MA-BTBL28W [ホワイト]
- クリック音を約30dBに抑えて操作できる、ブルーLED搭載ワイヤレスマウス。
- Bluetooth 3.0に対応し、Bluetooth内蔵パソコンや、Android搭載スマートフォン・タブレットにレシーバーなしで接続できる。
- 分解能を800・1200・1600・2000・2400から切り替え可能な「カウント切替えボタン」を搭載。「戻る」「進む」ボタンも備える。

よく投稿するカテゴリ
2018年12月19日 16:00 [1083704-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 2 |
◆購入 17/12/04 「MA-BTLS23」のホイール故障により、ブラック購入後半月
〇改稿 17/12/08 接続断状態が発生するも頻発しなくなったので、改めて
☆追記 18/ 8/ 8 メーカーが低電池警報について追記なく「廃止」になってたw
★追記 18/ 9/ 5 突然ホイールの軸が折れたw
◆買替 18/ 9/ 8 ブラック故障により、ホワイト購入
◆買増 18/10/23 在庫処分価格に引かれ、レッド購入
【デザイン】
「MA-BTLS23」を踏襲したほぼ左右対称のデザインで見た目は良い。
全体的にマッド(つや消し)処理されており、好き嫌いが分かれるかも。
高級感 ブラック > レッド > ホワイト
【動作精度】
Bluetoothマウスは過去4種類使用してきたが、このマウスのスリープ機能は復帰に少々時間がかかる気がする。
また、Bluetoothアダプターや併用しているBluetooth機器との干渉や相性などにより、使用中の接続断やスリープから復帰しないなどの問題が少々発生するようである(詳細は総評に記載)。
【解像度】
5段階調整できるがほぼi固定使用。ただし、センサーの個体差がある模様。。。
マウスのプロパティ−「速度」の設定を真ん中(加速も減速もない状態)で
(ブラック) 最高値の2,400dpiで丁度良い
(ホワイト) 2,000dpiに下げて丁度良い
(レッド) 最高値の2,400dpiでも若干鈍い
【フィット感】
私の小さい手でも包み込めてフィット感はとても良好。
左右ボタンがつや消し処理されているのでさわり心地はいいがボタン上で指が少々滑る(ブラックのみ)。
接地面積が大きく、4箇所の緩衝材?の位置が悪いもしくは小さいのが影響してか接地感が少々悪く、ドラッグやクリックの際にマウスがわずかに傾く感触がたまに伝わって気持ち悪い。
【機能性】
●左右ボタン
静音マウスというこで、クリック時のカチカチという高音の響きはよく抑えられている。
あまり使用しない右ボタンは現在でも静かだが、クリックやドラッグでよく使用する左ボタンは使用しているうちにクリック音が若干響くようになってくる。
●戻るボタン・進むボタン
普通に手を載せた際、戻るボタン中央に親指がくるため、進むボタンを押す為にはマウスを後方にずらすか意識して親指を前方に動かす必要がある。
●ホイール
配置位置も良好で、凸凹加工のゴムが巻かれており操作しやすいが、半月〜1ヶ月程度でノッチ感が低くなる。。。
☆18/8/8追記 ⇒ 他の方と一緒で「キコキコ」音がするように。。。静音マウスなのにw
★18/9/5追記 ⇒ ボタンとしての使用はほぼなく、回転でスクロールさせる為だけに使ってて、突然ホイールの軸が折れた…
●カウント(解像度)切替ボタン(LED)
押せば解像度が切り替えられ、LED点滅回数で設定した解像度がわかる。
この手のマウスは、電池残量が無くなって来たらこのLEDが点滅して知らせてくれるのだが、取扱説明書には低電池警報について特に記載が無く、「動きが悪くなりブルーLEDセンサーが点灯しなくなったら電池を交換して下さい」となっており、スリープなのか電池が無いのか判別するのが大変そう。。。
☆18/8/8追記
18/3月に、このLEDが「5秒間隔で1秒点滅」するようになり、取扱説明書、製品ページなどを再度確認したがこの現象について特に記載がないため、サポートセンターに問い合わせ
回答⇒ 『この度は、取説の記載が足りず、誠に申し訳ございませんでした。MA-BTBL28BKは、電池残量が少ない場合、カウント切替えLEDが、5秒間隔で1秒点滅する仕様になります。説明書への記載につきましては、弊社担当まで報告し、今後の追記を検討させていただく所存でございます。」
とのことだったが、特に追記しないまま製品自体が「廃止」になってたw
●電池
新品電池を毎日3〜4時間程度使用で、約半年使えましたよ。
【耐久性】
☆18/8/8 初回評価 ⇒ ホイールのノッチ感はまだあるが、キコキコと音が鳴るw 1年もつかな。。。
★18/9/5 評価変更 ⇒ 使用期間 「17/11/4〜18/9/5」 の約10ヶ月でホイールの軸破損。1年もたないとは。。。
【総評】
〇 戻る・進むボタンの位置を除けば、デザイン、解像度、フィット感は良好でかなりお気に入りのマウス♪
〇 無いと思われていた低電池警報機能も装備されており一安心。
X 接続断の発生、スリープから復帰できない現象は、アダプタに BT-MicroEDR1X(Bluetooth2.1 +EDR / Class1 )を使用していたことに起因していたようである。
接続するアダプタを BT-Micro3E1X(Bluetooth3.0 +EDR / Class1 )に変更することで解決したので判明。
が、しかし、このマウス「Bluetooth3.0」規格と明記されてはいるものの、他社のBluetooth製品でたまに目にする「ホスト側にBluetooth3.0以上必須」との表記が取説にも製品ページにも一切無く、これはメーカーの落ち度であると言わざるを得ない!
この旨、ホワイトの初期不良(アダプタに関係なく接続断が頻発)の問い合わせの際にサポートに確認事項として問い合わせていたが結局最後まで回答なし(;゚∀゚)=3ムッハー
★ブラックは10ヶ月しかもたなかったけど、フィット感&操作性が良く、お気に入りのマウスだった。
代替機を探していたら、同型のレッド・ホワイトが在庫処分による【わけあり特価】で投売りされてたので、ホワイトを購入w
安いんだから、PC2台ともこの型のマウスにしようと、18/10月にレッドを購入w
ホワイトは初期不良品にあたってしまったけど、良いマウスなので安売りしてたら購入お勧めっ(σ・∀・)σ
- 比較製品
- サンワサプライ > MA-BTLS23BK [ブラック]
- 使用目的
- ネット
- 資料作成
- ゲーム
- こだわり
- フィット感
- デザイン
- 価格
参考になった1人(再レビュー後:0人)
2018年9月9日 17:20 [1083704-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 2 |
・17/12/04 「MA-BTLS23」のホイール故障により購入後、半月経過
・17/12/08 接続断状態が発生するも頻発しなくなったので、改めて
◆追記
・18/8/8 メーカーが低電池警報について追記なく「廃止」になってたw
・18/9/9 突然ホイールの軸が折れたw
【デザイン】
「MA-BTLS23」を踏襲したほぼ左右対称のデザインで見た目は良い。
全体的にマッド(つや消し)処理されており、好き嫌いが分かれるかも。
【動作精度】
Bluetoothマウスは過去4種類使用してきたが、このマウスのスリープ機能は復帰するのに少々時間がかかる。
また、Bluetoothアダプターや併用しているBluetooth機器との干渉や相性などにより、使用中の接続断やスリープから復帰しないなどの問題が多々発生するようである(詳細は総評に記載)。
【解像度】
5段階の調整ができるが最大の2400dpi固定使用。他のマウスの標準的な1600dpiとの差はあまり感じられない。
【フィット感】
私の小さい手でも包み込めてフィット感はとても良好。
左右ボタンがつや消し処理されているのでさわり心地はいいがボタン上で指が少々滑る…。
接地面積が大きく、4箇所の緩衝材?の位置が悪いもしくは小さいのが影響してか接地感が少々悪く、ドラッグやクリックの際にマウスがわずかに傾く感触がたまに伝わってきて気持ち悪い。
【機能性】
●左右ボタン
消音マウスというこで、クリック時のカチカチという高音の響きが抑えられてはいる。
あまり使用しない右ボタンは現在でも静かだが、クリックやドラッグでよく使用する左ボタンはクリック音が大きくなってきており、他PCで使用している「MA-BTLS23」と比べてカチカチ響きはしないが音量は大差なくなってきている。
●戻るボタン・進むボタン
普通に手を載せた際、戻るボタン中央に親指がくるため、進むボタンを押す為にはマウスを後方にずらすか意識して親指を前方に動かす必要がある。
●ホイール
配置位置も良好で、凸凹の加工があり操作しやすいが、半月でノッチ感が低くなってきた…
☆18/8/8追記⇒他の方と一緒で「キコキコ」音がするように。。。これで静音マウスかっちゅうにw
★18/9/9追記⇒普通に使ってて、ホイールの軸が突然折れたぁーーー
●カウント(解像度)切替ボタン(LED)
押せば解像度が切り替えられ、LED点滅回数で設定した解像度がわかる。
普通この手のマウスは、電池残量が無くなって来たらこのLEDが点滅して知らせてくれるのだが、取扱説明書には低電池警報について特に記載がく、「動きが悪くなりブルーLEDセンサーが点灯しなくなったら電池を交換して下さい」となっており、スリープなのか電池が無いのか判別するのが大変そうである…
☆18/8/8追記
18/3月に入り、このLEDが「5秒間隔で1秒点滅」するようになり、取扱説明書・サンワサプライ製品ページを再度確認したがこの現象について特に記載がないため、サポートセンターに問い合わせ
回答⇒
『この度は、取説の記載が足りず、誠に申し訳ございませんでした。MA-BTBL28BKは、電池残量が少ない場合、カウント切替えLEDが、5秒間隔で1秒点滅する仕様になります。説明書への記載につきましては、弊社担当まで報告し、今後の追記を検討させていただく所存でございます。」
とのことだったが、特に追記しないまま製品自体が「廃止」になってたw
●電池
新品電池を毎日3時間程度半月使用してまだ未交換。
☆18/8/8追記⇒半年程度使えました。現在、まだ2本目。
【耐久性】
まだ、半月だからなんともいえないので無評価に変更。
☆18/8/8追記⇒ホイールのノッチ感はまだあるが、キコキコと音が鳴るw 1年もつかな。。。
★18/9/9追記⇒使用期間17/11/4〜18/9/5 約10ヶ月でホイール故障。。。1年もたなんだ。。。
【総評】
戻る・進むボタンの位置を除けば、デザイン、解像度、フィット感は良好で意外とお気に入りではある。
無いと思われていた低電池警報機能もあり、一安心。
私の使用環境<Windows8.1、Bluetoothアダプター使用、Bluetoothキーボード併用>では、使用中に突然未接続になったり、スリープモードに入ったまま戻らなくなる現象が頻発。
考えられるあらゆる対応策を試みたが改善されないのでメーカーに問い合わせた結果が
⇒他にBluetooth機器(パソコンやアンドロイドなど)がお持ちである場合、接続し直していただき ←既にやってるって(`□´)
結局、Bluetoothアダプターを手持ちの別製品(プラネックス・BT-Micro3E1X)に取替え、一番最初にこのマウスのペアリングを行い、しばらく使用して問題が無いのを確認してから併用機器のペアリングを実施。
結果、頻繁に発生していた突然の接続断が2〜3日発生せず、スリープから問題なく復帰できている。
★18/9/9追記
10ヶ月しかもたなかったけど、フィット感&操作性が良く、Bluetoothマウスでは1番のお気に入りだった。
代替機を探していたら、同型機の赤色・白色が在庫過多により【わけあり特価】で投売りされてたので、白色を購入w
マウスは消耗品とお考えの方なら是非どうぞw
- 比較製品
- サンワサプライ > MA-BTLS23BK [ブラック]
- 使用目的
- ネット
- 資料作成
- ゲーム
- こだわり
- デザイン
- 価格
参考になった0人
2018年8月8日 11:50 [1083704-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 2 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 2 |
耐久性 | 無評価 |
・17/12/04 「MA-BTLS23」のホイール部故障により購入から半月経つので
・17/12/08 接続断状態が発生するも頻発しなくなったので、改めて
・18/8/8 メーカーが低電池警報について追記しないまま「廃止」になったのでw
【デザイン】
「MA-BTLS23」を踏襲したほぼ左右対称のデザインで見た目は良いが、全体的にマッド(つや消し)処理されており、好き嫌いが分かれるかも。
【動作精度】
Bluetoothマウスは過去4種類使用してきたが、このマウスのスリープ機能は復帰するのに少々時間がかかる。
また、動作環境によりBluetoothアダプターや併用しているBluetooth機器との相性や干渉などにより、使用中の接続断やスリープから復帰しないなどの問題が発生するようである(詳細は総評に記載)。
【解像度】
5段階の調整ができるが最大の2400dpi固定使用。他のマウスの標準的な1600dpiとの差はあまり感じられない。
【フィット感】
私の小さい手でも包み込めてフィット感は良好。
左右ボタンがつや消し処理されているのでさわり心地はいいがボタン上で指が少々滑る…。
背面面積が大きく、4箇所の緩衝材?の位置が悪いもしくは小さいのが影響してか接地感が少々悪く、ドラッグやクリックの際にマウスがわずかに傾く感触がたまに伝わってきて気持ち悪い。
【機能性】
●左右ボタン
消音マウスというこで、クリック時のカチカチという高音の響きが抑えられてはいる。
あまり使用しない右ボタンは現在でも静かだが、クリックやドラッグでよく使用する左ボタンはクリック音が大きくなってきており、併用している「MA-BTLS23」「M-XG4BB」と比べてカチカチ響きはしないが音量は大差なくなってきている。
●戻るボタン・進むボタン
普通に手を載せた際、戻るボタン中央に親指がくるため、戻るボタン前方の進むボタンを押す為にはマウスを後方にずらすか意識して親指を前方に動かす必要がある。
●ホイール
配置位置も良好で、凸凹の加工があり操作しやすい。が、半月でノッチ感が低くなってきた…1年もたないかも。。。
☆18/8/8追記⇒他の方と一緒で「キコキコ」音がするように。。。本当に静音マウスかっちゅうにw
●カウント(解像度)切替ボタン(LED)
押せば解像度が切り替えられ、切替時のLED点滅回数で設定した解像度がわかる。
普通この手のマウスは、電池残量が無くなって来たらこのLEDが点滅して知らせてくれるのだが、このマウスには低電池警報がないので注意!!
☆18/8/8追記
18/3月に入り、このLEDが「5秒間隔で1秒点滅」するようになったが、取扱説明書・サンワサプライの製品情報ページにも低電池警報について特に記載がないため、サポートセンターに問い合わせ
結果⇒『この度は、取説の記載が足りず、誠に申し訳ございませんでした。MA-BTBL28BKは、電池残量が少ない場合、カウント切替えLEDが、5秒間隔で1秒点滅する仕様になります。説明書への記載につきましては、弊社担当まで報告し、今後の追記を検討させていただく所存でございます。」
とのことだったが、特に追記のないまま製品自体が「廃止」になってたw
●電池
新品電池を毎日3時間程度半月使用してまだ未交換。
☆18/8/8追記⇒半年以上使えました。現在、2本目。
【耐久性】
まだ、半月だからなんともいえないので無評価に変更。
☆18/8/8追記⇒ホイールのキコキコ音があるもののノッチ感はまだある。1年もつかな。。。
【総評】
戻る・進むボタンの位置を除けば、デザイン、解像度、フィット感は良好で意外とお気に入りではある。
低電池警報が無く、取扱説明書には「動きが悪くなりブルーLEDセンサーが点灯しなくなったら電池を交換して下さい」となっており、スリープなのか電池が無いのか判別するのが大変そうである…
☆18/8/8追記⇒低電池警報の存在確認。発報後も他のマウスと比べ、かなりの長い間使えた。
私の使用環境<Windows8.1、Bluetoothアダプター使用、Bluetoothキーボード併用>では、使用中に突然未接続になったり、スリープモードに入ったまま戻らなくなる現象が頻発。
考えられるあらゆる対応策を試みたが改善されないのでメーカーに問い合わせた結果が
⇒他にBluetooth機器(パソコンやアンドロイドなど)がお持ちである場合、接続し直していただき
結局、Bluetoothアダプターを手持ちの他製品に取替え、一番最初にこのマウスのペアリングを行い、しばらく使用して問題が無いのを確認してから併用機器のペアリングを実施。
結果、頻繁に発生していた突然の接続断が2〜3日発生せず、スリープから問題なく復帰できている。
- 比較製品
- サンワサプライ > MA-BTLS23BK [ブラック]
- エレコム > M-XG4BBRD [レッド]
- 使用目的
- ネット
- 資料作成
- ゲーム
- こだわり
- デザイン
- 価格
参考になった0人
2017年12月8日 16:48 [1083704-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 2 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 2 |
耐久性 | 無評価 |
・17/12/04 「MA-BTLS23」のホイール部故障により購入から半月経つので
・17/12/08 接続断状態が発生するも頻発しなくなったので、改めて
【デザイン】
「MA-BTLS23」を踏襲したほぼ左右対称のデザインで見た目は良いが、全体的にマッド(つや消し)処理されており、好き嫌いが分かれるかも。
【動作精度】
Bluetoothマウスは過去4種類使用してきたが、このマウスのスリープ機能は復帰するのに少々時間がかかる。
また、動作環境によりBluetoothアダプターや併用しているBluetooth機器との相性や干渉などにより、使用中の接続断やスリープから復帰しないなどの問題が発生するようである(詳細は総評に記載)。
【解像度】
5段階の調整ができるが最大の2400dpi固定使用。他のマウス標準の1600dpiとの差はあまり感じられない。
【フィット感】
私の小さい手でも包み込めてフィット感は良好。
左右ボタンがつや消し処理されているのでさわり心地はいいがボタン上で指が少々滑る…。
背面面積が大きく、4箇所の緩衝材?の位置が悪いもしくは小さいのが影響してか接地感が少々悪く、ドラッグやクリックの際にマウスがわずかに傾く感触がたまに伝わってきて気持ち悪い。
【機能性】
●左右ボタン
消音マウスというこで、クリック時のカチカチという高音の響きが抑えられてはいる。
あまり使用しない右ボタンは現在でも静かだが、クリックやドラッグでよく使用する左ボタンはクリック音が大きくなってきており、併用している「MA-BTLS23」「M-XG4BB」と比べてカチカチ響きはしないが音量は大差なくなってきている。
●戻るボタン・進むボタン
普通に手を載せた際、戻るボタン中央に親指がくるため、戻るボタン前方の進むボタンを押す為にはマウスを後方にずらすか意識して親指を前方に動かす必要がある。
●ホイール
配置位置も良好で、凸凹の加工があり操作しやすい。が、半月でノッチ感が低くなってきた…1年もたないかも。。。
●解像度切替ボタン(LED)
押せば解像度が切り替えられ、切替時のLED点滅回数で設定した解像度がわかる。
普通この手のマウスは、電池残量が無くなって来たらこのLEDが点滅して知らせてくれるのだが、このマウスには低電池警報がないので注意!!
●電池
新品電池を毎日3時間程度半月使用してまだ未交換。
【耐久性】
まだ、半月だからなんともいえないので無評価に変更。
【総評】
戻る・進むボタンの位置を除けば、デザイン、解像度、フィット感は良好で意外とお気に入りではある。
低電池警報が無く、取扱説明書には「動きが悪くなりブルーLEDセンサーが点灯しなくなったら電池を交換して下さい」となっており、スリープなのか電池が無いのか判別するのが大変そうである…
私の使用環境<Windows8.1、Bluetoothアダプター使用、Bluetoothキーボード併用>では、使用中に突然未接続になったり、スリープモードに入ったまま戻らなくなる現象が頻発。
考えられるあらゆる対応策を試みたが改善されないのでメーカーに問い合わせた結果が
⇒他にBluetooth機器(パソコンやアンドロイドなど)がお持ちである場合、接続し直していただき
結局、Bluetoothアダプターを手持ちの他製品に取替え、一番最初にこのマウスのペアリングを行い、しばらく使用して問題が無いのを確認してから併用機器のペアリングを実施。
結果、頻繁に発生していた突然の接続断が2〜3日発生せず、スリープから問題なく復帰できている。
- 比較製品
- サンワサプライ > MA-BTLS23BK [ブラック]
- エレコム > M-XG4BBRD [レッド]
- 使用目的
- ネット
- ゲーム
- こだわり
- デザイン
- 価格
参考になった1人
2017年12月4日 04:24 [1083704-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 1 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 1 |
機能性 | 1 |
耐久性 | 2 |
「MA-BTLS23」のホイール部故障により購入から半月経つのでレビューします。
【デザイン】
以前から使用している「MA-BTLS23」を踏襲したデザインになっており、見た目はかっこいいけど、マウス全体がつや消しなので好き嫌いが分かれるかも。
けど、横にでかすぎて、のぺーっとしたデザイン。
【動作精度】
Bluetoothマウスは過去4種類使用してきたけど、無駄なスリープ機能?のせいで接続がしばしば切れる。
調子いいとワンクリックで復帰するけど、初期不良品なのか接続が戻ってこない事が頻繁に発生・・・おいおい。
スリープから復帰できなくなったら、電源入り切り、それでも再接続されない場合は更に手間がかかる。
【解像度】
無駄に、分解能が800〜2400の5段階調整できるけど、ほぼ2400dpi固定使用。
通常マウスによくある1600dpiとの差はあまり感じられんが。
【フィット感】
ボタン等がマッド(つや消し)処理されているのでさわり心地はいいがボタン上で指が滑る…
横にでかすぎると書いたが、私の小さい手でも包み込めてフィット感は良好
だが、背面面積がでかく、スムーズに滑らさせる為の4箇所の緩衝材?の位置悪いのか、緩衝材の大きさが小さいのが悪いのか接地感悪く、ドラッグやクリックの際にわずかだかマウス自体が机に対しカクカク傾く感触が手に伝わり気持ち悪い。
【機能性】
●左右ボタン
消音マウスというこで「従来のマウス(55dB程度)に比べて約100分の1の音響パワー(10分の1の音圧)」とうたっており、クリック時のカチカチという高音の響きが抑えられてはいるが、それはあまり使用しない右ボタンだけであって
クリックやドラッグでよく使用左ボタンは使っているうちにクリック音が大きくなってきており、現在併用している「MA-BTLS23」「M-XG4BB」と比べてもカチカチ響きはしないが大差なくなってきている…おいおい。
●戻るボタン・進むボタン
配置が悪い!!マウス前方に配置しすぎ!!親指そんな長い人間っておらんだろ!!
普通に手を載せた際に、後ろ側の戻るボタン中央に親指が来るため、前側の進むボタンを押す為にはマウスを後方にずらすか意識して親指を前方に動かす必要がある。
●ホイール
配置位置が良好で操作しやすく、ノッチ感もちょうどよい。
【耐久性】
まだ、半月だからなんともいえないが、ホイールマウスは必ずホイール部の故障による買換えにせまられるが、当マウスのホイールの感触はかなり寿命がいいのでは?と思わさせられる。
【総評】
戻る・進むボタンの位置を除けば、デザイン、動作精度、フィット感は良好でお気に入りマウスといいたいろころだが。
接続が頻繁に外れるのはなんともしがたい。。。
ペアリングの再試行、ドライバ側の「コンピュータによる電源OFFをする」のチェックを外す、他のBluetootアダプターで試すなどやっても使用中に突然未接続になったり、スリープモードに入ったまま戻らなく現象が頻発。
この未接続状態になった際、マウスボタンの長押しや連打しつつ背面を除くと
⇒BLUE LEDセンサー点灯せず ⇒電源ボタンを長押しすると電源切れる
って、マウスボタンの長押しや連打に反応できてないから不良品だろよとメーカーに問い合わせ
不良品と認めたくないようで、メーカーサポートセンター劉
⇒他にBluetooth機器(パソコンやアンドロイドなど)がお持ちである場合、接続し直していただき
マウスだけでなく、他の接続機器の取り外し&再接続、Bluetoothアダプターの取替えなど、とっくにやっとるわい
⇒Bluetoothアダプターのドライバーの更新プログラムはあるかメーカー様へご確認いただけますでしょうか
最近のBluetoothアダプター&Windows8以上はWindows標準ドライバ使用ってことも知らんのか!!
「MA-BTLS23」から気に入っていたメーカーだけど、もうこのメーカ−のマウスは買わん
- 比較製品
- サンワサプライ > MA-BTLS23BK [ブラック]
- エレコム > M-XG4BBRD [レッド]
- 使用目的
- ネット
- 資料作成
- ゲーム
- こだわり
- フィット感
- デザイン
- 価格
参考になった0人
「MA-BTBL28W [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月6日 13:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月19日 16:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月5日 00:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月6日 11:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月6日 19:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月17日 21:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月2日 16:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月28日 12:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月23日 08:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月16日 00:05 |
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
68gの超軽量。無線接続/有線接続の行ったり来たりも可能!
(マウス > Aerox 3 Wireless 2022 Edition [Snow])5
西川善司 さん
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
