
よく投稿するカテゴリ
2019年3月3日 23:17 [1205642-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 2 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
10年前のモニターでも何とか観れる解像度です。 |
買って1週間経ち(2019.2.16購入)、使い勝手が何となく分かってきたのでレビューします。
PC構成は、富士通D582という業務PC(法人)クラスのものです。
CPU:Core i5-3470 3.2GHz
メモリ:8GB
SSD:128GB
モニター出力:RGB、DVI ※HDMI無し)
ディスプレイアダプタ:インテルHDグラフィック
OS:Win10 Pro 64bit
モニター:LG M237WS-PM 23inch (出力:AV、コンポーネント、RGB PC、DVI、HDMI1・2)
stationtvx XVer.:stationtvx_updater10218012
ピクセルの環境チェッカー:問題無し。
インストール&起動:問題無し。
視聴状態:stationtvxメニューの切替え、番組表の表示もストレス無し(約1秒くらい)
RGB出力時:起動時はOKだが、最小化とアクティブを繰り返すと
「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題
があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください」
の連発表示となる。
エラー回避方法:PCのDVIコネクタに「DVIーHDMIケーブル」を挿し、モニターにはアナログ
RGBとデジタル(DVI-HDMI)のケーブル二本刺しにし、モニターの入力切替で
通常は滲みの少ないアナログ表示モードにし、stationtvx起動時は、キーボードの
「窓キー+P」で「PC画面のみ」を選択しDVI優先にした後、モニター入力選択で
HDMIを選択し表示
手間はかかりますが、起動に少なからず支障のない環境ができました。
なぜか、アナログ&デジタル表示でも「PrintScreen」キーで画面キャプが出来るのが不思議
1週間前のアマゾン購入価格は¥9480で、今日(3/3)見たら¥32800でした。(何という値上がり!)
視聴ソフトで、Xit(サイト)シリーズが黒背景基調で賛否両論あり、見やすい現状のStationTVXで十分です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集

新着ピックアップリスト
(PC用テレビチューナー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
