
よく投稿するカテゴリ
2017年3月31日 12:47 [951819-4]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
一人暮らしの祖母のために購入しました。
歩数計やGPSをメールと連携させた見守り機能が搭載されており、うまく活用できれば大変有用なものとなりそうです。
バッテリーや電波の状態、マナーなどの画面表示は大きくて見やすいです。
操作系は極端にシンプルさに特化しています。
画面下の操作手順に当てはまるボタンが色分けで光るのはとても良いと思いました。
アドレスの新規登録は、姓、名、番号、アドレスなど、ガイドに従って段階的に入力できますので、これまで苦手だっ方もできるようになるかもしれません。
ただし、アドレス帳のグループ分けができないようで不便に思います。
メール作成手順は、メールボタン長押しでSMSではなく、メールボタンを押してから十字キーで選択しなければなりません。
長押しが苦手な人向けの工夫なのかもしれませんが、慣れるまで不便に感じそうです。
長押し操作が全廃されているのかと思いきや、マナーの切替等は長押し操作となっていて、一貫性に欠けるように感じました。
SMSの送受信メールは相手別にフォルダが自動作成されて、やりとりがスレッド表示されます。
従来のような送受信した順に配列されて表示される形式とは異なり、ラインのような使い勝手になっていて驚きました。
受信フォルダ、送信フォルダといったものはありませんが、慣れれば使いやすいかもしれません。
使いにくく感じた点は、メール画面で文字サイズの変更ができないことです。
メール1通分も1画面で表示しきれない大きな文字で固定されていて、自分の打ったメールを見直すのにスクロールしないといけません。
買い替えを検討するほど使いずらい仕様かと思います。
またEメールにおいても問題と思うところがあり、、受信したメールアドレスを直接電話帳に登録できません。
詳細を開いて、コピーペーストしなけらばならず大変複雑な操作となります。
高齢者にはおそらく実行不可能な大変難しい作業になることでしょう。
メニュー表示は、アイコンが並んでいるランチャー形式は完全廃止されていて、テキスト表示のみです。
ショートカットボタンを画面上に配置する機能等もありません。
ご年配の方にはこの方が理解しやすいのでしょうか。
***以下は製品についてではなくショップについてです***
正規のAUショップで本体代金一括払いで機種変更しましたが、契約終盤になってから「頭金」と称して5,400円を口頭で別途請求されました。
一括購入なのに「頭金」?と思い、「何の頭金なのですか?」と尋ねても、明確な回答はありませんでした。
店員から提案されたのは、「頭金」の支払いを回避するために、月々支払いが発生するオプションをつけるか、自宅の電力契約をAU電気に切り替えるなどする必要があるとのことでした。
しかたなく全く使う当てのない一つの有料オプションに加入し、その場で解約手続きをすることにより、「頭金」の支払いは回避しました。
結果的に数百円の追加支払いで済みましたが、不合理でややこしい「頭金」制度で、不本意な加入や解約をしなければならなかったことには大変うんざりさせられました。
ショップごとに「頭金」の有無や金額は異なるようですので、事前にご確認されることをおすすめいたします。
- 重視項目
- メール
参考になった54人(再レビュー後:24人)
2016年8月12日 23:30 [951819-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
一人暮らしの祖母のために購入しました。
歩数計やGPSをメールと連携させた見守り機能が搭載されており、うまく活用できれば大変有用なものとなりそうです。
バッテリーや電波の状態、マナーなどの画面表示は大きくて見やすいです。
操作系は極端にシンプルさに特化しています。
画面下の操作手順に当てはまるボタンが色分けで光るのはとても良いと思いました。
アドレスの新規登録は、姓、名、番号、アドレスなど、ガイドに従って段階的に入力できますので、これまで苦手だっ方もできるようになるかもしれません。
ただし、アドレス帳のグループ分けができないようで不便に思います。
メール作成手順は、メールボタン長押しでSMSではなく、メールボタンを押してから十字キーで選択しなければなりません。
長押しが苦手な人向けの工夫なのかもしれませんが、慣れるまで不便に感じそうです。
長押し操作が全廃されているのかと思いきや、マナーの切替等は長押し操作となっていて、一貫性に欠けるように感じました。
SMSの送受信メールは相手別にフォルダが自動作成されて、やりとりがスレッド表示されます。
従来のような送受信した順に配列されて表示される形式とは大きく異なり、ラインのような使い勝手になっていて驚きました。
受信フォルダ、送信フォルダといったものはありませんが、慣れれば使いやすいかもしれません。
メニュー表示は、アイコンが並んでいるランチャー形式は完全廃止されていて、テキスト表示のみです。
ショートカットボタンを画面上に配置する機能等もありません。
ご年配の方にはこの方が理解しやすいのでしょうか。
***以下は製品についてではなくショップについてです***
正規のAUショップで本体代金一括払いで機種変更しましたが、契約終盤になってから「頭金」と称して5,400円を口頭で別途請求されました。
一括購入なのに「頭金」?と思い、「何の頭金なのですか?」と尋ねても、明確な回答はありませんでした。
店員から提案されたのは、「頭金」の支払いを回避するために、月々支払いが発生するオプションをつけるか、自宅の電力契約をAU電気に切り替えるなどする必要があるとのことでした。
しかたなく全く使う当てのない一つの有料オプションに加入し、その場で解約手続きをすることにより、「頭金」の支払いは回避しました。
結果的に数百円の追加支払いで済みましたが、不合理でややこしい「頭金」制度で、不本意な加入や解約をしなければならなかったことには大変うんざりさせられました。
ショップごとに「頭金」の有無や金額は異なるようですので、事前にご確認されることをおすすめいたします。
- 重視項目
- メール
参考になった27人
2016年8月11日 23:26 [951819-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
一人暮らしの祖母のために購入しました。
歩数計やGPSがメールと連携している見守り機能が搭載されており、うまく活用できれば大変有用なものとなりそうです。
バッテリーや電波の状態、マナーなどの画面表示は大きくて見やすいです。
操作系は極端にシンプルさに特化した作りです。
画面下の操作手順に当てはまるボタンが色分けで光るのはとても良いと思いました。
アドレス帳のグループ分けができないようで不便に思います。
メール作成手順も、メールボタン長押しでSMSではなく、メールボタンを押してから十字キーで選択しなければなりません。
長押しが苦手な人向けの工夫なのかもしれませんが、慣れるまで不便に感じそうです。
長押し操作が全廃されているのかと思いきや、マナーの切替等は長押し操作となっていて、一貫性に欠けるように感じました。
メニュー表示は、アイコンが並んでいるランチャー形式は完全廃止されていて、テキスト表示のみです。
ショートカットボタンを画面上に配置する機能等もありません。
ご年配の方にはこの方が理解しやすいのでしょうか。
***以下は製品についてではなくショップについてです***
正規のAUショップで本体代金一括払いで機種変更しましたが、契約終盤になってから「頭金」と称して5,400円を口頭で別途請求されました。
一括購入なのに「頭金」?と思い、「何の頭金なのですか?」と尋ねても、明確な回答はありませんでした。
店員から提案されたのは、「頭金」の支払いを回避するために、月々支払いが発生するオプションをつけるか、自宅の電力契約をAU電気に切り替えるなどする必要があるとのことでした。
しかたなく全く使う当てのない一つの有料オプションに加入し、その場で解約手続きをすることにより、「頭金」の支払いは回避しました。
結果的に数百円の追加支払いで済みましたが、不合理でややこしい「頭金」制度で、不本意な加入や解約をしなければならなかったことには大変うんざりさせられました。
ショップごとに頭金の有無や金額は異なるようですので、事前にご確認されることをおすすめいたします。
- 重視項目
- メール
参考になった2人
2016年8月11日 17:30 [951819-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
一人暮らしの祖母のために購入しました。
歩数計やGPSがメールと連携している見守り機能が搭載されており、うまく活用できれば大変有用なものとなりそうです。
バッテリーや電波の状態、マナーなどの画面表示は大きくて見やすいです。
操作系は極端にシンプルさに特化した作りです。
画面下の操作手順に当てはまるボタンが色分けで光るのはとても良いと思いました。
アドレス帳のグループ分けができないようで不便に思います。
メール作成手順も、メールボタン長押しでSMSではなく、メールボタンを押してから十字キーで選択しなければなりません。
長押しが苦手な人向けの工夫なのかもしれませんが、慣れるまで不便に感じそうです。
長押し操作が全廃されているのかと思いきや、マナーの切替は「*」長押しとなっていたり、一貫性に欠けるようです。
メニュー系の表示は、アイコンが並んでいるランチャー形式は完全廃止されていて、テキスト表示のみです。
ショートカットボタンを画面上に配置する機能もありません。
ご年配の方にはこの方が理解しやすいのでしょうか。
***以下は製品についてではなくショップについてです***
正規のAUショップで本体代金一括払いで機種変更しましたが、契約終盤になってから「頭金」と称して5,400円を口頭で別途請求されました。
一括購入なのに「頭金」?と思い、「何の頭金なのですか?」と尋ねても、明確な回答はありませんでした。
「頭金」の支払いを回避するためには、月々支払いが発生するオプションをつけるか、AU電気に切り替えるなどする必要があるとのことでした。
しかたなく一つのオプションを1か月だけ付けましたが、不透明でややこしい「頭金」制度には大変うんざりした気持ちになりました。
ショップごとに頭金の有無や金額は異なるようですので、事前にご確認されることをおすすめいたします。
- 重視項目
- メール
参考になった1人
「かんたんケータイ KYF32 [ピンク]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月4日 13:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月6日 15:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月19日 10:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月28日 11:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月21日 09:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月25日 15:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月14日 21:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月31日 12:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月27日 21:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月15日 14:37 |
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
