CARBO MEZZO ZH-DX220-CM
- カーボンとアルミニウムによる2重制振構造の複合強化ボディ「コンポジットハウジング」を採用したカナル型ヘッドホン。
- CARBOシリーズ初のハイレゾ対応モデルで、バスブーストポートを配置することで、パワフルな重低音再生が可能に。
- フレキシブルケーブル(1.2m)は、高純度の無酸素銅を使用することで信号伝送ロスを抑え、音の劣化を防止している。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.42 | 4.16 | 131位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.53 | 4.15 | 100位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.49 | 4.14 | 104位 |
フィット感![]() ![]() |
3.70 | 4.07 | 300位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.70 | 3.81 | 252位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.36 | 3.77 | 309位 |
携帯性![]() ![]() |
4.51 | 3.78 | 81位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な用途:音楽」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年9月2日 08:58 [1255976-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【見た目】シンプルながらもデコレーションされてて男のデザインって感じ!
【高 音】刺さることの無い穏やかな音。のぴもあって聴きやすい。
【低 音】穏やかであるが、ズンズン来る感じ。この値段でこの低音はなかなかの優等生だと思う。
【フィット感】これは正直微妙...イヤーピースを変えることをおすすめします。
【外音遮音性】カナル型なのでそりゃ良い。
【音漏れ防止】これに関しては私が一番心配していましたが、結構漏れづらいかなというのが正直な感想です。漏れるって言う人はイコライザや音量調節をすればなんとかなるかと思いました。
【携帯性】ポーチがついていたのが嬉しかった!なんて便利なんだ!
【総評】過去に色んなイヤホンを買ってきましたが断トツで好きなイヤホンです!デザインと言い、音質と言い。音質と外音遮音性と音漏れに関しては結構厳しくつけても問題何もなし。これから私の中の宝物になり、愛用品になることになるでしょうw
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月3日 23:06 [1248247-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
カーボン調でオサレですw
【高音の音質】
iPhone相手だとシャリつきますが、イコライザで角を取ればいい音鳴らします。
【低音の音質】
装着がうまくいくと厚みのある低音が出ます。
【フィット感】
イヤーピースを社外品に変えたのでとてもGood
【外音遮断性】
フィット感に然り。
【音漏れ防止】
シャカシャカした音が漏れていると指摘がありました。
【携帯性】
WH-1000XM2と比べるとだいぶコンパクトです(そりゃそうじゃ)
【総評】
みなさんが絶賛するだけのことはあります。
2年お世話になってますが、評価は変わりません。
後悔はさせない機種ですので、迷ったら買った方がいい。というやり買ってください(笑)
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月2日 22:39 [1221169-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
題名の通り。
この値段でこの音!
とびっくりする人も多いと思う。
Zero Audioの虜になる人も出てくるであろう
なかなかの良品れす。
ここからイヤホンの道を進むのも悪くないと
思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった11人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月15日 20:07 [1178657-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
使用機器
fiio x1 2ndラインアウト→HA-P50se
【デザイン】
カーボン柄です。カッコイイ
【高音の音質】
iPhoneなどではシャリついていた高音は
HA-P50seを通すことにより落ち着いた上品な高音に変わりました!!
【低音の音質】
とんでもない重低音が出ますw
EDMに最適ですね。
ですが、ボーカルの質がとても良いので
女性ボーカルでも男性ボーカルでもマッチします。
【フィット感】
そこそこ
【外音遮断性】
音楽流せば聞こえなくなるけど、、、
【音漏れ防止】
無評価
【携帯性】
ポーチついてるので良いかと。
【総評】
再生機器によってかなり音が変わるイヤホンですね。
iPhoneでは鳴らしきれないので良いプレーヤーか
ポタアンが必須ですね。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- オーディオ
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月14日 02:51 [1191312-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 1 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 3 |
Yahooのクーポン消化の為、20%OFFで4000円弱で購入。
購入時の試聴はしていません。
【デザイン】
男性向きな普通のデザイン。
【高音の音質】
刺さる事無く、普通に出ています。
【低音の音質】
量は多めです。
少しボーカルの邪魔をする時がある。
【フィット感】
最悪ですね。
少しずれただけで、まともな音が出なくなります。
自分の場合は、やや斜め上から軽く押し込んだ程度がベストです。
シュア掛けは必須です。
【外音遮断性】
充分です。
【音漏れ防止】
背面から漏れる?
良くは無いと思う。
【携帯性】
貧弱なきしめんコードなので、断線が心配です。
【総評】
最初、何も考えずに装着をした時、まともに音が出ず故障かと思った。
装着がこんなにもシビアなイヤホンは初めて。
上手く装着すれば音は良い。
ボーカルの上ずった感じはなく自然に聴こえる。
高音は伸びないしキラキラ感は無いけど、充分に出ている。
低音のぼわつきはそれほど無いけど、やや量が多くキツ過ぎて不自然。
finalのE3000ほどでは無いけど、パワーのあるDAPが必要。
色々と不満はあるけど、価格を考えれば満足出来る。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月8日 23:45 [1180913-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
本当はカルボテノールを購入しようと
して、音を比較したらこっちの方が一枚上。
値段もそんな変わらないし〜と購入しました。
とにかく音のバランスが絶妙。
コスパ良好です。
上を見たらキリがないですが、
zero audioでまず1つと聞かれたら
このモデルを自分は勧めます。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月19日 09:20 [1167234-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
全体がカーボン調。かっこいい系ではあるが、決しておしゃれではない。
【高音の音質】
そこそこ聞こえるが、尖った音ではない。
映画とかのセリフは聞こえにくいのかも
【低音の音質】
どちらかといえばドンシャリ系なのか。それほど前に出てくる感じではない。ロック系には合わないのかも
【フィット感】
複数のイヤーピースがあるが、正直どれもフィットしない。
【外音遮断性】
イヤーピースのせいもあるが、ほぼ遮断しない
【音漏れ防止】
気にならない
【携帯性】
本体が軽く、ケーブルも柔らかいため、携帯性は悪くない
【総評】
5,000円程度で買えることを考えたら、コストパフォーマンスは高い
プラグがL字のためか、プラグ付近の接触が悪くなり、左耳が聞こえなくなった
安いものはそれなりなのかな…
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月4日 21:05 [1132831-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
ZB-03をすでに持っているのですが、こちらも欲しくなって購入しました。
ZB-03との聴き比べを兼ねてレビュー。
【デザイン】
普通にカッコいいと思います。
【高音の音質】
果てしなく綺麗です。瑞々しく感じるほどです。
【低音の音質】
ZB-03よりはるかに重くドッシリとした、それでいて全然篭ってない深みがある重低音ですね!
【フィット感】
僕の耳には普通にフィットしました。
【外音遮断性】
ちょっと弱いかなと思いましたが、それほど気にならなかったので★4にしました。
【音漏れ防止】
余程の大音量でなければ大丈夫だと思います。
【携帯性】
多少大きいと思いましたが、絡まりにくいきしめんタイプのコードが気に入りました。
【総評】
始めに聴いた時の解像度が今までのイヤホンの中で最高です!
これはもう他のイヤホンは選べませんね!
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- オーディオ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月3日 00:48 [1132277-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
見た目は男が好きなデザインです。
【高音の音質】
前回SHE9730というフィリップスのイヤホンを使ってましたが、同じくナチュラルなのですが、MEZZOの方がより広く聞こえます。
というのは、箱が大きいようなイメージでしょうか。
そしてなにより耳にキンキンこないのがSHE9730同様いいところです。
【低音の音質】
これに関してはMEZZO凄いです。
価格以上です。もうヘッドホンくらいすごい。
イヤホンって所詮イヤホンであって携帯用のものってイメージがありましたが、これはすごい。
バカデカイ低音が鳴るわけでないけど、凄く聞こえます。
私ベースプレイヤーですが、練習に使ってるヘッドホンよりこいつの方がいいかもと思うほどです。
【フィット感】
ついてきた一番小さいやつがなんだかフィットしました。
【外音遮断性】
これ普通です。
【音漏れ防止】
多分大丈夫。聞こえないと思う。
【携帯性】
イヤホンですから抜群です。更に絡まりにくい棊子麺型の配線なのでgoodです。
【総評】
期待通りでした。
持った瞬間アルミの冷たさがありますが、軽くコンパクト。
そして、広く聞こえる音に感激しました。
もっと高いの奮発して買おうかと考えましたが、MEZZOを視聴して気が変わりました。
おそらく次回もMEZZOシリーズ買います。
ZEROaudioって凄いとほんと思いました。
高音のキンキンがないのも凄くポイントが高いところです。
ちなみに、余談ですがカーボンシート成型している樹脂はおそらくエポキシかと想いますが、白く偏色したりしないですかね?
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月6日 20:43 [1110072-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
ハイレゾ対応D型のカナルとして,コスパが良いと思います.
ただし,付属のイヤーピースでは,実力が発揮されません.スピンフィットでも良いのですが,軸が若干細いので,スピンフィットでは外れやすいです.Finalのイヤーチップがピッタ入りフィットします.
音質はドンシャリ傾向ですが,ハイレゾ対応にしては,帯域が狭く感じるため,気になるようなドンシャリにはなりません.それより,中域が若干引っ込んだ感じになる方が気になります.
音場は,D型にしてはびっくりするくらい広いので,聴きやすいです.そのため,音質も含め,じっくり聞き込みタイプではなく,ポータブル用途として気軽に聴くのに向いていると思います.
5000円以下のイヤホンとして考えると,コスパは良いと思います.
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- オーディオ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月4日 22:54 [1109525-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
外出時用のサブイヤホンを求めて、家電量販店の試聴コーナーを片っ端から回っていた。
1万円以下の厳しい予算、次々と耳に嵌めては繰り返し再生ボタンを押すのだが…
「100円ラジオのスピーカー」
「水中から聞こえるボーカル」
「耳元で騒がしく鳴らされるタンバリン」
と散々な結果であった。
およそ2時間後、隅に置かれた「ZERO AUDIO」のブランドコーナーを発見する。恥ずかしながら、初耳のブランドであった。
最初に手にしたのがこの製品である。しかし「税抜5070円」の値札から一体何を期待できようか。
手ぶらで帰路に就く自分を頭に思い浮かべながら、音楽を鳴らす。
そして10分後、空箱を持った私が会計の列に立っていた。
【デザイン・質感】
金属質・カーボン柄・メカニカルが好きな私にとってはあまりにも素晴らしすぎるデザイン。
しかも、メッキやシールではなくリアルマテリアルだというのだから本当に驚きだ。
採算は取れているのだろうか?
【音質】
まず先に、私の音の好みは「中高音を最重視・低音は気にしないがあれば尚良」であり、自宅で愛用しているヘッドホンは「SONY MDR-1A」であるということを記しておく。
(音の良し悪しとは十中八九個人の好みによって決定されるものであって、レビュアーとリファラーの音の好みが一致しないレビューなど無価値であると私は考えている)
特筆すべき点は2つある。
まず、イヤホンとは思えない程の音の広がりだ。
まるで開放型ヘッドフォンを付けているような、そんな気分である。
しかし、これは好みが分かれる部分かもしれない。低価格帯イヤホンの多くは、悪く言えば「音が篭っている」のだが、それらの篭りに一種の安心感を覚える人も多いと思う。
「篭ったイヤホン」が数多存在している現状を踏まえた時に、広がりすぎた音は第一聴において多くの人に違和感をもたらす可能性がある。
事実、私もその一人であった。幸いにも、すぐ間違いに気がついたのだが…
次に、ダイナミック型らしい鼓膜に響く低音が発せられているにも関わらず、中高音が隠れていない点である。
低価格帯のイヤホンには「重低音」を謳った製品が散見されるが、それらの多くは「重低音しか」出すことができず、中高音がまるで水中から聞こえてくるようにボワついている。
逆に、「中高音」を謳った製品(シングルBA型に多い)もまた「中高音しか」出すことができない。天秤が壊れてしまう程に偏ったイヤホンばかりであった。
だが、どうしてだろう、このイヤホンは。
私の大好きな「中高音」が耳に多福をもたらす。かと思えばまるで腹に響いてくるような重い低音が脳を震わせる。
当たり前ではあるが、高価格帯の製品には敵わない。
イヤホンをメイン機とするならばまず間違いなく購入していたであろうイヤホン界の最高傑作(あくまで個人的感想である)「SONY XBA-N3(約3万円)」と比較すると、低い解像度と制限された音域に気がつく。
しかしどうだろう、「SONY XBA-N1(約2万円)」と比較するとあら不思議である。大差を感じないのである。
その価格差およそ15000円である。異常だ。
ここで注意しておきたいことがある。
このイヤホン、強調された高低音が原因なのだろうか多少の聴き疲れが発生してしまう。
普段はヘッドホンを装用しているため、敏感になっている部分もあるかもしれない。
音楽・音量・イコライザーにも依るだろうが、少なくとも私にとって長時間の使用は苦痛を覚えてしまう。
だがそんなもの、この音質の前においては塵にも及ばぬ問題である。
【フィット感】
悪くはないが、良くもない。
以前使用していた「オーディオテクニカ ATH-CKB50」は引っ掛けが付いており素晴らしいフィット感であったが、こちらはただ差し込むだけである。
そして最も残念なのが、差し込む角度によって音質が大幅に変わってしまう点である。
ベストポジションを求めるならば、音楽を鳴らしながら位置を調節する必要がある。
ただ一度調節してしまえば、激しく動かない限りズレることはないだろう。
【外音遮音性・音漏れ防止】
私の重要視する項目ではないのだが、遮音性については電車内で使用する分には不便を感じなかった。
音漏れは、耳を痛めることのない常識的な範囲内の音量であれば気になることもなかった。
バスブーストポートからの音漏れを懸念している人も多いと思うが、無用の心配である。
【コストパフォーマンス】
音楽への聴覚と、値札への視覚を交互に研ぎ澄ませる。
あくまで私の経験上ではあるが、この音は「税抜5070円」から出てくるはずではなかった。いや、むしろ出てきてはいけなかった。
こんな音が「税抜5070円」から出てきてしまっては、他のイヤホンメーカーは商売上がったりである。
おそらく値札が入れ替わっているのだろう。本体に刻まれた名称と値札の情報の不一致を望みつつ、おもむろに確認する。
残念ながら、このイヤホンは「税抜5070円」であった。
なぜこんなものが5千円で売られているのか、全くの謎である。
このブランドを展開している「協和ハーモネット株式会社」は電線屋である。メイン事業の片手間として、採算を度外視した開発・製造・販売を行っているのだろうか…?
というわけで、私と同じ、または似た音の好みを持ちなおかつ1万円以下でイヤホンを探している人であれば、これを買えばまず間違いはないだろう。
ただ、できる限り試聴をした上で購入してほしい。音は好みである。使い捨てにしたり、とにかく聞こえればいいという人以外は、まず試聴することをオススメする。
近くに家電量販店が存在しない場合は、とにかくレビューを見極めよう!
(余談だが、これは私の価格.comにおける約5年ぶりのレビューである。
あまりにも素晴らしすぎる製品に出会ってしまったため、レビューをせずには居られなかったのである…)
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月24日 01:03 [1107020-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】
おしゃれもへったくれもありませんが。非常に男性的なデザインです。
イヤホンもおしゃれの一つという方には全く向かないデザイン。
が、カーボン柄がなかなか良く、男性受けはいいのでは。
【高音の音質】
ここが一番意外でした。
普段中〜高音域が綺麗なイヤホンを好んで聴いているのもあって、低域寄りのイヤホンも持っておこうと思い探していたのですが、どうしても「超重低音」のような触れ込みのスッカスカの中高音にボワついた低音しか出せないイヤホンは受け入れがたく、迷っていました。
ZERO AUDIOは以前デュオザを所持していたこともあり、コスパの優れたメーカーであることはわかっていましたが、ダメもとで視聴してみるとびっくり。
低域がウリのイヤホンですが、音場も広く、開放的な高音は十分及第点でした。
【低音の音質】
ウリの低音ですが、量感は十分あり、なんといってもタイトで素晴らしいです。
長年エレキベースを嗜んでいるので、輪郭のない低音というのが受け入れられないのですが、これは素晴らしい。
【フィット感】
個人の耳の形にもよりますが、付属のイヤピは微妙。
挿し方によってはうまくフィットせず、スカスカになります。
【外音遮断性】
必要十分。フォームチップに変えるとさらに良いでしょう。
【音漏れ防止】
大きなベントがありますので、音漏れはありそう。
それほど大きな音で聴かないのであれば気にならないかも
【携帯性】
きしめんケーブルなので、携帯性はイマイチか。
ここは唯一いただけないポイント
【総評】
店頭でA10000のイヤホンを一通り視聴してきましたが、私の求める低域寄りイヤホンとして高域と低域を満足できるレベルで出力できていたのはメッゾだけでした。
5000円付近ということを考えると、恐ろしいコスパです。
【追記】
二時間ほどバーンインを行いましたが、低域が若干引っ込み、中高域が出てきました。
箱開け当初ほど低音の主張がなくなりましたので、当初の目的からして低音の評価を4としました。
数十時間のエージングとやらは否定派なので、これがこのイヤホンの素性として間違いないでしょう。
しかしながら逆にイヤホンとしては非常にバランスの取れた鳴りになりましたので、アンダー10000円のイヤホンでは万人におすすめできる良コスパイヤホンでしょう。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- オーディオ
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月22日 19:42 [1106759-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
おしゃれ感も、ハイセンス感も感じられませんが、安っぽくは見えません。
【高音の音質】
刺さる感じもなく、綺麗に抜ける感じます。
【低音の音質】
ボワつかず質のいい低音がしっかり下の方まで出ています。過剰感はありません。
【フィット感】
付属のイヤーピースは、あまりよろしくありません。
私はSONYのハイブリッドイヤーピースに買えて使っていますが、こちらだとイイ感じです。
【外音遮断性】
音を鳴らしている間は、外音が入っている感じはしません。
【音漏れ防止】
少し音を大きくすると、漏れます。静かなところではかなり気をつけた方が良さそうです。
【携帯性】
フラットケーブルなので、一般的なケーブルよりは少し嵩張ります。ケーブルはしなやかで絡みにくいです。
【満足度】
音場は広く、解像感は非常に高くBA型からこちらの製品に変えても違和感はそうないと思います。
この価格帯では、非常に高い音質でお買い得だと思います。
ただ、唯一、付属のイヤーピースがよろしくありません。フィット感がイマイチで、すぐに外れてしまいます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月13日 21:42 [1086395-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
1万円以内のSONYとかオーディオテクニカとかを使ってきたんですがこの値段でこれはいい。
気軽にいい音が楽しめます。
高音が刺さることもなく、ボーカルが埋もれることもなく、低音がぼやけることなくしっかり出てます。
唯一残念なのが耳から外れやすいこと。(今までフィット感で苦労したことはなかった)
自分は歩行中とかは使わないのだが、ふいに首を動かしたりするとポロっと外れる。
しょうがないので、ちょっと押し込む感じで使ってます。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






高音質と趣味性を両立した逸品!!
(イヤホン・ヘッドホン > ATH-WP900)5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


