
よく投稿するカテゴリ
2016年7月1日 17:18 [941503-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 3 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
アクリルパネルです。保護シート剥がし忘れました。 |
内部。電源取り付け部は隔離されています。 |
組んでみました。
デザイン:★★★★
ぱっと見た感じはどこにでもあるミドルタワー型のPCケースですが、
左サイドパネルが丸々1枚アクリルパネルになっています。
ここが最大の特徴かと思います。
LEDファンやケーブル等のデコレーションパーツが映えると思います。
フロントパネルはプラスチック製ですが、テカテカの安っぽい塗装では無いのは個人的に嬉しいところです。
拡張性:★★★
ミドルタワー型のPCケースです。基本的にはベーシックな内部構造です。
5インチベイが2つ、3.5インチと2.5インチのシャドーベイが各2つあるので充分だと思います。
拡張スロットも7基ありますね。天井部と前面にケースファンが各1つ追加可能です。
メンテナンス性:★★★
内部構造が非常にシンプルなので、悪くないと思います。
CPUクーラーのカットアウトが大きめなのも良い所だと思います。
天井部のファン取り付け口にはフィルターが装備されています。
マグネット仕様なので着脱が容易なのも○。
最近のPCケースならどれも標準搭載されている機能とはいえ、
基本に忠実なのは決して悪いことでは無いと思います。
作りのよさ:★★★
価格相応だと思います。
ネジ穴の精度や強度に問題は無いと思う。
鉄板側のサイドパネルは厚くは無いのですが、裏配線が行えるようにという配慮なのか
盛り上がりを作ってあります。その分、ペラペラ感を感じなくなっている気がします。
とはいえ、非常に軽いです。過度な期待は禁物かと。
静音性:★★★
特に静音機構は組み込まれていません。
両サイドパネルに空気孔は開いてないので、内部音がダダ漏れってことは無いかなと。
満足度:★★★★
左サイドパネルが丸々アクリルパネルなのは大きな特徴ですね。ウインドウどころでは無い!
価格とかデザインとかを考えると充分かなと思います。
LEDによるデコレーションが映えるので、カスタマイズのし甲斐があるケースかと思います。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった8人
「黒透 JAX-02W」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月9日 11:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月14日 23:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月9日 20:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月11日 16:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月29日 13:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月16日 16:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月14日 10:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月7日 01:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月2日 23:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月20日 00:57 |
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
