ソニックトゥーン ファイアー&アイス レビュー・評価

2016年10月27日 発売

ソニックトゥーン ファイアー&アイス

  • 新たな能力「炎と氷を操る力」によって、ソニックたちの「攻略性」がパワーアップした、ハイスピードアクションアドベンチャー。
  • 「火の力=ファイアースタイル」では大地を焦がして氷塊を解かし、「氷の力=アイススタイル」では触れるものを凍結させる。
  • 最速を決める「ボットレース」は対戦プレイが可能。お気に入りの「ボットレーサー」で、テクニックを発揮してゴールを目指す。
ソニックトゥーン ファイアー&アイス 製品画像

画像提供:NEOWING

最安価格(税込):

¥5,489

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥5,489¥5,489 (1店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥4,990

ジャンル:アクションアドベンチャー CERO:CERO「A」全年齢対象 プレイ人数:1〜2 通信プレイ:○ ソニックトゥーン ファイアー&アイスのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ソニックトゥーン ファイアー&アイスの価格比較
  • ソニックトゥーン ファイアー&アイスのスペック・仕様
  • ソニックトゥーン ファイアー&アイスのレビュー
  • ソニックトゥーン ファイアー&アイスのクチコミ
  • ソニックトゥーン ファイアー&アイスの画像・動画
  • ソニックトゥーン ファイアー&アイスのピックアップリスト
  • ソニックトゥーン ファイアー&アイスのオークション

ソニックトゥーン ファイアー&アイスセガ

最安価格(税込):¥5,489 (前週比:±0 ) 発売日:2016年10月27日

  • ソニックトゥーン ファイアー&アイスの価格比較
  • ソニックトゥーン ファイアー&アイスのスペック・仕様
  • ソニックトゥーン ファイアー&アイスのレビュー
  • ソニックトゥーン ファイアー&アイスのクチコミ
  • ソニックトゥーン ファイアー&アイスの画像・動画
  • ソニックトゥーン ファイアー&アイスのピックアップリスト
  • ソニックトゥーン ファイアー&アイスのオークション
ユーザーレビュー > ゲーム > ニンテンドー3DS ソフト > セガ > ソニックトゥーン ファイアー&アイス

ソニックトゥーン ファイアー&アイス のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.00
(カテゴリ平均:3.99
レビュー投稿数:2人 (プロ:1人)
  1. 4 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 反応速度の良さ、直感的な操作が可能か 4.00 3.95 -位
グラフィック 画面構成、3D映像の見やすさ・綺麗さ 3.00 3.98 -位
サウンド 音楽や効果音の良さ 3.00 4.07 -位
熱中度 ハマり度、のめり込み度 3.00 4.03 -位
継続性 長期間遊べるか、何回も楽しめるか 3.00 3.85 -位
ゲームバランス 難易度やテンポ等、全体的なバランス 4.00 3.83 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ソニックトゥーン ファイアー&アイスのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「総プレイ時間:5〜10時間」で絞込んだ結果 (絞込み解除

酒缶さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィール1996年より某玩具会社のゲーム部門に所属し、コンシューマゲームのディレクション、企画、シナリオ・クイズ・マップ・スクリプト作成などをこなすが、ゲーム関係の仕事を幅広くしたくなり、2007年に独立。

1万本以上のゲームソフトを所有す…続きを読む

満足度5
操作性4
グラフィック5
サウンド4
熱中度4
継続性5
ゲームバランス5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

 

パッケージ表

パッケージ裏&中身

 

【概要】
・「炎」と「氷」の不思議な能力を手にしたソニックたちが、世界を救うために冒険をするアクションゲーム。

・操作方法
 スライドパッド 歩く・走る
 Aボタン エナービーム
 Bボタン ジャンプ・ホーミングアタック・(テイルスのみ)ホバリング
 Xボタン スキル
 Yボタン ブーストダッシュ
 Lボタン・Rボタン スタイルチェンジ
 十字ボタン キャラクターチェンジ
 タッチスクリーン キャラクターチェンジ・スタイルチェンジ
 ※ミニゲームごとに別の操作方法がある

・セーブデータは3つまで保存可能。


【評価】
・初期の『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』のシステムにいろいろと拡張したような、最近のソニックには珍しい2Dアクション系ソニックに忠実な続編的なタイトル。絵的には3D表現があり、3DSの『星のカービィ』シリーズのような手前や奥に行くような演出はあるが、システム的には完全に2Dで、スピード感のあるアクションゲームを楽しめる。

・難易度はかなり抑えめで、ステージ内のはたくさんのチェックポイントがあり、やられたらチェックポイントからのやり直しになるため、下手でもそれなりに攻略できるようなつくりになっている。とりあえずクリアを目指し、その後、細かくアイテム探しをして完璧を目指すような遊び方になる。ちなみに、今回スタッフロールまで進めた状態で55%という進行度だった。

・ワールドマップがあり、拠点に入るとその島内のステージが線でつながれていて、ステージをクリアするごとに行ける場所が増えていき、ボスを倒すと次の島に進めるようになる。ワールドマップは最初マップ全体が雲で隠されていて、行けるようになった島だけがオープンしていくため、全体の進行をしっかりと認識しながら、ゲームを攻略できる。

・最初はソニックとエミーだけしか操作ができないが、ゲームを進めるとテイルス、スティックス、ナックルズを扱えるようになり、ステージ内で切り替えながら攻略ができる。キャラクターごとに使えるスキルが違うため、キャラクターの特性を理解しながらのプレイが重要となる。全体的にソニックのエアダッシュが有効だが、エミーのハンマー、テイルスのブラスターガン、スティックのブーメラン、ナックルズの地中移動はそれぞれアイテム収集では必須。スキルが必要なところにはスキルのマークがついているので、どこで誰を使えばいいかわからなくなることはほとんどない。

・各キャラクターとも常に、「炎」と「氷」のどちらかの状態のため、氷を発生させたり氷を融かしたりしてステージを進んでいく。最初はゆっくりと切り替えても対応できるが、ステージを進むとダッシュで移動しているキャラクターの動きに合わせて「炎」と「氷」の状態を変化させる必要があり、操作がLボタンとRボタンに割り当てられていることもあって、気持ちよく操作をできる。

・サイドビューのアクションステージ以外に、サイドビューステージを3周回って1位を目指すレースや、ホバークラフトで障害物をよけながら川下り、潜水艦で障害物をよけながらアイテム探し、3Dステージで障害物をよけながら奥へ奥へと進んでいくステージなど、ミニゲーム的なステージが豊富にある。


・各島内のマップがこちゃごちゃしていていまいちわかりにくい。島のマップの中に各キャラクターの部屋があるため、アイテムを集めた後にパワーアップなどをする作業がかなり面倒くさい。

・各ステージをクリアした後の結果画面でAボタンを押すとリトライになってしまうのが、プレイしていてかなり気になった。


【まとめ】
・個人的には昔の『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』シリーズは難しすぎて、あまり先まで進めることができなかったため、今作で初めてソニックの素早くて気持ちの良いアクションを体験できました。そういう意味では、これまでソニックシリーズは難しすぎたような人こそ遊んでみるといい作品だと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

ソニックトゥーン ファイアー&アイスのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ソニックトゥーン ファイアー&アイス
セガ

ソニックトゥーン ファイアー&アイス

最安価格(税込):¥5,489発売日:2016年10月27日 価格.comの安さの理由は?

ソニックトゥーン ファイアー&アイスをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ ニンテンドー3DS ソフト]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ユーザ満足度ランキング

(ニンテンドー3DS ソフト)

ご注意