GTX 1060 GAMING X 6G [PCIExp 6GB]
- GeForce GTX 1060を搭載した、ゲーマー向けビデオカード。
- 最大8mm径のスムースヒートパイプに銅製ベースを組み合わせた独自クーラー「Twin Frozr VI」を搭載。低負荷時にファンを停止させることで騒音を低減。
- DisplayPort×3、HDMI、DVIを用いた4画面出力をサポート。VRデバイスへのプラグアンドプレイにも対応。
GTX 1060 GAMING X 6G [PCIExp 6GB]MSI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月19日

よく投稿するカテゴリ
2021年2月4日 13:54 [1417761-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
前回利用していたのが1050Tiでした。
4年以上前のグラボ…というところはあるんですが、
中古であれば安価に購入可能であり、かつここから補助電源が必要となっており、
性能差は1.5倍程度ありますので、十分な高速化が見込めました。
メルカリで18,800円で購入しました。
ちなみに結果はと言いますと、1050Tiはほぼ100%張り付き状態だったのが、
1060に変更した後は70%付近を遷移しており、
GPU負荷に余裕が出来た部分は実感してますが、
常に60fpsというわけではなく、稀にフレームレートが落ちることはあります。
(GPUの問題かその他の部分かはわかりませんが…。)
ちなみにグラボの発熱元はGPUだけではなく、
メモリ、電源部なども発熱元となっており。
それに伴い、ファン停止機能については不安がありました。
(GeForce960のMSIグラボも持ってましたが、ヒートパイプが結構熱かったです。
960も故障なく動作し続けたので、欠点や弱点というほどではないにしろ、
個人的には精神的に不安でした。)
しかしGamingAPPでファン停止についてはOFFに出来ることがわかり、
その部分でも安心できそうです。
当然ながら低負荷であればファン回転数も低いので、
耳でグラボのファンの回転を聞き分けるのも困難な程静音です。
付属ソフトについては、ZeroFrozrがOFFに出来る点は良かったですが、
サイレントモード、ゲーミングモード、OCモードの設定が、
ゲーム中は自動的に設定変更してくれるとかそういうのであれば嬉しいなぁ
と思い、★ひとつ下げました。
(本当は出来るかもしれないのですが、直感的に画面がそうだとわからない。
という意味も込めて。)
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「GTX 1060 GAMING X 6G [PCIExp 6GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月4日 13:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月9日 22:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月22日 23:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月4日 11:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月18日 11:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月22日 00:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月1日 01:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月20日 16:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月27日 18:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月19日 19:35 |
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
(グラフィックボード・ビデオカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
