<お知らせ>
本製品の一部において、フラッシュがスタンバイ状態のときに、ホットシューとの接続不良などにより、カメラとフラッシュとの間で通信異常が起き、ごくまれに電池の発熱やフラッシュの電源が入らなくなる現象が発生することが判明しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2019年5月3日 18:44 [988895-2]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
【光量】
ガイドナンバー約50なので問題なし。十分。
【携帯性】
このクラスなので大きさは仕方なし。
【操作性】
ボタンの数が多く、どのメニュー機能も2〜3回の操作で行える。新製品だけあって旧来の他社製品よりも操作は行いやすい
【機能性】
配光特性、というユニークな機能がある。
FP(ハイスピードシンクロ)発光、ワイヤレス多灯機能もあり、他社の高性能フラッシュのラインナップにやっと追いついた。
【総評】
富士フイルムから待望のフラグシップ・フラッシュの登場です。
上にも書きましたが、FP(ハイスピードシンクロ)発光、ワイヤレス多灯機能を装備しており、本格的なスタジオ撮影をしている方にも使用できる環境がやっと登場しました。
今回はまず一機購入して、FP(ハイスピードシンクロ)発光等試し撮りを屋外で行ってきました。
詳細は、私のHPにレビュー記録を書きましてので、こちらをご参照ください。
(2019/5/3 HPリニューアルによりリンク先パス変更のため、リンク情報だけ更新します。)
http://yakume.sakura.ne.jp/camerareview/ef-x500%e3%80%81%e8%a9%a6%e3%81%97%e6%92%ae%e3%82%8a%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc/
満足のいく撮影ができたと思っています。
今後はあと1〜2台揃えていき、ワイヤレス多灯機能を試して、スタジオ撮影で本格的に使用していきたいと思っております。
- レベル
- ハイアマチュア
参考になった12人(再レビュー後:2人)
2016年12月25日 20:49 [988895-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
【光量】
ガイドナンバー約50なので問題なし。十分。
【携帯性】
このクラスなので大きさは仕方なし。
【操作性】
ボタンの数が多く、どのメニュー機能も2〜3回の操作で行える。新製品だけあって旧来の他社製品よりも操作は行いやすい
【機能性】
配光特性、というユニークな機能がある。
FP(ハイスピードシンクロ)発光、ワイヤレス多灯機能もあり、他社の高性能フラッシュのラインナップにやっと追いついた。
【総評】
富士フイルムから待望のフラグシップ・フラッシュの登場です。
上にも書きましたが、FP(ハイスピードシンクロ)発光、ワイヤレス多灯機能を装備しており、本格的なスタジオ撮影をしている方にも使用できる環境がやっと登場しました。
今回はまず一機購入して、FP(ハイスピードシンクロ)発光等試し撮りを屋外で行ってきました。
詳細は、私のHPにレビュー記録を書きましてので、こちらをご参照ください。
http://www.yakume.sakura.ne.jp/Columns/EF-X500/ef-x500-1.html
満足のいく撮影ができたと思っています。
今後はあと1〜2台揃えていき、ワイヤレス多灯機能を試して、スタジオ撮影で本格的に使用していきたいと思っております。
- レベル
- ハイアマチュア
参考になった10人
「EF-X500」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月21日 22:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月8日 20:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月20日 16:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月5日 16:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月27日 21:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月10日 16:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月2日 19:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月3日 18:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月21日 16:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月4日 21:35 |
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(フラッシュ・ストロボ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
