
よく投稿するカテゴリ
- スキャナ
- 1件
- 0件
2016年10月10日 01:25 [967340-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 5 |
機能性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 3 |
サイズ | 5 |
以前ScanSnap iX500をレンタルで使用したことがあるのでそれとの比較がメインになります。
【デザイン】
iX500よりも丸みのあるデザインで個人的には好きです。蓋を閉じるととてもコンパクトになり、すっきりとしたデザインです。ただ黒なかったので4です。
【読取速度】
十分速いです、スペック上はiX500より速いですが体感としてはあまり差は感じません。(一度に大量にやればトータルで速いかもしれません)
【解像度】
各解像度によりますが300dpiで十分きれいです。
【機能性】
wi-fiの設定はAOSS対応のルータがあれば本体側でもできるようです。PCで行う場合は一度だけUSBが必要ですが簡単でした。
重送検知も正確です(20冊くらいの書籍をスキャンして重送は切断ミスした2回だけでした。)
ただ、セットできる枚数は仕様どおり50枚くらいです、iX500だと斜めにして大量にセットできましたがDS-570Wではうまくできませんでした。
特筆すべきなのは排紙の位置がiX500に比べて高くなってることです。私の場合、書籍の電子化が主な利用なのでiX500は排紙できる枚数が少なく机の端に置いて下に落としていましたがDS-570Wは廃止トレイに100枚くらいストックできるのでスキャンした後の処理が楽です。
【ドライバ】
Windows10では特に問題なくインストールできました。
【付属ソフト】
付属のソフトでスキャン時にJPEGやPDFなど色々選択はできます。よく言えばシンプルですが、説明が少なくわかりにくいです。OCRソフトやOffice形式に変換するソフトはあるようですが試してません。
【サイズ】
A4サイズだと十分小型だと思います。
【総評】
iX500と比較してもソフト面以外では同等かそれ以上かと思います。購入時にどちらにするかかなり悩みましたが DS-570Wで大満足です。
参考になった32人(再レビュー後:32人)
2016年10月10日 01:23 [967340-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 5 |
機能性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 3 |
サイズ | 5 |
以前ScanSnap iX500をレンタルで使用したことがあるのでそれとの比較がメインになります。
【デザイン】
iX500よりも丸みのあるデザインで個人的には好きです。蓋を閉じるととてもコンパクトになり、すっきりとしたデザインです。ただ黒なかったので4です。
【読取速度】
十分速いです、スペック上はiX500より速いですが体感としてはあまり差は感じません。(一度に大量にやればトータルで速いかもしれません)
【解像度】
各解像度によりますが300dpiで十分きれいです。
【機能性】
wi-fiの設定はAOSS対応のルータがあれば本体側でもできるようです。PCで行う場合は一度だけUSBが必要ですが簡単でした。
重送検知も正確です(20冊くらいの書籍をスキャンして重送は切断ミスした2回だけでした。)
ただ、セットできる枚数は仕様どおり50枚くらいです、iX500だと斜めにして大量にセットできましたがDS-570Wではうまくできませんでした。
特筆すべきなのは排紙の位置がiX500に比べて高くなってることです。私の場合、書籍の電子化が主な利用なのでiX500は排紙できる枚数が少なく机の端に置いて下に落としていましたがDS-570Wは廃止トレイに100枚くらいストックできるのでスキャンした後の処理が楽です。
【ドライバ】
Windows10では特に問題なくインストールできました。
【付属ソフト】
付属のソフトでスキャン時にJPEGやPDFの選択はできますがよく言えばシンプルですが、説明が少なくわかりにくいです。OCRソフトやOffice形式に変換するソフトはあるようですが試してません。
【サイズ】
A4サイズだと十分小型だと思います。
【総評】
iX500と比較してもソフト面以外では同等かそれ以上かと思います。購入時にどちらにするかかなり悩みましたが DS-570Wで大満足です。
参考になった0人
2016年10月10日 01:10 [967340-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 5 |
機能性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 3 |
サイズ | 5 |
以前ScanSnap iX500をレンタルで使用したことがあるのでそれとの比較がメインになります。
【デザイン】
iX500よりも丸みのあるデザインで個人的には好きです。蓋を閉じるととてもコンパクトになり、すっきりとしたデザインです。ただ黒なかったので4です。
【読取速度】
十分速いです、スペック上はiX500より速いですが体感としてはあまり差は感じません。(一度に大量にやればトータルで速いかもしれません)
【解像度】
各解像度によりますが300dpiで十分きれいです。
【機能性】
wi-fiの設定はAOSS対応のルータがあれば本体側でもできるようです。PCで行う場合は一度だけUSBが必要ですが簡単でした。
重送検知も正確です(20冊くらいの書籍をスキャンして重送は切断ミスした2回だけでした。)
ただ、セットできる枚数は仕様どおり50枚くらいです、iX500だと斜めにして大量にセットできましたがDS-570Wではうまくできませんでした。
特筆すべきなのは排紙の位置がiX500に比べて高くなってることです。私の場合、書籍の電子化が主な利用なのでiX500は排紙できる枚数が少なく机の端に置いて下に落としていましたがDS-570Wは廃止トレイに100枚くらいストックできるのでスキャンした後の処理が楽です。
【ドライバ】
Windows10では特に問題なくインストールできました。
【付属ソフト】
付属のソフトでスキャン時にJPEGやPDFの選択はできますがその後の編集用ソフトはありません、OCRソフトがあるようですが試してません。
【サイズ】
A4サイズだと十分小型だと思います。
【総評】
iX500と比較してもソフト面以外では同等かそれ以上かと思います。購入時にどちらにするかかなり悩みましたが DS-570Wで大満足です。
参考になった0人
「DS-570W」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月9日 05:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月20日 12:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月9日 19:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月8日 14:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年10月10日 01:25 |
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
(スキャナ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
