
よく投稿するカテゴリ
2019年2月11日 16:07 [1200045-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
値段の割には良い
アクリルなのは仕方ないと割り切れば文句なし
電源やシャドウベイのある下部は隔離し隠れているので見た目はスッキリしている
【拡張性】
HDD2基 SSD2基 大型GPU搭載可能
搭載可能ストレージ数は多くないが、自分としてはそこまで拡張するつもりがないので問題ない
GPUはサイズを気にしなくとも良いので物を選ばない
【メンテナンス性】
まず裏配線をする場合にいくつか問題がある。
1つ目はCPU補助電源の穴の位置 フラットケーブルでないと通しにくい
2つ目は裏から表へ持ってくる穴が電源や構成によってはかなり窮屈になる
3つ目は不要なケーブルを格納(押し込んでおく)スペースがあまりない
取り回しのことを考慮するとフラットケーブル+プラグイン式の電源が良い
5インチベイを使用する場合は更にメンテナンス性が悪化する
この辺りは値段相応な感じである
【作りのよさ】
バックパネルはまぁはまらない
後々取れなくなっても面倒なので、自分はマザボで押し付けている感じにしてお茶を濁している
他にはメンテナンス性に記載した内容が作りの良くない場所でもある
こちらも値段相応な感じ
【静音性】
あまり気にするタイプではないが、それほど気にはならない
構成によっては気になることもあるかもしれないが、こればかりは環境と個人差なのでなんとも
【総評】
\4000前後であれば十分なスペックと作り
ただし他の方のレビューを見て頂いても分かる通り、若干クセというか作りが甘いところがそこそこある
致命的な欠陥ではありませんので、少し苦労するかな 程度に考えておけばなんとかなります(多分)
多少パーツ取付や配線に手間取るかもしれませんが、「サイドパネルが透けているケースを使ってみたい」「ケースに金をかけるの無駄派」「ケースよりも他にお金をかけたい」等の人には手頃なケースなのではないでしょうか
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「黒透 JAX-02W」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月9日 11:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月14日 23:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月9日 20:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月11日 16:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月29日 13:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月16日 16:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月14日 10:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月7日 01:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月2日 23:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月20日 00:57 |
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
