Beebox J3160/B/BB [ブラック]
「Celeron J3160」を搭載したNUC規格のベアボーン(ブラック)

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.40 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.00 | 3.23 | -位 |
機能性![]() ![]() |
2.00 | 3.73 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.00 | 3.83 | -位 |
安定性![]() ![]() |
3.00 | 4.27 | -位 |
静音性![]() ![]() |
5.00 | 4.07 | -位 |
組み易さ![]() ![]() |
2.00 | 4.31 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.70 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年2月6日 16:06 [1001626-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 4 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 3 |
安定性 | 3 |
静音性 | 5 |
組み易さ | 2 |
サイズ | 5 |
【デザイン】良いと思います、個人的には好みです
【拡張性】 このサイズなら十分かと
【機能性】 サイズを考えると不足はないと思います
【入出力端子】頑張っていると思います
個人的にはUSBタイプC端子を背面に付けてほしかった
USBケーブル接続時ガッチリ感が無いと言うか緩いのが気になる所
個体差か?
【安定性】機能とも被るんですが、Bluetoothの接続がイマイチ
ドライバーとの相性なのか接続できなかったり、接続が途切れたり、
今は2.4GH無線マウス&キーボードを使っています
使用4ヶ月で電源ボタンが反応しなくなりました
【静音性】TV台(オープンラック)に置いて動画再生用に使ってますが
音が気になったことはありません
【組み易さ】やはり小さいのがネックですね
ケーブルコネクタの着脱、ケーブルの取り回しには要注意です
【サイズ】非常にコンパクトでいいです
【総評】電源ボタンが死んだのを除けば概ね満足しています
Bluetoothは無くても支障無いので
暫くの間リモコンで電源ONしてたんですが
このまま使い続けるのも良くないと思い、保証のある内に
販売店を通じメーカー修理に出しました、今現在修理待ちです
予算に制約がある中での選択(当初はN3000の予定でしたが、
お店の取扱いが終了してた)でしたが、後々の使い回しまで考えると
良い買い物だったかも 静音性は重要だったので
使い回しの80GBSSDにUbuntu16.04LTSを入れて
ほぼ動画観る為だけに使ってます
将来的にはファイルサーバとして24時間連続稼動も考えてます
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(ベアボーン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
