ER4XR
パワフルかつ躍動感あるサウンドを実現したイヤホン

よく投稿するカテゴリ
2019年1月15日 12:29 [1191671-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
hf5を3年くらい使っていました。
hf5の高音と低音の質は大好きのなのですが
バランス接続で音楽を聴いてみたくなり、リケーブルが出来るER4XRを購入しました。
【デザイン】
hf5より高級感があります。
ロゴがかっこいいですね。
【高音の音質】
解像度が高いですね。
落ち着いて余裕のある高音といえるでしょうか。
人によっては、物足りなく思うかもしれません。
【低音の音質】
ER4SRと比べると、低音は出ます。
不自然に強調された低音というより、質の良い締まった低音です。
【フィット感】
Lサイズの3段キノコを使っています。
hf5のときは痛いので、2年以上イヤーピースは弾丸を使っていました。
しかし、Lサイズの3段キノコを使用しないと
Etymotic Researchの本当の音を聴くことが出来ないことに気付きました。
【外音遮断性】
音楽を流さないともちろん、電車の中の話声は聞こえます。
音楽を流した途端に、周りの音は全く聞こえなくなります。
【音漏れ防止】
全くしないでしょう。
【携帯性】
良いと思います。
【総評】
ER4SRも視聴しました。
ER4SRは音の解像度は高いのですが、何か特徴のない音という印象でしたのでER4XRに決めました。
hf5でEtymotic Researchにはまってしまったので、他のメーカーのイヤホンは今後買えそうにありません。
早速、onso 03 2.5mmでリケーブルして、ONKYOのDP-X1Aを聴いています。
アンバランス時より更に解像度が増しましたね。
リケーブル前にSONYのNW-A30を聞きましたが、解像度は劣るものの迫力のあるいい音でした。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
「ER4XR」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月6日 22:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月12日 20:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月17日 00:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月18日 16:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月8日 00:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月23日 07:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月12日 09:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月21日 10:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月15日 12:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月25日 20:56 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
ANCはマイルドながら、超小型で優秀音質!
(イヤホン・ヘッドホン > GLIDiC TW-5200 GL-TW5200-YE [レモンイエロー])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
