
よく投稿するカテゴリ
2018年11月20日 08:44 [1110214-2]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 5 |
ピクセラのTVチューナーは過去に数台使用しました。全て内蔵タイプでした。現在も他のPCで230稼働中です。
今回は汎用性を考慮し、本機を購入しました。
接続、インストールはスムーズでしたが、起動すると
「ディスプレイやその他の使用機器 が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」
が表示され視聴できません。
内蔵型のときも、時々同表示がされましたが、数回ソフト立ち上げを繰り返すと正常動作しますので同症状だろうと判断しましたが一向に警告が消えません。
何が原因かわからず、ネットで調べてみて、グラフィックドライバを数代前から順に入れ替えてみたり、MB上のビデオカードの差し位置を変えてみたりしましたが解決できませんでした。
ピクセラ提供のチェックソフトで診断するとHDCPで引っかかりました。
モニターはIOデータの最新の49インチ4K、ビデオカードはnVidia GTX950搭載のものなのでHDCPは完全に対応しています。
途方に暮れましたが、デバイスマネージャーのモニターにあるドライバ「standard PnPモニター」を思い切って削除しました。すると「汎用PnPモニター」に代わり、チェッカーでHDCPはパス、いままでの現象が嘘のように消失し、視聴可能となりました。
さらに、いままでPowerDVDのDLNAを用いた視聴ができなかったのも解決しました。
しかし、モニターを接続して自動的にインストールされるドライバが原因だったとは・・・・
想定外でした。
口コミ欄に同症状でお困りの方が少なからずいらっしゃるようですので参考になれば幸いです。
**************************************************
2018年11月20日追加
正常運用できていましたが、ある時点からスリープ復帰後に「デバイスが見つからない」旨の表示が示され、録画予約を失敗するようになりました。
アラート発生時にデバイスマネージャーをみても本機は正常に認識されています。
アプリがスリープ復帰後に本機を認識できていないようです。
導入当初はこのようなことはなかったのですが・・・
USBの挿し口を変えてみたり、セルフの電源供給を行えるUSBハブを経由させたりしましたが解決しませんでした。
ある時、BluetoothのUSBチップを抜いたところ、正常に動作し始めました。
当方のPC(MB)では、本機とBluetooth との相性が悪いようです。
(Bluetoothチップは、IOデータのUSB-BT40LE)
ご参考までに!!
参考になった22人(再レビュー後:7人)
2018年3月7日 07:22 [1110214-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 5 |
ピクセラのTVチューナーは過去に数台使用しました。全て内蔵タイプでした。現在も他のPCで230稼働中です。
今回は汎用性を考慮し、本機を購入しました。
接続、インストールはスムーズでしたが、起動すると
「ディスプレイやその他の使用機器 が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」
が表示され視聴できません。
内蔵型のときも、時々同表示がされましたが、数回ソフト立ち上げを繰り返すと正常動作しますので同症状だろうと判断しましたが一向に警告が消えません。
何が原因かわからず、ネットで調べてみて、グラフィックドライバを数代前から順に入れ替えてみたり、MB上のビデオカードの差し位置を変えてみたりしましたが解決できませんでした。
ピクセラ提供のチェックソフトで診断するとHDCPで引っかかりました。
モニターはIOデータの最新の49インチ4K、ビデオカードはnVidia GTX950搭載のものなのでHDCPは完全に対応しています。
途方に暮れましたが、デバイスマネージャーのモニターにあるドライバ「standard PnPモニター」を思い切って削除しました。すると「汎用PnPモニター」に代わり、チェッカーでHDCPはパス、いままでの現象が嘘のように消失し、視聴可能となりました。
さらに、いままでPowerDVDのDLNAを用いた視聴ができなかったのも解決しました。
しかし、モニターを接続して自動的にインストールされるドライバが原因だったとは・・・・
想定外でした。
口コミ欄に同症状でお困りの方が少なからずいらっしゃるようですので参考になれば幸いです。
参考になった15人
「PIX-DT295W」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月31日 12:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月7日 23:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月31日 17:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月28日 02:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月3日 23:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月20日 08:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月8日 11:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月4日 02:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月30日 04:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月5日 12:26 |
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(PC用テレビチューナー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
