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月20日 00:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月10日 13:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月21日 17:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月26日 12:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月4日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月22日 21:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月25日 11:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月23日 06:54 |
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(ミニコンポ・セットコンポ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
