

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
4.00 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.00 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.00 | 3.42 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.00 | 3.69 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.00 | 3.46 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.00 | 3.25 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.00 | 3.74 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年1月23日 15:55 [1274925-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
今まではA3サイズのプリンターを使用していたのですが、作品自体はポスターサイズ以上なので、最低でも1億画素を超えます。
通常はデーター渡しの1ギガですが、プレゼン用でA3サイズでは迫力が足りないと感じたのと、個展とプライベートフォト等に使うために購入を決めました。現在はカラー調整中なので詳しい内容は説明できませんが、とりあえず検討している方の参考になればと思います。
大きさは、はっきり言ってデカい、事前に想像していたより大きい、本体はホークリフトに乗せるための木枠の上に段ボールで収納2000M×1500M位だったような、ベースは55インチの液晶テレビが入るような大きさ、ロールホルダーは私が入れる大きさ!
家の前に積み上げられた時は、呆然として1時間は手が付きませんでした。
私の計画では、入り口でベースを組み立て、その上に乗せて運ぶ予定でしたが、廊下のドアーを外しても通らない事が判明、本体は重くて6人で持つようにと、えと言う感じで取り敢えず5人確保、でもやっぱり廊下が抜けれない、立てて向きを変えて1時間。
ロール紙ホルダーをセットして紙をセットすると130kg位かなー 普通の家で使うには相当の覚悟がいる製品です。
これ以上の物は我が家には絶対に入りません。家の住人にも邪魔にされています。購入はセットの方がかなりお得です。
取り敢えずレビューが無かったので記入して見ました。次回は色の再現性についての評価を書かせて頂きます。
再レビュー
17、24インチロール紙を二段にセットして使っています。ソフトで17に指定しているのに24で印刷!
Photoshopで印刷ですが、色はディスプレイと同じですが、他のソフトでは微妙なとこ、解像度は基本600dpiですが、これをA1サイズで印刷すると3億画素が必要なので十分かと、でも1千万画素でも結構使えると思います。色合いはアドビRGBで16bitで印刷、風景ではほぼ満足、人肌でヘアーのバランスが不満染料系にはかなわないです。
印刷コストはA1で3,000円位かな?まだインク交換はしていませんが、開封後半年だと!インク詰まりテストが自動で行われるが、結構頻繁に行われ、廃棄カートリッジは現在半分位で、毎日使用しなければ充てんしたインクの半分は廃棄かな?
- 印刷目的
- 写真
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
めちゃくちゃ便利になってた8年ぶりの買い替え後継機種
(プリンタ > カラリオ EP-883AW [ホワイト])4
神野恵美 さん
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
