
よく投稿するカテゴリ
2017年5月12日 20:45 [1028337-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 2 |
受信感度 | 5 |
愛用していたDT-F120/U2が「仕様」によりムーブ出来なくなったので購入。
win10pro
CPU i5 2500
マザボ GA-H61M-DS2 Rev.1.0
グラボ HD5670 512M
メモリ8G
モニタ VW2220H(スリープ復帰はコレが問題だったっぽいです・・)
となかなかレガシーな構成で心配していましたが、
何の問題も無く視聴・録画の設定は完了。
先代機とのUIの違いにオロオロしつつもちゃんと録画・視聴共に
出来る様になったのでスリープ設定へ・・・
クチコミ欄にもある通り、相当なハマりはあったのですが割愛して・・・
結局、ウチの場合はモニタケーブルをHDMIからDVI-Dに取り換えた時点で
解決しました!
以降約40日何の問題も無く録画を続けています。
気が付いた点と総評で
※ムーブが録画一覧を開いていないと起動しないのは当たり前なのですが、
最初は混乱しました。
※真剣に番組表は見づらいです・・・メインPCでテレビ王国を開いて
照らし合わせています。
※録画一覧がとにかく見づらい。
※USB接続の本体が結構な熱を持つ。
※(個体差は在るかも知れない)物凄く地デジカードが抜け易い。
※エンコーダーが一つなので、実に設定しづらい。
(本来はダブルエンコードの内蔵式が吉かと)
※二個付けでダブルエンコードが可能か不明(その内試します)
最終的にはやはり民生機って事になるのでしょうが自分の様に自作PCで
録画環境を構築していた様な方の代替機としてはとてもおススメです。
(他が在りませんが・・・ね)
参考になった0人
「PIX-DT295W」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月31日 12:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月7日 23:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月31日 17:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月28日 02:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月3日 23:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月20日 08:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月8日 11:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月4日 02:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月30日 04:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月5日 12:26 |
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集

新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(PC用テレビチューナー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
